パスワードを忘れた? アカウント作成
6889 story

火星探査機「のぞみ」、火星到達どころか衝突の危機 237

ストーリー by Oliver
この駅には停車できません 部門より

DoubleFire 曰く、 "YOMIURI ON-LINEの記事によると、火星探査機「のぞみ」は、このまま飛行を続けると来月14日に火星に衝突することが明らかになったという。「のぞみ」はこれまで燃料供給系統電気系統などのトラブルが相次いだため火星への到達目標を99年10月から今年12月に変更、今年6月に行ったスイングバイによる航路変更にも成功していたが、この際に一番近道となる火星への衝突航路を選択していた。
このことに加えて、火星周回軌道に入るための燃料噴射に必要な電源系統の修復作業が完了していないために、今回の問題が発生することになった。もし探査機が火星に激突すると飛び散った探査機の破片と火星の生命存在の痕跡を混同するなどの"環境汚染"を生じるおそれがあることから、このまま電源系統が回復しない場合にはJAXAは来月上旬に航路変更を指示して衝突を回避、火星への到達は不可能になるという。
火星到着を目前に控えてもなお話題の尽きないことにはただただ驚かされるばかりであるが、これまで数々のトラブルに見舞われながらも火星到達への"望み"をつないできた「のぞみ」、何とか電源系統の修復に間に合って無事火星に到達するよう祈りたい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 素朴な疑問 (スコア:2, 興味深い)

    by KUSANAGI Mikan (4522) on 2003年11月15日 18時45分 (#434802) 日記
    ぶつけないための軌道変更はできるのに、周回軌道への投入は無理なの?
    前回みたいにスイングバイなどを使っても、ダメなのかな?
    • Re:素朴な疑問 (スコア:2, 参考になる)

      by tyuu (9154) on 2003年11月15日 19時33分 (#434829) ホームページ 日記
      スイングバイ [nasda.go.jp]は、重力圏に巻き込まれながら、
      脱出する時に増速したり、減速する航法です。
      危険もあるでしょうし、そもそも地球や月に接近する事があるかどうか。

      2 回のスイングバイ [isas.ac.jp]を行い火星を目指すのが、「のるかそるか [union-net.or.jp]」のトライだったと思われます。
      # 伸りすぎたのか ?
      親コメント
      • by on-abokya (16235) on 2003年11月15日 22時02分 (#434914)
        >そもそも地球や月に接近する事があるかどうか。

        できたとしても、Swing-byどころか、Swing-byeになって、
        宇宙の彼方にいってしまうかも知れないね。

        惑星を使ってスイングバイで増速すると
        その惑星は与えたエネルギー分だけポテンシャルが減少し
        その分、ほーーんの少しだけ太陽に近づくという話を聞いたとき
        (『パリティ』で読んだんだっけな)
        当然といえば当然だけど、目から鱗がとれたような気になったことがある。
        親コメント
    • Re:素朴な疑問 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年11月15日 19時11分 (#434817)
      多分いろいろ計算してみてダメだとわかったんでしょう
      角度とか
      親コメント
    • by teltel (1423) on 2003年11月15日 19時14分 (#434819) 日記
      当てないのは簡単で、手前で軌道をちょっとずらしてあげます。そうすれば勝手に外れます(というほど簡単ではないでしょうが)。
      衛星を火星の軌道に留めるのには、今まで飛んできた速度を火星に合わせなくてはいけません。そうしないと、かすめただけでまた火星から遠ざかってしまいます。で、この減速は結構な量の燃料が必要です(直観的には、加速と同じ程度の量の燃料が)。
      親コメント
      • > で、この減速は結構な量の燃料が必要です

        燃料はあるけど、点火する為の回路の修理が終っていないと読めますが。
        親コメント
        • 故障した電源が司っていたのは、姿勢制御用の燃料をあたためるためのヒータであって、主推進エンジンには問題がなかったはずです。
          姿勢を変更できなくては軌道投入は不可能ですが、かわすだけならちょっと主推進エンジンを吹かせば済むでしょう。

