パスワードを忘れた? アカウント作成
6739 story

「ひまわり」後継機の製造会社が破産、完成の目処たたず 71

ストーリー by Oliver
気象衛星の暗雲、晴れず 部門より

kdservice 曰く、 "「ひまわり」の後継機の製造会社「スペースシステムズ・ロラール社」が7月に経営破綻してしまい、製造、債権放棄を気象庁側に通達してきた。当然日本の気象庁は連邦破産裁判所に衛星製造続行を求める緊急救済請求を出しましたが、それが今回却下されました。これにより、日本の気象衛星はまたも打ち上げに遅れが出そうな感じです。
詳しくは宇宙作家クラブ ニュース掲示板読売新聞気象庁発表[PDF]、破綻したLoral Space & Communicationsあたりをどうぞ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by arara_1968 (8171) on 2003年10月24日 0時12分 (#420222)
    > 気象衛星は日本にとって国際公約であり、国際貢献でもある重要な衛星です。また、気象情報は災害監視を初めとした日常に密着しており、さらには安全保障上も重要な意味を持っています(軍事作戦には気象情報が必須です)。
    > ありていに言ってしまえば2500億円をかけた情報収集衛星よりもはるかに基本的な部分で、アジア地域の安全保障に意味を持つ衛星です。

    SAC掲示板#752 松浦晋也さんの記事からの引用です。

    安全保障云々もだけど、それ以前に気象衛星の情報が抜けたらどれだけ気象予報の精度が落ちて、それがどれだけ経済に打撃を与えるか [asahi-kasei.co.jp]考えたことあるんだろうか?

    コンビニの仕入れを挙げるまでも無く、天気予報精度って致命的なまで経済活動に直結してるんだけど...

    さらに言うとアジアの自前で衛星上げれない国への日本の気象衛星データの提供は日本が行っている最大の東南アジアへの貢献 [nasda.go.jp]であることも自覚してるのかな?

    台風直撃の東南アジアで「ひまわり」の画像がなくなることを考欲しい、他にどうやってあれだけの情報を得る?

    今でさえ大規模な台風が来るたびに数百人規模の死傷者が出てるのに、これで台風の情報が得られなくなったらどれだけの被害が出るか...。
    さらにバックアップの借り物衛星も寿命ぎりぎりだし、衛星観測以前の台風の砦、富士山の気象レーダーもすでに解体されちゃうし [taisei.co.jp]...。

    他に極軌道の地球観測衛星あるけど、どうがんばったって同じ箇所を日に2回見るのがせいぜい、しかも見られるのは幅千キロ程度で日本列島をフルにカバーするのがせいぜい。
    今あがってる極軌道の観測衛星をふる活用してもやはり静止軌道上の気象衛星の一時間毎全球観測にはどうしてもかなわない。

    たぶん、官庁も現場レベルであればこの程度の認識は見にしみてるだろうけど、問題は上のほう!
    ここはしっかりマスコミの方の協力も得て問題を大きくして、二度とこのような致命的事態が起こらないような体制を確立して欲しい...。

    #すっげー、関係者だけどID.
    • by unchikun (14429) on 2003年10月24日 1時34分 (#420255)
      全くもって同感。
      一般紙だと「歳時記の...」なんてコラムのネタくらいにしか扱ってくれそう
      にないので、ここは不本意ながら日経新聞や週刊ダイヤモンドでドカーンとぶ
      ち挙げてほしい。
      親コメント
  • 最悪だな… (スコア:2, 興味深い)

    by cyber205 (4374) on 2003年10月23日 8時55分 (#419696) ホームページ 日記
    ほとんど捨て金になったっつ~ことですか。
    低軌道衛星ならともかく、ヴァン・アレン帯よりむこうに行く奴は、
    やはり宇宙線(放射線)の1撃がかなりデカいから、普通の部品は使えない。
    独自のノウハウが必要って話を聞きましたが。
    このへん、市場そのものが潰れかけてる日本国内では、
    部品の入手すら難しいのではないかな。

    ロケットが打ち上げ失敗して落ちても、原因調査が可能だしノウハウは残るが、
    衛星の製造を依託してそっちに潰れられたら、本当に何も残らないよな…。
    • Re:最悪だな… (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年10月23日 9時51分 (#419721)
      何も残らないんですかね。

      衛星自体はテストに入ってる段階と聞いたので、製造途中でも他社が引き継げば
      なんとか完成できるんじゃないかと思ったりもしますが、まさか、ハイエナの
      ような他の債権者に食い散らかされて、発注者の日本はお金を取られただけで
      何も手に入らないんでしょうか。

      三菱電機が予備機を作っているらしいので、予備機を1号機にして、1号機が
      完成後に引き続き、元1号機の仕上げを三菱電機に頼むってことは出来ない?

