パスワードを忘れた? アカウント作成
3314 story

途中で速くなるエスカレーター 106

ストーリー by yourCat
そんなに急いでどこに昇る 部門より

Ryu-TK曰く、"朝日新聞の記事によると三菱電機が世界初の「変速」エスカレーターの基礎技術を開発し、製品化をめざしているそうです。
乗降口付近から傾斜部に入ると踏み段の間隔が広がり、1.5倍に加速する仕組み。
エスカレーターの踏み段の垂直部分の傾きを、従来の奥向き型から外向き型に変更する。このことで、傾斜部の速度を上げられる一方で、踏み段の間隔にすき間ができないようにする効果がある。これにより乗降口が現在のエスカレーターの平均の毎分30メートルなら、傾斜部だけ同45メートルになる、とのこと。
駆け上がらないで済むように、とのことだが、僕はせっかちなんで駆け上がることのほうが多くなるなぁ。でも、なれないと踏み外しそうで怖い…。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 変速されても (スコア:4, すばらしい洞察)

     人は必ず駆け上がる。
     いや、私もそうに違いない(笑;;
    • Re:変速されても (スコア:2, おもしろおかしい)

      by ksada (4435) on 2002年07月04日 14時10分 (#118781)
      >> 人は必ず駆け上がる。

      そんなことはありません。私は歩いて上がります。
      親コメント
    • by oku (4610) on 2002年07月02日 3時08分 (#117018) 日記
      私も駆け上がるでしょうね。
      東京にやって来て6年になりますが、未だにエスカレーターの昇降中に立ち止まるのに違和感があります (別に立ち止まられると迷惑というわけでもないんですが)。
      親コメント
      • 変ですねえ。いつの間にかみんな歩くようになっちゃって。
        東京駅で右側空けるように言い出してからなのかな?
        でもそれもいつの事だったか思い出せないなあ。(10年ぐらい前? もっと前かな?)
        --
        (´д`;)
        親コメント
      • by gama (10037) on 2002年07月02日 15時24分 (#117466) 日記
        地域限定になるかと思いますが、
        東京地区の都営大江戸線(恥)はどこの駅も深くて
        エスカレーターも長いです。

        あれを駆け上がるのはかなりしんどいので、
        速くなったらありがたいと思います。

        エレベーターはキャパが限られているし、
        お年寄りや体の不自由な人のことを考えると、
        なかなか利用しづらいのが現実です。
        エレベーターが来るまでの待ち時間ももったいない気がするし。

        六本木のような不便な場所へは地下鉄の利用が多いと
        思うので、ぜひとも実用化されたらいいと思います。
        親コメント
    • 関東人と関西人が入り乱れてると
      駆け上がる時はクランクの連続
      --
      Good Day Sir !
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年07月02日 13時33分 (#117362)
        なのは 次の理由から

        かつて 商人の町 大坂では 多くの人が腰の左に大福帳、右に矢立をつけていたのです。そのため体の右側を通り抜けようとすると、矢立があたったり、その墨が着物についたりして都合が悪かったので、エスカレータでも左を空けるようになりました。

        武士の町 江戸では 当然お侍さんたちが左腰に大小二本の刀を挿していましたので、体の左側を通り抜けようにも通れなかったのです。そのためエスカレータも右側を空けるようになりました。
        親コメント
  • by who-am-i (2922) on 2002年07月02日 11時26分 (#117224)
    /.の読者層では経験者は少ないかも知れませんが、ベビーカーを 押したままこのエスカレーターに乗ると危ないですね。
    途中で前段との間隔が広まることになるので、上の段にベビーカーの前輪を載せていると途中でベビーカーが前方へせり出す格好になって、そのうえ、段差の垂直部が傾斜になるので勢いで前方にベビーカーが進んでしまうかも。
    「ベビーカーは畳んで乗りましょうorエレベータを使いましょう」というのが正論なんでしょうが、なかなかそうもいかないのが現実なんで…。
    •  「エスカレーターでは危険ですのでベビーカーのご使用はご遠慮ください」って、大抵のエスカレーターではアナウンスしてませんか?
       電車に乗るときに「つり輪に掴まりたくない人にも安全なようにしろ」って言ってるようなもんで、無茶苦茶ですよ。

       どうしてこれが+モデレートなのか、モデレータの見識を疑います。
      親コメント
      • > どうしてこれが+モデレートなのか、モデレータの見識を疑います。

        いや、現場の声って事で興味深いのは確かなんじゃないですか?
        別に正論だけを+モデレートしろってわけじゃないですし。私がM2するならFairにしますけどね。

        それに、親コメントも危険性と現状を指摘しているだけで

        > 「つり輪に掴まりたくない人にも安全なようにしろ」

        みたいな事は言ってないように思えますが…
        親コメント
    • 僕も同じコト危惧しました。 (^-^;

      最近は学習してエレベータの無い駅は避けるようにしてますが、乗り換え駅とかでどうしようもないことありますね。

      B型になってだいぶ楽になりましたが。外出中に子供が寝てくれると助かるので、できれば起こしたくないというのが最大の理由。 (苦笑
      親コメント
  • 慣性 (スコア:2, 興味深い)

    by anything (2697) on 2002年07月02日 11時46分 (#117234)
    止まってるエスカレータに足を踏み入れる時に違和感があるじゃないですか。