          ところで、6月の軌道修正(もしくはその前の軌道設計)の時点から、衝突の可能性がわずかにあることはわかっていたし、電源系の修復ができなかった場合の衝突回避も既に計画ができています。読売の記者にとって明らかになったのは今週かもしれませんが。まあ、この辺はISASの広報不足に原因があるとする方が妥当なのかもしれません。

          ちなみに、MEF MLに流れたメールによると、"のぞみは12/14に火星の表面から900km上空を通過、現状の軌道のままでも衝突する可能性は1%程度"だそうです。
          親コメント
          • by 9nu (12793) on 2003年11月15日 22時22分 (#434922)
            というより、読売の記者が満足に理解せずに
            ただコピー&ペーストしたのではと思ってしまう。
            広報不足なのも難だけど。右手のすることを左手
            が知らないどころか、親指のすることを薬指が知ら
            なさそうなのが、はぁ。

            できればうまいこと回復してほしいが……
            --
            犬が犬であるように、猫でありたい
            親コメント
  • by MIYU (17727) on 2003年11月15日 19時17分 (#434821)
    部門名にあるように、停車できません になるのは 悲しいなぁ。

    「のぞみ」が 何をするはずだったのかは、昔の記事(ISASニュース1998年度)
    がまだ残っていましたので、リンクを置いておきます。
    記事  [isas.ac.jp]、 [isas.ac.jp]、 [isas.ac.jp]、 [isas.ac.jp]、 [isas.ac.jp]、 [isas.ac.jp]、 [isas.ac.jp]、 [isas.ac.jp]

    「のぞみ」は 本当に不運でしたよね。
    1997年12月に火星に到着したマーズグローバルサーベイヤーなんかは、
    今も毎日写真を送ってきていて、 ホームページで公開 [msss.com]していたりするのに。
    ( 昨日も三角州地形の発見が報道されていたりします )
    「のぞみ」だってうまくいってたら とか つい思ってしまいます。

    ESA(The European Space Agency)が、
    「クリスマスに探査機が火星に到達する予定」と 報道 [esa.int]していたので、
    ちょっと楽しみにしていたんだけど、
    それより先に、「のぞみ」の火星到達断念が報じられそうで・・・・
    本当に 残念

    • 停車できない場合にも、なにかできないでしょうか?
      いや、JAXA+関連の人たちはきっと何かするつもりだと思いますが。
      のぞみの主目的は高層大気や磁場の研究のようですから、一回の通過だけでも
      そこで新しい事実を見つけてもらいたいものです。

      Mars Global Surveyor は高度110km [nasa.gov]の軌道だそうですから、これと比べてどれくらい近づくのでしょう。
      The Planetary Society の記事 [planetary.org]では、衝突軌道はとっていない、らしいですから、
      そんなに接写はできないのかなぁ。

      大気研究がメインならそんなに分解能のいいカメラ積んでないのかもしれませんが。
      --

      ----
      Save our starry skies; Jump into the Universe.
      親コメント
  • この際・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by take0m (4948) on 2003年11月15日 21時02分 (#434882) 日記
    火星もスイングバイして、木星を目指そう!
    木星もスイングバイして、太陽系を離脱しよう!
    • by icigo_milk (17042) on 2003年11月15日 21時56分 (#434913)
      火星より遠くを目指した/目指している探査機の場合、残念ながら
      太陽電池では電力確保が難しく、原子力電池による電力確保を
      行っています。
      # けっこう前に問題になった土星探査機カッシーニも同じ。
      # ボイジャーとかもそうですね。

      というわけで、太陽電池に頼っている「のぞみ」の場合は難しいかと…。
      # いや、夢としては私もやって欲しいですけどね…。
      親コメント
      • by take0m (4948) on 2003年11月16日 2時12分 (#435080) 日記
        こないだみたいに、机上の計算で、一発コースセットは無理なのかなぁ。
        探査はもちろん無理だけど、せめてどの外惑星の重力にも捕まることなく、太陽系を脱出できるコースにセットして欲しいですね。
        親コメント
  • どうせいつかは人間が行くんだからいいだろう・・・・と
    考えてはいけない問題なんだね。驚きと同時に反省反省。
  • by on-abokya (16235) on 2003年11月15日 18時33分 (#434793)
    火星への衝突を首尾よく回避して、
    そのうちに電源系統の修理も何とかなり、
    今度は小惑星の観測へ望みをつなぐというのは、
    ……やはり無理だろうな。
  • JAXAさんの責任体制 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年11月15日 19時07分 (#434815)
    ってのはどうなってるの?
    誰も謝らないね...

