パスワードを忘れた? アカウント作成
7916 story

マイクロソフトが「Channel 9」ブログを開設 78

ストーリー by Oliver
当機は巡航高度 部門より

SIA 曰く、 "マイクロソフトは開発者との対話促進サイトとして「Channel 9」を立ち上げた。(ITMediaの記事本家のストーリー)名称は航空機での機長と乗客の通信に使われるチャンネルの名称から来ているとのことで、実際メインページにも「a way to listen in to the cockpit at Microsoft」と明記されている。これって俗な表現で言う「腹を割って話そうや」ということと思われるが、何かあるとMSだからなぁ、とまるでロボットのように思われがち(?)なマイクロソフトの開発者たちもまた我々と同じ人間であるということを知ることができるかもしれない。無論企業活動の枠の中に限定されるとはいえ、直接意見を言えるチャンネルを構築したマイクロソフトの姿勢には好感が持てる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tsugiharu (17306) on 2004年04月08日 12時40分 (#528344)
    MSの「Channel 9」、非MSユーザーとの「対話」拒む [itmedia.co.jp]とあります。
    しかたがないといえば,そうかもしれませんが...
  • by Yggdra (14017) on 2004年04月08日 4時42分 (#528191)
    あまり心理学とかには詳しくないけど、「よく見えないから怖い、よく知らないから怖い」という心理が人間にはあると思う。

    オープンソース陣営の人間は、Blog やリリースノートを通して利用者に語りかけることができるし、実際によくやっていることだと思うけど、コンシューマソフトウェアはプログラマやデザイナの個性が削られて世に送り出されるから、彼らの思いがよく分からない。誰がどのようにしてこれを作ったのか、よく見えてこない。そういう見えないことについて、利用者にとっては無意識の「怖れ」があると思う。

    こういう対話サイトの開設は、そういう「怖れ」を少しは減らしてくれるような気がする。どこまで彼らが本音で語れるかは、わからないとしても。
    • by snowy (9274) on 2004年04月08日 7時26分 (#528212) ホームページ 日記

      これが進むと、「よく見えないの見えていると思い込む、よく知らないのに知っていると思い込む」と言う状態になる。無意識の「懐柔」ってやつ。

      それが時に判断力を鈍らせる事は言うまでも無し。それ故、悪意を持ってこの心理を利用する人もいたり。彼らがそう、と言うつもりはもちろん無いけれど。

      個人的には、もちろん、試みの一つとしては評価したい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年04月08日 8時03分 (#528222)
      > あまり心理学とかには詳しくないけど、「よく見えないから怖い、よく知らないから怖い」という心理が人間にはあると思う。

      それはマイクロソフトだから「怖い」と感じるのではないですか?

      たとえば、目の前に見ているディスプレイですが、これを作っている人の思いやどのようにして作ったのか良く見えなくて怖いですか?

      いちいち、そんなことで怖がっていたら、この世の中は「恐怖」でいっぱいです(^^)
      親コメント
  • あのう… (スコア:2, すばらしい洞察)

    >名称は航空機での機長と乗客の通信に使われるチャンネルの名称から
    って、あの客席で聞く機内放送のチャンネル事ですよね。
    それじゃ、機長からの定型的で一方的なアナウンスしか聞かされていないような…
    国内線みたいに、面白みもへったくれも無い、内容で…

    #機長に言いたい事あるなら、客室乗務員を呼べと?
    #呼び出すたびにインシデント消費されるのはいやだな…
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • Re:あのう… (スコア:2, 参考になる)

      by fix (20730) on 2004年04月08日 5時11分 (#528197)
      機長のジョーク [216.239.53.104]

      日本を基準に考えちゃいけない。
      これぐらい面白いことしてくれるよ、きっと。
      親コメント
      • 機長からのメッセージ (スコア:2, おもしろおかしい)

        by geln12 (18637) on 2004年04月08日 8時57分 (#528235) 日記
        「ごめん」
        という一言だけが機内アナウンスされて乗客がパニックになる、というのは「伝染るんです」で見たんだっけかな。

