パスワードを忘れた? アカウント作成
4172 story

MSX公式エミュレータ付雑誌が12月発売 113

ストーリー by Oliver
日本のC64 部門より

AyaseHyo 曰く、 "ZDNetで見た方も多いと思われるが、アスキーがWPC EXPO 2002でアスキー謹製のMSXエミュレータ、「MSX PLAYer」の動作デモが展示さてれいたとの事。また、12月発売のMSXMAGAZINEには「MSX PLAYer」と同時にいくつかのソフトが付属するとの事で、往年のファンにはヨダレものだと思う。 私としてはこれを機にFMTownsの公式エミュレータが出ないかなとかちょっと思ったりして。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nijimasu (2879) on 2002年10月23日 7時32分 (#188048) ホームページ 日記
    FM Townsエミュレータ『うんづ』 [tripod.co.jp]
    要実機。
  • by znc (2768) on 2002年10月23日 8時21分 (#188053)
    私もWPC EXPOで見ました.
    なにげに凄いとは思いましたが入れてあったゲームリストを
    見てぐんにょりと・・・・

    # せめてコナミぐらいは・・・・
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
    • by tapon (8548) on 2002年10月23日 10時41分 (#188119) 日記
      ソフトってやっぱりfMSX [nifty.ne.jp]みたいにディスクイメージor ROMイメージって形で読み込むんですよね?
      だとすると,プロテクトのかかったFDはやっぱり扱えないんでしょうか?

      数年前の段階ではfMSXやほかのエミュレータではプロテクトされたFDはダメだったんで,ソフト+turboR全部ヤフオクで売っちゃったんですが….
      結構いい金額で売れたんですけどね.(^^;

      ところで,まさかこれを機会にMSXマガジン復活ですか!?(笑)
      とりあえず,記念に1冊買っとくか.
      親コメント
      • Re:添付ソフト (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2002年10月23日 22時53分 (#188562)
        MSXマガジンは過去アスキーから発行されていた商業雑誌ですが、
        現在のMマガは同人ベースで出版されているものです。
        アスキーから名前を借りて、熱心なMSXユーザーグループが作成・発行しています。

        という訳で一般の書店では買えないと思います…
        親コメント
      • >プロテクトのかかったFDはやっぱり扱えないんでしょうか?

        アドレスを直で叩いてFDC制御をしているのでない限り、
        BIOS経由でFDアクセスしていますので、プロテクトは基本的に
        ディスクエラーが特定のセクタで生じるかどうかでチェックして
        いるはずです。

        FD制御BIOSにフックをかけて、その「特定セクタ」の読み書きを
        意図的にエラー終了で返すドライバを拡張メモリに常駐させて
        起動させれば、エミュレータ上でもプロテクトを
        たかれるはずですよ。

        確か、オリジナルのものは「バックアップ活用テクニック」に
        載ってたと思います。
        親コメント
    • by Tempel (3941) on 2002年10月23日 11時47分 (#188163) ホームページ
      MSX-BASICが動けば、MマガやMファンに掲載された投稿プログラム
      で十分遊べるかな~と。

      保存してあるFD生きているかなぁ...
      親コメント
    • by Acha. (9497) on 2002年10月23日 15時25分 (#188274)
      アスキー的にはMSX自慢のソフトはボコスカウォーズなんですかね。
      ダイジンドービルヂングで催された第1回アスキーパソコン神社(古っ)で大々的にデモをしていた記憶が。X1版を見て羨ましかったので、素直に喜んだものですはい。

      > # せめてコナミぐらいは・・・・

      後期のMSX(1)のソフトはコナミがかなり支えていたという認識があります。
      思えばアーケード版のグラディウスIIより先にMSX版グラディウス2が、パロディウスだ!より先にパロディウスがあったわけで…。
      # グラ2もパロディウスも持ってるし
      # MSX本体(YIS805/128)も動態保存されてるので
      # エミュに頼らなくてもいいんだけど(^_^;)
      親コメント
    • by achika_j_kuonji (4703) on 2002年10月23日 22時22分 (#188538) 日記
      ># せめてコナミぐらいは・・・・
       コナミだけは無理ですね。

       会社の方針としてそういう無料提供は行わないようで。
      #MSXFAN時代の話だから今は違うかもしれないが、
      #その確率はとんでもなく低いであろう。

       そういえばMSXFANの末期は毎号市販ソフトがついてきたんだよなあ。

      #Mac版も希望>公式エミュレータ
      親コメント
  • by ddts (10995) on 2002年10月23日 9時53分 (#188085) 日記
    Townsの場合、RUN386(DOS-Extender)やCドライブのMS-DOSなど、権利的に難しいものが
    多そうな気がします。CD-ROMブートの時は、必ずCドライブのMS-DOSが使われたと思います。
    • by Stahl (7211) on 2002年10月23日 12時09分 (#188178)
      DRDOSあたりでなんとかならないかな(汗
      親コメント
    • MS-DOS は Dドライブか Eドライブじゃありませんでした? なんにせよROMに焼き込まれたドライブでしたね。