    納税者の知らない内輪で地味に謝ってんのかね?
    • Re:JAXAさんの責任体制 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年11月15日 19時44分 (#434836)
      原因の究明と、今後への繋ぎを考えないと。 原因よりも先に責任をとる人間は誰かと考えるのは日本人の悪い慣習だと思う。 責任者なんて、後からでも探せる。今出来る原因究明を考えないと。別の意味で「のぞみ」がなくなる。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年11月15日 20時55分 (#434874)
        原因なんて関係ないでしょ?

        とにかく責任者はミスを詫びて責任を取るべき.
        日本人だろうがそうでなかろうが,
        今回に飛ばした額を考えれば失職するのが当然.

        人様の金つかってる自覚がないから,
        何度でも同じ過ちを繰り返す.

        それこそ日本人の悪い慣習だよ.
        どうせ,メーカーかなんかに責任押し付けて終わるんでしょ?
        プロジェクトマネージメントのくせにね...
        親コメント
        • Re:JAXAさんの責任体制 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by G7 (3009) on 2003年11月16日 0時50分 (#435037)
          >とにかく責任者はミスを詫びて責任を取るべき.
          >日本人だろうがそうでなかろうが,
          >今回に飛ばした額を考えれば失職するのが当然.

          まあ、責任だの首きりだのが好きな人は勝手に好いていてくれればいいんだけど、
          それはそれとして、責任云々を幾ら論じても、技術に対しては何も貢献しない、
          っていう事実だけは判っておいてね。

          責任だのなんだのってのは所詮は人間の事情です。
          一方技術は、人間と神(物理法則とかそういう事柄のことね)の相互作用です。
          人間がいかに根性据えたって、神がYesと言わないものは、動かないもんです。

          今後二度とロケット飛ばす気が無いなら、たしかに謝らせるだけで十分なんだけど、
          もしそうでないなら、責任なんてのはどっちかってーと後回しにしたほうがいい。
          技術的なフィードバックを取りまくるほうが先。首切りなんてその後でも間に合うでしょ。

          医療ミスと同じ。責任者の首を飛ばしたって、次の奴が同じミスをやったら終わりでしょ。
          当事者の首飛ばせば「確実に」原因が無くなると思ったら大間違い。
          そりゃ多くの原因の遠因は元々人間が蒔いたものかも知れないが、
          それが人間から「場」に感染し終わった後ならば、人間だけ取り替えても無駄で、
          場のほうを(も)直さないとね。
          だから、原因を調査するんよ。

          >人様の金つかってる自覚がないから,
          >何度でも同じ過ちを繰り返す.

          本当に金の自覚云々ごときで(技術的な)成果物の品質が上がるなら、
          世の中にはデスマーチなんて無いはずです。

          金とは実は無縁なんだよね、技術は。

          #営業がいかに目の色変えて(そして「営業の視点で」対策を出して)も、デスマーチは直らないので、G7

          まして、(金の)自覚ごときで技術的問題が直るんだったら、
          いちいち工業大国なんて名乗る必要も無いくらい、工業は世界に充満してるはずです。
          親コメント
      • by RST (17992) on 2003年11月15日 22時30分 (#434929)
        こういうときのための山之内理事長なのかも。
        他の理事達は宇宙関係の経歴持ちが多いですが、彼は…
        つまり何というか、「挿げ替え用の首」。
        親コメント
    • 太陽にでも謝ってもらえ。

      それだけではないのは百も承知だが、非常に運が悪かったのを誰かのせいにし
      た所で何がどうなると?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年11月15日 19時19分 (#434823)
  • by Namo (14104) on 2003年11月16日 8時11分 (#435164) 日記
    みんな「こころの余裕」が無くなっている。

