パスワードを忘れた? アカウント作成
5828 story

直径1インチの1.5GB HDD 50

ストーリー by GetSet
サイズと容量の極端な反比例を追求 部門より

Anonymous Coward曰く、"CNET Japanによると、米Cornice社が直径1インチで1.5Gバイトのデータ容量を持つ超小型HDDを開発したそうです。単に超小型というだけでなく、組込用途を前提にしてパーツを最小限に抑えた効果により、大幅なコストダウンに成功している点が特長で、なんと1万個ロット時でも単価は65ドルに過ぎないとのことです。すでにこの製品を自社製品に採用しようとしているメーカーは12社にのぼるとのことで、いかにその応用範囲の広さが、業界から注目を浴びていることが伺えます。
それではスタジオのGetSetさんにマイクをお返しします。"

マイクを返されてしまったが、価格やサイズにとどまらず、MicroDriveの1/3の部品数で構成されるという点は注目に値するだろう。仕様上の特徴的な部分も多いが、携帯機器へ今後どのように利用されていくか、興味深いところだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Y.. (7829) on 2003年06月05日 11時45分 (#329932) 日記
    とりあえず 参考記事から
    MYCOM PC WEBの記事 [mycom.co.jp]
    ポータブルデバイス向けに耐衝撃性は強化されており、1メートルの高さからコンクリート面に落として壊れないそうだ。
    ってことらしいです。たぶん動作してないときのことなんでしょうけど
    でも、CNETの記事 [cnet.com]では基盤に直接取り付けて取り外すことを想定していないってことなんで壊れちゃったらどうするんでしょう?やっぱり基盤ごと交換なのかな?
    一応HDDは消耗品だと思ってるんでそこら辺はちょっと気になります
    • Re:壊れたらどうしよう (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年06月05日 12時01分 (#329950)
      フラッシュメモリだって消耗品だし、iPodのような「交換不可能HDD内蔵ポータブル機器」も今まであったのに、
      それらを進歩させるデバイスが出たとたん「交換できないのが不安」となるのはなぜだろう…。

      ポータブルの民生機器なんだから、そりゃ落としたら壊れることもあるでしょ。
      で、壊れたら部品交換でしょ。修理で。普通に。
      親コメント
      • 大丈夫。たとえ交換可能であっても、データは戻ってきません。

        # レス元間違えた? (^_^;

        --
        むらちより/あい/をこめて。
        親コメント
        • Re:壊れたらどうしよう (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2003年06月05日 13時32分 (#330015)
          この辺の事情は「携帯電話」で慣れてるんじゃないかな?
          基本的に故障箇所の確認もせずに「基盤交換」だし、
          データも部分的にコピーされるだけだし、それも保証されて無いし、

          だから、何の問題もなく採用されていくと思う。
          親コメント
      • 元よりも小さいのなら、なんらかのアダプタをかますことにより大型のデバイスと見せかけることもできるのでは。

        だからむしろ交換できる機構があるかどうかが問題。

        交換可能だとそれはそれで防犯面で心配だけど。
        --

        - Ryuzi Kambe -
        親コメント
      • 私も同意
        価格も安くなりそうだし複数用意しとけばよさそうな
        気がします。

        で問題はデータのバックアップ

        私はPDAにSDメモリーでMP3聞いてる人なんですが
        たまにSDメモリーが飛んでしまうことがあるんですが
        その際再フォーマットして母艦から再転送するんです
        が偉い時間がかかる。これも例えば1.5GBでどのくら
        いかかるかが気になります。
    • by Anonymous Coward
      風圧の影響でかなり落下速度が落ちませんかね?
      1mの高さから落した場合
  • 参考記事 (スコア:2, 参考になる)

    by miro (5029) on 2003年06月05日 10時03分 (#329868)
    NE ONLINE(要無料登録)から

    Samsungも採用? 100米ドルを切る超安価なHDDが登場 [nikkeibp.co.jp](2003.3.13)
    【CES速報】Samsung社のHDD内蔵型MPEG-4ビデオ・カメラ,日本でも発売を予定 [nikkeibp.co.jp](2003.1.11)