      今回のことを教訓&言い分け材料にして、今後はアメリカ政府からの外圧による
      アメリカ企業への公共事業発注は断るようにしたほうが、この100億円以上の
      血税をこれ以上の無駄にはしないために必要だと思います。

      米「日本市場は閉鎖的デース。電話会社の交換機は米企業に発注しなサーイ」
      日「そんな事言ったって、あんたらの連邦裁判所は債務不履行でも、他国より
       米企業のほうを優先して守るじゃないか。そんなリスクはもう負えない」

      って断る材料にしましょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年10月23日 10時21分 (#419743)
        >衛星自体はテストに入ってる段階と聞いたので、製造途中でも
        >他社が引き継げば なんとか完成できるんじゃないかと思ったりも
        >しますが

        気象庁の発表 [jma.go.jp]にあるように、テスト中に不具合が発見されたため完成が遅れています。単に組立・検査が遅れたのではなく、設計変更と再評価を伴うので他者が容易に引き継げるかどうかは疑問が残りますね。将来不具合が発生した場合の責任の所在も不明確になりますし。

        「この衛星はas isで出荷されます。この衛星を運用した結果生ずるかもしれない購入者の不利益に関しては当社は一切の責任を負いません。なお、本製品のサポート期間は出荷後2年とさせていただきます」というわけにはいきませんからねえ。
        親コメント
    • Re:最悪だな… (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年10月23日 10時34分 (#419747)
      もともとGMS(ひまわり)時代からヒューズの標準的な衛星バス [skyrocket.de]で作ったものなので、独自のノウハウは米国製です。ノウハウを全部導入できたのか、ブラックボックスなのかは知りませんが、すべてNECに移転されたとも思えません。ちなみに、旧タイプのGOES [skyrocket.de]をみると「ひまわり」がこの技術で作ったことが想像できるでしょう。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年10月23日 10時19分 (#419740)
    これだけ金のかかる事業、民間なら保険かけるでしょ?
    国は、かけてなかったのかな?
    丸損ってことは普通ないと思うけど。
    • by Anonymous Coward on 2003年10月23日 10時40分 (#419754)
      この場合の保険って、お金の保険よりも予備機を用意しておくという方の「保険」が必要でしたね。

      そもそも、MT-SATの1号機(打ち上げ失敗)時に予備機が用意されていれば、とっくの昔に運用されてたはずですし。

      プロジェクトがコケてもどうにかする、という意味での「保険」はかけていなかった模様です…。危機管理能力が無いですね。
      ひまわりがほぼ死亡、借りたGOESもなんか死にそう、という状態なので、ホント困るんですけど。中国の気象衛星でも借りてくる?
      親コメント
    • by nackey (3237) on 2003年10月23日 10時52分 (#419758)
      保険は打ち上げにかかるというのは#419742 [srad.jp]さんの書いています。
      なので、NASDA(今はJAXA)が保険をかけていない理由 [nasda.go.jp]とか。
      打ち上げに連続二回失敗すると料率が100%になる(すなわち、かけなくても変わらない)という話を聞いたことがあるが、本当なのだろうか。
      親コメント
      • > 料率が100%になる(すなわち、かけなくても変わらない)という話

        連続二回失敗という話しはわかりませんが、料率が100%だと、掛けた金が戻ってくるだけなので、(かけなくても変わらないではなく)保険にならないのでは?
        --
        Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
        親コメント
    • by gtk (14477) on 2003年10月23日 11時03分 (#419763) 日記
      ロケットまたは衛星に対して損害保険を掛けるかどうかはケースバーケースとなります。

      掛けてなかった例。(MTSAT-1) [mainichi.co.jp]
      NASDA(現JAXA) Q&Aより [nasda.go.jp]