    まずは一本目、失敗の責任の所在や無駄金。

    この不景気の中飛ばすのは大変だと思う
    失敗したらお金が宇宙のゴミになってしまうと言う緊張感が
    技術者の中で無言のプレッシャーになってないか?
    それも恒常的なストレスだから、リフレッシュしなきゃなんないけど
    それすると叩かれる、だからなるべく考えたくなくなるけど
    重しが潜在的に強すぎてケアレスミス連発

    ふたつめ、理系の人が書くなら、そのドキュメントや本から、
    なるべく数式を減らすようにとの下り。

    「知っていることを、人々に説明できないと言う事はそれは知らないことと同じである」
     by クリス・クロフォードの教官

    私は文系に近い属性なんですけど、/.jの先達がたまに書く
    数式は、実に面白いですよ

    つまり読む人間がバカとかという次元や、
    書けない理系がダメだでは無く
    理系(技術系)の皆さん肩に力が入りすぎかも?

    例を挙げれば、肩を抜きまくる、
    某トンデモ科学読本のキレッぷりが必要では?

    つまり数式はその事象を解析する為の道具であり
    それを使った数式料理を如何に美味しく書くのがいいのでは?

    クリスのBOPゲームデザイナーズノート
    (リンク先消滅)では、プログラムにおける言語を。

    Avelncm : =(Incm[t-1]+Incm[t]) div 2
    平均収入=(去年の収入+今年の収入)/2

    と言う風に言い換えて語ってますね。
    更に複雑な数式もそう言う風に言い換えて
    独自の考え方をゲームの構造とは言え、
    語りきってますよ。
    私は、当時これはプログラムの本としてみても
    スゴいと思いましたよ。

    みっつめ、いきあたりばったりな宇宙開発の是非

    グランドデザイン的な思考の出来る、むしろ理系文系と言うより
    総合的に広く浅くな中間層の不在が斯様な悲劇を招いたんでないか?

    そりゃ、組織がどうの、道路のどうこうで話を喩えれば
    脱線するのは目に見えているわ。

    技術者と営業との関係や、それも合わせた
    経理や上層部との関係にも潜ったこともあるけど

    一番辛かったのは、その間で調整をする事だったなぁ。

    問題は、そういう泥被る(結局互いの主張を抑えるところは押さえ
    出すところは出す様なことしても恨み買うしね)
    人材が日本の宇宙事業の組織にはいないんじゃない?
    綺麗事だけど、味噌もクソも被ってみれば分かると思うよ

    よっつめ
    ACの多さ。

    どのみち、アカウントあっても実際にその人が存在するか
    いや、それ以前に会ったこと無いもん、/.に限らず
    日本のWWWでは、HNあろうが無かろうがあまり
    関係ないと思うよ。

    確か、過去のトピックでは、本家の/.では、
    大体が身元が分かるHNか実名と聞いたけど
    日本は、パソ通の段階からWWWになる段階でパソ通の
    因習を取り払うべきだったと思うよ。

    締め。 「それでも宇宙に進むべきだ、無駄金でも」

    まずは、基本、自分の頭に自前の気象衛星の傘を…

    「行き詰まったら、初心に返る」

    日本のそれ系の技術者さんや、
    ここでだべっている理系(?)の皆さん、
    何がしたくてその道に入った?

  • いつも思うんだが (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年11月16日 11時10分 (#435198)
    こういう議論の時に「宇宙開発は○○に比べて幾ら幾ら使っているのに
    結果を出していないんだから無駄だ」式の議論を見たことが無い。批判
    だけでなく擁護する側も同じかな。金銭的価値をうんぬんするなら具体
    的な数字を概算でもいいから目の前に置いてやらなきゃ駄目だろ。国家
    予算における諸分野の予算割当て一覧を持ってきて、あれと比べてどう
    これと比べてどう、と比較してみるとか。そのぐらいしなきゃ、批判も
    擁護も自らの主観に基づく希望論に過ぎないよ。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...