        「あっ」
        というバージョンもあったような。

        #開発者からのメッセージが、「ごめん」の一言だったらどうなるかな:-p
        親コメント
        • > #開発者からのメッセージが、「ごめん」の一言だったらどうなるかな:-p

          多分これが聞けるのは、MS製品が原因で人類滅亡の直前じゃなかと。

          #今までも言う機会はあったはず。てぇか、言われても行動を伴わ
          #ないのであれば、余計に腹立つだけなんだけどねぇ。
          • 口数が多くても不安だよ (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2004年04月08日 13時40分 (#528388)
            機長からお知らせします。

            当機の操縦スタッフおよび乗客サポートスタッフは、乗客の皆さまに素晴らしいフライト体験を提供するため、常に努力を行っております。
            しかし乱気流などの不当な干渉により、当機の高度が低下するという問題が報告されております。
            乗客の皆さまには、高度低下による衝撃について、以下のように対応を行うことをお勧めいたします。

            ・安全ベルトサービスを利用し、本来の座席位置以外への不当な誘導が行われないようにする。
            ・業務上特に必要でない限り、顔面等のポートを閉じておく。

            なお当機では高度低下による衝撃という問題を解決するため、乗客の皆さまへのパッチプログラムの提供も予定しております。

            # 窓を見ると青い空。
            # ……ってのは、最近は少なくなったほうだよなあ。
            親コメント
    • チャンネル9 (スコア:2, 参考になる)

      by akky (199) on 2004年04月08日 7時06分 (#528210) ホームページ
      >>名称は航空機での機長と乗客の通信に使われるチャンネルの名称から
      >って、あの客席で聞く機内放送のチャンネル事ですよね。
      >それじゃ、機長からの定型的で一方的なアナウンスしか聞かされていないような…

      RSSニュース [myrss.jp]経由で見つけたeweekの説明 [eweek.com]によれば、
      ユナイテッド航空がやっている、操縦室の会話をそのまま聞かせてくれるサービスだそうです。

      ユナイテッドはメインで使ってますが、そんなチャンネルあったかなあ。
      機種とか路線によるのかもしれません。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ありますよ。

        シカゴ=>日本のフライトの時、ずっと聞いていました。
        管制塔との通信内容とか、他の飛行機とのやり取りとかまで聞こえました。

        成田の近くで上空待機していたとき、地上の管制官がなにかミスしたらしくて、機長が面白おかしく指摘してあげたところ、管制官の女性が謝っていたのまで聞けました。
      • by Anonymous Coward
        これ、名称は知りませんが同様なサービスは30年くらいまえからあったはずです。1970年ころの「CQ Ham Radio」誌の英会話教室で時々話題に上っていました。
  • by patagon (1453) on 2004年04月08日 6時02分 (#528201) 日記
    チャンネル違い [sonicteam.com]
  • 参考:MSDN Blog (スコア:2, 参考になる)

    by hir_000 (2322) on 2004年04月08日 9時11分 (#528241) 日記
    http://blogs.msdn.com/
    MS開発者のblogポータル
    濃い人のは本当に濃いのでおすすめ。

    読者からのコメントにも後日のエントリでまじめに
    答える人が多く、好感が持てる。

    このchannel9ってのはより直接的な対話を実現しようという
    試みですかね。
    Doctrine↓を見る限り、かなり意欲的に見えます。
    http://channel9.msdn.com/ShowPost.aspx?PostID=110

    >5. Marketing has no place on Channel 9. When we spend
    >money on Channel 9 the goal is to surprise and delight, not
    >to promote or preach.