      ですから方針によっては丸損だったり保険で助かったりとまちまちなのです。

      余談ですが、少し前までは国有資産としての自動車(公用車)は、強制保険である自賠責には渋々加入していますけど、任意保険には入っていないケースが多々有ります。事故ったら国賠請求で損害請求しろ、だとかそんな感じです。

      最近では国・地方ともに、独自の判断で公用車であっても任意保険に加入していたりします。任意保険があれば保険会社に事故後の処理を頼めますけど、それまでは「部下が事故ったらその事後処理は上司の仕事」になっていたのです。物損品の修理手配から被害者(または犠牲者の遺族)との交渉も全部。

      『「事故は起こさない」のが前提だから(強制保険である自賠責は除いて)保険には加入しない』という言い分すら聞いたことがありますが、ほんとのところはどうだか知りません…
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年10月23日 10時59分 (#419760)
      国がやることですから、保険は掛けてないでしょうね。
      そこら辺の感覚が民間とは違います。
      もともと、民間とは体力も違いますし。


      たとえば、公用車には保険は掛けてありません。 なので、公用車と事故すると、相手(国とか自治体)は
      われわれの血税を守るため(自分たちの予算を守るため)、
      全力をあげて抵抗します。

      パトカーとか消防車とは事故を起こすとかなり面倒です。
      親コメント
      • なんか、それって「公務員は悪事をしない」と同じように意味不明な論理に見えるなぁ・・・。

        公用車だろうがなんだろうが事故を起こす確率はいっしょなわけで、やっぱしきちんと保険をかけたほうがお
        • by Anonymous Coward on 2003年10月23日 12時24分 (#419812)
          保健っていうのは、何か高額の損害が発生するときに、その損害額が
          人の生活や組織の存続に多大な影響を与えるくらい大きく見積もられる
          ときに、その原資として保険加入者で出し合った原資から出してもらう
          という考えなので、もともと巨額の原資を持っている政府は保険をかける
          必要はないと思われます。

          具体的にいえば、日本中の政府・自治体の公用車全てに任意保険をかけるより、
          事故が発生したときに、その都度財政から調達して支払うほうが安上がりに
          なるのですから。
          単純に考えても任意保険の場合の保険会社が利益として得る分、お得でしょう。

          事故後の対応を保険会社が代行するのだって、保険会社が利益をできるだけ
          大きく確保するために、支払う保険額を抑えるための努力に過ぎないですし。
          親コメント
          • >本中の政府・自治体の公用車全てに任意保険をかけるより、事故が発生したときに、その都度財政から調達して支払うほうが安上がりになる

            とはいえ、始めに予算ありきの役人としては都度調達は好ましくない。
            そこで予算枠を確保しておく。
            予算があればそれを管理運用する団体も必要だろう。
            …新たな天下り先の発生か?
        • by Anonymous Coward on 2003年10月23日 13時06分 (#419856)
          国に落ち度があった場合、国家賠償法で賠償されるから
          保険の有無はとりあえず関係ないかも。
          「公用車の運転手がミスしなければ事故は起きない。」
          ということが前提になっているようで、かえって大変だと思う。>公用車の運転
          あと、会計検査院からねちねち調べられるから、安直に
          「国で面倒見ます」とも言えないし。
          賠償として支払われるお金は元は税金だしね。
          納税者&有権者の意識が変われば、こんなことも変わるかもね。
          親コメント
        • さらにオフトピですけど

          公的機関に時刻認証は要らないんですか,という議論にたいして, 「お役所の時計は狂わない」とうのが回答らしいです
          民間に対して,時刻が正しいかの証明を要求することはあるかもしれないが,自分に対してはいらないそうで,,,
          親コメント
    • > これだけ金のかかる事業、民間なら保険かけるでしょ?
      それって打ち上げじゃないか?
  • by nandabe (2412) on 2003年10月23日 13時57分 (#419898)
    だれも責任取らないで、ただ税金が無駄に使われただけ・・・

    小泉さん!ブッシュ大統領と焼き肉食って喜んでないでさ、
    「人工衛星に関する契約守ってくれなきゃ、イラク復興支援に
    金出さないぞ!」位は言ってよ・・・。