    これのことかな?組み込み向けではちょっと前に話題になってますね。
  • impress記事 (スコア:2, 参考になる)

    by misuzu (7219) on 2003年06月05日 10時04分 (#329869) ホームページ 日記
    impress AV Watch記事。 [impress.co.jp]

    サイズはCFに近いんじゃないかと...
    --
    凛々しく、あほらしく。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月05日 11時42分 (#329928)
     今まで発表されたこの手のものは、納期・価格・不止まりいずれかが問題になって消えていったので、生暖かく見守ってみよう。
     とりあえず、実際に組み込まれた製品は現時点の出荷予定日より2~3カ月遅れるとこれまでの歴史から予想。

    #消えていったもの
    #その1:HP KittyHawk
    #その2:iomega Click!
    #その3:SONY MD DATA
    #↓続けてどうぞ(笑)
    • by miro (5029) on 2003年06月05日 11時53分 (#329941)
      その辺と一緒にするのはちょっと違うような気が…
      別に新しいメディア規格を作ったってわけじゃないんだから。

      iPodのような、「民生機器に低コスト・低容積で大量のデータを詰め込む」ような需要は
      実際に増してきているわけで、そのひとつのソリューションとして部品メーカーが
      ぴったりの部品を出してきた、というだけでしょ。

      一般向けにアピールして一つのメディアとして育てる必要は全然なくって、
      単に「魅力的な製品を作る上での魅力的な部品」としてメーカーにアピールすれば
      事は足りるし、実際それには成功していると思いますよ。日経エレクトロニクスでも特集組んだ [nikkeibp.co.jp]くらいだし。

      生産上の問題点で出荷が遅れることはあるかもしれないけれど、要は今までの
      「デジカメ内蔵メモリ」とか「iPodの内蔵HDD」とか(もともと交換不可な内蔵メモリ)の
      設計する上での魅力的な選択肢が増えた、というだけの話かと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      とりあえず、価格が安く小さくなると言うことで
      iPODを購入しようと思っていたのを辞めちゃったくらい
      期待しています。製品よ早く出てこい。
    • 不止まり -> 歩留まり
  • ここまで小型化されると、機器はおろか人間の体内にも組込め
    そうですね。医療分野を除く人間HDDの用途って何だろう…。
    --
    And now for something completely different...
  • by Anonymous Coward on 2003年06月05日 13時09分 (#330003)
    GBAのカートリッジにも入りそうだな。 WonderWitchみたいな開発キットが出ないものか…。
  • by shiraga (14233) on 2003年06月05日 17時02分 (#330096)
    さらに時代遅れになりそうな気がする。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月05日 9時38分 (#329853)
    これを搭載したSDカードやPalm、携帯電話などもリリースされそうですね。
    • by Anonymous Coward
      > これを搭載したSDカード

      つっこみ希望?
      • Re:機器 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年06月05日 10時10分 (#329874)
        きっとこっち。 [jsdc.or.jp]
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        まぁまぁ。

        たしかに、SDはサイズ的に無理だけど、CFかNEWCARD [pcmcia.org]で
        出してくるといいんじゃないかと。
        NEWCARDなら、データ転送をUSBを介して行うのにも都合がいいし。

        #ついでに言うと、それがデジカメに多く採用されるようになれば、乱立気味のデジカメ用メディアの規格を一刀両断という期待も。
    • by Anonymous Coward
      データ二重化して持っても700MB以上‥‥こりゃ魅力的だ。
      高画質化してるカメラ付きケータイなんかは、多少デメリットがあっても付けたいだろうなぁ。

      #そしてアップロード時の通信費で稼ぐ<陰謀論 -1
      • by Anonymous Coward
        同じメディアにデータの2重化をしてもあまり意味が無いような...。「これを2つ使って」と言うなら別だが。
        • by Anonymous Coward
          クリティカルな使用法ならその通りだけどね。
          移動用機器の組み込み用としては、あるんよ。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月05日 12時54分 (#329988)
    これっていわゆるフラッシュ系のメディアと競合する思うのですが、それらと比べて消費電力的にはどうなんでしょう?
    教えて、偉い人。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...