    このエレベータに乗るのに慣れると、止まったエスカレータに足を踏み入れた時だけじゃなくってその途中でもあの違和感を覚えるのでしょうか?
    (今現在普通に乗ってるエスカレータに乗った場合でも途中で違和感を感じそうだ)

    そう考えると面白そうではある。
    • by kyle (3923) on 2002年07月02日 14時24分 (#117418) 日記

      加速する高速リフトに慣れちゃったスキーヤー(ボーダーもね)にとっては、昔ながらの遅いリフトも、初速が速くて乗るのがこわいものだ。

      慣れよ慣れっすよ、たいていのものは。

      親コメント
      • by argon (3541) on 2002年07月02日 18時21分 (#117554) 日記
        私の母親はエスカレータの前でいったん足を揃えて立ち止まり、よいしょと乗ります。
        私が一緒にいるときは、母親の後について、後ろの人がぶつからないようにしますけどね。
        何十年経っても慣れない人もいるのでよろしくね。
        親コメント
  • スキー場のゴンドラみたいな、
    デタッチャブル&複数カゴ運転のエレベーターの開発を求む。
    --
    みんつ
    • by Oiwa (6627) on 2002年07月02日 5時27分 (#117040) ホームページ
      「ロープレスエレベータ」は少なくとも研究段階ではいろいろと
      やっている人がいるみたいですね。

      僕が聞いたことがあるのは元うちの大学の この辺りの研究 [sophia.ac.jp]ですけど、google なんかで検索するともっといろいろとあるみたいです。

      さて実用になるのはいつかなぁ……。安全装置とかいろいろと考えないと怖そうですよね。

      本題の加速エスカレータの方は、リリース [mitsubishi-elevator.com]が出てますね。傾斜と踏台幅が変わらないとすると、単純に段差も1.5倍になるわけで、駆け登るのは辛いかも知れませんねぇ。
      親コメント
  • ところでこれ、どこかに絵か写真はないのかな。記事を読んだだけじゃどういうものなのか全然想像つかないんですけど。
    --
    (´д`;)
  • by Psychs (7786) on 2002年07月02日 5時01分 (#117036)
    なんでも,最大の課題は手すりの速度とか. まあ,今のエスカレーターでも,手すりはステップの速度と厳密にあってるわけでもないから,わりと適当でいいのかも知れないけど.
    • 駆け上がらないですむようにだったら、手すりの速度はステップの速度に合わせないと。そうじゃなかったら乗りにくいな。
      親コメント
    • by Joga (8113) on 2002年07月02日 10時26分 (#117162)
      > まあ,今のエスカレーターでも,手すりはステップの速度と厳密にあってるわけでもないから,わりと適当でいいのかも知れないけど.

      本当は一緒になってなきゃいけないらしいけど、年数が経つにつれだんだんずれていってしまうらしいよ。
      これを直すには大掛かりな修理が必要らしいので、中々直さないんだろうね。
      親コメント
    • エスカレーターのステップ部と、手すりのベルトが別体になってるのが原因なんですよね。

      だったら一体化すれば良いのではないかというのは素人考えですか?
      つまり、ステップ部に起倒式(または伸縮式)の手すりがついていて、必要に応じて(表に出るときに)起きる(伸びる)、裏に潜るときには倒れる(縮む)。
      人の手が触れる部分以外は固定式のカバーで覆ってしまえば、挟み込みとかの危険は防止できるのでは。

      等速式エスカレーターなら、手すりをコグドベルトにすれば(もちろん、ステップ部とギアやチェーンで連結)いいだけなんだと思うけど、どこもやらないのかなぁ。
      親コメント
  • 前や後ろにつんのめったりするってこと?
    若い人はいいけど、腰の曲がった老人に対しては疑問。
    ちょっと心配、、、

  • by nackey (3237) on 2002年07月02日 11時06分 (#117201)
    川崎駅と岡田屋モアーズの間にあるエスカレータも加速…したら面白いかも。
    どんなのかというとこんなの [geocities.co.jp]ですが(笑)。
  • って、何らかの基準(法律など)があるのでしょうか?

    シンガポールのMRTの駅のエスカレータなどは、じいちゃんばあちゃんや足腰の弱い人はどうするんだ!? と言いたくなるような速さで動いていたし、
    日本でも、東京の営団地下鉄日本橋駅の東西線ホームとコンコースの間のエスカレータは比較的速いと思うんですが、
    日本国内に限ればどこもおおむね同じような速さですよね。でも全てが同じというわけでもないようですし。

    上の方のコメント [srad.jp]の中でリンクされていた三菱電機のプレスリリース(?)を見ると、大深度地下施設への適用を考えているようですが、その中で既存のエスカレータの速さの問題について触れていたので、ちょっと気になりました。
  • by pine-apple (2987) on 2002年07月02日 12時22分 (#117264) 日記
    確か歩くエスカレータ(正式名称ってなんだ?)
    には途中で速くなるやつありますよね?成田だったかな?

    あれとは仕組みが全然違うんでしょうかね?
    --
    pine-apple
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...