    「宣伝のためにやっているのではない(意訳)」だそうで。
    今までにない姿勢だと思います。
    • by yammasky (17908) on 2004年04月08日 12時28分 (#528335) 日記
      >5. Marketing has no place on Channel 9. When we spend
      >money on Channel 9 the goal is to surprise and delight, not
      >to promote or preach.
      >「宣伝のためにやっているのではない(意訳)」だそうで。
      >今までにない姿勢だと思います。

      「PRのためにやっているのではない」というPRでしょ...
      マーケティングをどこまで広い意味でとるかの差でしかない気がする。
      親コメント
      • by hir_000 (2322) on 2004年04月08日 13時02分 (#528353) 日記
        もちろん広義では仰るとおりですな。
        開発者向けのアピールもまたマーケティングの一環と言えるでしょう。

        その上でDoctrineの残りの項目も読めば、このサイトをMSが
        どのように位置づけようとしているかよくわかると思います。
        その心意気は買ってもよかろうと感じた次第です。

        とはいえ
        > 8. Don't be a jerk. Nobody likes mean people.
        なんてお題目がはたして有効かという気も
        しますが、まあ心意気ということで。
        親コメント
  • むしろ、管制塔と話させてよ、管制塔と。
  • 雑感 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年04月08日 7時56分 (#528219)
    タイトルグラフィックにアンチエイリアスがかかっていない、 というところに、Microsoftの心意気を感じる。掲示板の アイコンにはアンチエイリアスがかかっており、初志貫徹はできなかったようではあるが。

    開発スタッフに比較的カッコイイ御仁が何人かいる、 ということはわかったのは収穫が大きい。

    このBlogツール、掲示板ASPをそのうち商品にしたりはしないだろうな。
  • トップページに動画を埋め込むのは勘弁してください。 #略して9ちゃん
  • ロボット? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年04月08日 9時25分 (#528250)
    >何かあるとMSだからなぁ、とまるでロボットのように思われがち(?)なマイクロソフトの開発者たち

    これだけ頻繁に何かがあると逆に人間味が溢れていると思います
  • 言ってみただけ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年04月08日 10時52分 (#528292)
    >これって俗な表現で言う「腹を割って話そうや」ということと思われるが、

    腹を割ったら真っ黒ソフト

    # ごめんなさい × 3.1415
  • 何というか (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年04月08日 15時53分 (#528454)
    「2ちゃんねる」に続いて「1ちゃんねる(もう潰れた?)」、そしてあいだを飛ばして「9ちゃんねる」ですか。よくやるなぁ。

    # もうね、眠くなったので「父ちゃん寝る(10ちゃんねる)」。
  • by Anonymous Coward on 2004年04月08日 5時00分 (#528194)

    まるでロボットのように思われがち(?)なマイクロソフトの開発者たちもまた我々と同じ人間であるということを知ることができるかもしれない。


    ちょっと前に流出したWindowsのソース内のコメントが話題になった事を思い出しました。あと微々たる物ながらオープンソースとしてリリースした物について、その製作者がmsdnのblogに書き込んでいる事とか。

    流出も実はイメージ戦略の一環!?

  • by Anonymous Coward on 2004年04月08日 5時41分 (#528200)
    こういうのはあんまり受け入れられないような気もするが、どうだろう。
    Channel 2 のほうが日本人気質にあってるのかもね。
  • by Anonymous Coward on 2004年04月08日 6時39分 (#528206)
    "listen in to"って、ラジオなどの放送に聞き入るという意味か、もしくは立ち聞き/盗み聞きする、って意味です(たとえばこの説明 [princeton.edu]を参照のこと)。この場合は「コクピット」なので後者なのは明らかですが。

    一体どうして「腹を割って話そう」なんて解釈が出てくるのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2004年04月08日 8時25分 (#528224)
    ・アイデア書いててそれを元に製品ができてもMSのものである
    ・MSに対して不当とおもわれる投稿は種類を問わず削除できる
    ・投稿された全ての情報の著作権はMSにある

    他には?wWw
  • by Anonymous Coward on 2004年04月08日 9時06分 (#528239)
    ちゃんねるナインじゃなくて、コミュニケーションがないんじゃない?
  • by Anonymous Coward on 2004年04月08日 9時16分 (#528245)
    http://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...