      コンソールだけのソフトなら DOS/V 上でもフリーのエクステンダ EXE386 で動きましたけど、RUN386 は何か固有なものがあるのですか。

      私はもう Towns とっくに廃棄しちゃいました。手元にないと、ライセンスも無効なんですかね。別ツリーの「うんづ」を動かしてみたいなと思っていたのですが。

      Towns は、パソコンの中では gcc がかなり早いうちから使えていました。私は 10年以上前の GNU の CD-ROM を持っています。意味なく RMS の肉声入り。

      伝説の TaroPYON さんのページ [runser.jp]に懐かしのソフトが。
      親コメント
      • それがCドライブです。
        TOWNSは40H,UR,HR,HB,SNとまだ持ってます。なんか廃棄できなくて(愛着が深すぎてというか)。
        でも、たうんずうんづ効果で案外、有効に使ってもらえる人へ譲れるかもしれないな。
        親コメント
      • by happy (8310) on 2002年10月23日 18時34分 (#188392)
        > 私はもう Towns とっくに廃棄しちゃいました。手元にないと、ライセンスも無効なんですかね。

        これ駄目ですよね、きっと。 破棄する時に BIOS ROM だけ引っこ抜いておけばよかったと思ってますが。。 あの時はエミュなんて考えもしなかった。 (^-^;

        # まぁメインだった X68000 は BIOS 公開してもらえたんで嬉しい。 MSX もその方向でいってほしいなぁ。
        # ガラス基板上の回路が Z80 でドキドキしたのは内緒。 MZ-80C !
        親コメント
    • by iouri (268) on 2002年10月23日 15時06分 (#188264)
      たしかCDからブートするときは一時的にRAMディスクを作ってましたね。そこからMSCDEX.EXEを使ってCDROMを認識してってシーケンスだったかと。

      その仕様のせいで,HDDのドライブレターはEドライブ以降にしか振れなかった。
      親コメント
      • by ddts (10995) on 2002年10月23日 20時38分 (#188470) 日記
        当時はCD-ROMからブートするまっとうな方法がなかったので、MSCDEXをROMに焼く、
        なんて方法を採ってたんですよね。でもこのアプローチはそれなりにいい解決方法
        だったのかもしれません

        こないだ、ちょっと古めのノートPCに窓OSをクリーンインストールしようとしたんですが、
        発狂しそうでした。CD-ROMブートできない世界がこんなに苦しいのかと
        #Command.comのタコさにも改めて驚いた
        親コメント
  •  A1STのFDDが動かなくなってた(おなじみ、ドライブベルトが腐ったのではないかと思われる)んで、すっげェ嬉しいです。MSXには金銭的、精神的にかなり出資してて、まだ手元に若干の資産が残ってるんで。
     しかしコレ、OPLLドライバとかちゃんと動くんかいな?

    #某TSWに関わってたのでID (謎)
    --
    --- ほしみ
  • by numayan (6278) on 2002年10月23日 11時19分 (#188142)
    エミュ云々抜きにして、Mマガの発売がうれしいです。

    これを機にMファンも1冊出ないかな・・・
  • by krackmania (7864) on 2002年10月23日 16時55分 (#188336) 日記
    似非PLDプロジェクト [hi-ho.ne.jp]
    こっちの方も何となく楽しみだ。
  • これって、TAO/intentの上で動くやつだよね? こないだのJavaOneでも展示を見た気がする。 PDAくらいのデバイスでMSXが動くんなら俺も欲しいかも。
    • by vell (6053) <vellNO@SPAMhotmail.co.jp> on 2002年10月24日 3時37分 (#188785)
      >PDAくらいのデバイスでMSXが動くんなら俺も欲しいかも。

      同感です。一応、MSX を1チップ化して搭載する計画 [impress.co.jp]はあるようです。
      本当に9,800円で MSX ノートが出るのなら、とりあえず欲しいです。

      ただ、完全にお遊びの環境ならいざしらず、実用にするとなると…。
      今時 PDA でもネットワークに接続して Web ブラウジングくらい出来ないと、と思うのですが、その用途には Z80 ではパワー不足な気が。
      とりあえず CPU クロックは今の技術で 100MHz を目指せるようですが、それでもそれは MSX なのか?
      親コメント
      • Re:1チップ MSX (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2002年10月24日 5時13分 (#188798)
        >とりあえず CPU クロックは今の技術で 100MHz を目指せるようですが

        CPUはいいからVDPの速度を何とかしてくれ、と皆10年前に思ったはず。
        親コメント
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...