    #イラク復興支援を引き合いに出すのは本意ではないけど。
    --
    ======= nandabe =======
  • MTSAT-1Rの地上予備機として、日本企業に発注されたMTSAT-2の状況はどうなんでしょう?
    • by Anonymous Coward on 2003年10月23日 9時36分 (#419712)
      MTSAT-2(2004年打ち上げ予定) は確かに三菱電機が製造してますが、予備機じゃなくて後継機です。
      MTSAT-1(R)が遅れたので、当面は軌道待機となる予定です(でした?)。
      一応順調 [rocketsystem.co.jp]みたいです。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年10月23日 12時42分 (#419833)
    それとも段階毎の分割払いなのかな。
    教えて、識者。

    後払いならお金は無駄にならないよね。時間は無駄になるけど。
  • by you-you (4108) on 2003年10月23日 22時43分 (#420182) 日記
    そんなに大きな案件なら、技術力の評価だけじゃなくて、信用調査しときましょうよ。代金払って品物回収できないって事態は、普通、誰でも避けとくでしょう。半恒常的な取り引き先だって定期的に確認しとくでしょう。これだからお役所は。(ぶつぶつ)
  • by take0m (4948) on 2003年10月25日 12時24分 (#421081) 日記
    その会社ごと買い取ってしまえ。
    独立行政法人 人工衛星研究所

    もしくは、JAXAの下に入れてしまえ。
  • by Anonymous Coward on 2003年10月23日 7時35分 (#419682)
    国産の気象衛星のために漢たちは立ち上がれるのだろうか?

    つーか頑張ってください・・・。
  • by Anonymous Coward on 2003年10月23日 8時06分 (#419685)
    運が悪かったね。
    お金いっぱい出して助けてあげれば良かったのかなぁ。
    • by Anonymous Coward on 2003年10月23日 9時43分 (#419715)

      アメリカの会社に衛星を発注しなければならなかったのは政治的な外圧の所為ということを忘れてはいけない。

      元々アメリカが外圧をかけてきたのは「アメリカ国内のメーカーの方が安いんだから、高い日本のメーカーから衛星を調達するのはやめろ」というのが理由。今回、追加資金で3000万ドルを要求されたらしいが、それを支払ったら海外に発注した意味が薄れてしまう。

      # 衛星の値段の差が3000万ドル以下だったら、結局高くつく訳だ。

      ちなみにこの会社の経営がやばくなったのは、運輸多目的衛星の製造が原因ではない。ソフト業界に例えれば、とあるプロジェクトで赤が出て会社がやばくなったんで、そのプロジェクト以外のクライアントに対して「当初の見積りよりも上乗せしないと納品できないんですが」といってるようなもの。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年10月23日 9時09分 (#419702)
    もともと実体のない会社だったとか言う話じゃないでしょうね??

    #日本人なめられてるアルとか言いたくもなるアルね。
    • Re:まさ~か (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年10月23日 10時14分 (#419737)
      >もともと実体のない会社だったとか言う話じゃないでしょうね??

      現在軌道にある静止衛星 [ssloral.com]だけでもこのくらい実績がある大手ですが?
      親コメント
    • Re:まさ~か (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2003年10月23日 9時45分 (#419716)
      ほとんど完成してるような雰囲気だけど…。
      機能テスト段階みたいだし。

      とはいえ、現地に赴いて修理・調整できない以上、機能テストはきわめて重要だよねぇ。
      ちゃんとテストできないということは、結局頓挫なんでしょうか。

      これを口実に、スーパー301条を跳ね返すだけの根性と体力が政府にあればいいんだけどなぁ…。
      それよりも、気象衛星の予備機を用意していないことの方が責められてしかるべきだとは思うけど。
      親コメント
    • by 99 (10428) on 2003年10月23日 21時32分 (#420151)
      次からは、スパイ衛星で委託工場の 稼動状況を随時監視

      できれば初めから苦労はない分けだが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年10月23日 11時09分 (#419770)
    優秀な技術者を引き抜くのだ!
    • by Anonymous Coward
      受注した衛星を、トラブル続出で完成させきれなかったような技術者を
      引き抜いても、あまりお得ではないかもしれません。
      もしかしたら、もう引き抜かれたあとだったから、このような結末に
      なったかもしれませんし。
  • by Anonymous Coward on 2003年10月23日 11時13分 (#419773)
    機能テスト中だというんだったら、あげちまえ。
    三菱の後継が出来るまでの繋ぎに。。。ならない可能性も高いか(欝
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...