パスワードを忘れた? アカウント作成
8467 story

Apache 2.0.50 未満にDoS脆弱性 45

ストーリー by Oliver
いくらあっても足りないメモリ 部門より

Flanker曰く、"Apache 2.0.49 にDoS攻撃可能な脆弱性が見つかっています。CAN-2004-0493にはまだ詳細な情報が出てないみたいですが、発見者のサイトでは「2.*の古いバージョンはテストしていない、1.3.xは問題ない。」と記述されています。Apache Weekでは「2.0.46~2.0.49が影響、2.0.35~2.0.45が?」となっていますので、多くのバージョンに影響が及ぶみたいです。この問題は2.0.50-devではFixされているみたいですしFreeBSD/portsではApache2.0.49_3Fixとなっていますので、Apache2を利用しているサーバは速やかにFixバージョンへの移行又はパッチ当てをお勧めします。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 補足情報です。 (スコア:4, 参考になる)

    by Flanker (22257) on 2004年06月30日 15時10分 (#579600)
    Secunia [secunia.com] と osvdb [osvdb.org] にも情報があります。
    --
    腐乱化…もといFlanker
  • by Anonymous Coward on 2004年06月30日 16時40分 (#579675)
    タレこんだ気になって忘れていたようですが、今回の発見者でもあるGeorgi Guninski氏 [guninski.com]が5月17日にFull-Disclosure ML [netsys.com]でもらしている通り、 mod_sslにbuffer overflowの脆弱性があり [netsys.com] CAN-2004-0488 [mitre.org]、Apache-1.3系にはmod_ssl-2.8.18 [theaimsgroup.com]が出ております。
    Apache-2系も標準でmod_sslを内包しているので同様の問題があり、今回と同じく2.0.50-devでは修正が入っております [apache.org]が、現状ではpatchという形ではリリースされておりません [apache.org]。Secuniaでの評価 [secunia.com]では今回のものよりも危険性が高いとされているにも係わらず、なぜかApache Weekにも記載されていない [apacheweek.com]ので、気をつけておいた方が良いかと思います。

    それからこれは1.3系の話ですが、これまたGeorgi Guninski氏が6月10日に1.3.31以前のversionでmod_proxyにbuffer overflowの脆弱性があると報告 [guninski.com]しております。CAN-2004-0492 [mitre.org] Apache Week [apacheweek.com]によれば、この脆弱性は1.3.26-1.3.31までに存在するそうで、patch [apache.org]も提供されております。
  • Apache [apache.org] 2.0.50が7月1日にリリースされました。

    ダウンロード [apache.org]

    上記のリンクからダウンロードして、アップデートをして下さい。

    --
    Super Souya
  • IIS つかおうよ。 (スコア:0, 余計なもの)

    by Anonymous Coward on 2004年06月30日 15時10分 (#579601)
    そっちのほうが枯れてて安全だよ..
    • by visha (779) on 2004年06月30日 15時40分 (#579629) 日記

      publicfile(ぼそ)。用途によっちゃ最強です。

      # 実際今まさに本番中のイベントで使ってる。

      親コメント
    • Re:IIS つかおうよ。 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年06月30日 15時16分 (#579606)
      「枯れてて安全」なApache1.x系はいかがですか? :-)
      親コメント
    • Re:IIS つかおうよ。 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年06月30日 15時38分 (#579627)
      IISを導入してfirewallでport 80を塞ぐ。これ最強。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年06月30日 22時30分 (#579901)
        IIS使う場合はこんな感じ。

        -IISインストール時に余計なものを入れない。
        (Webベースの管理ツールとかヘルプとか。
          入れた場合はサイトを別にする。)
        -IISLockdownTool(とURLScan)をインストールする。
        (Win2003なら不要)
        -余計なポートを塞ぐ。

        このくらいやっとけば、ApcheだろうがIISだろうが大差ない気がしないでもない。
        (IISもNIMDA以降静かだし、OSがSolarisだろうがLinuxだろうがWindowsだろうがパッチだらけだし・・・)
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        port番号なんてデフォルトです。偉い人にはそれが分からんのです。

        # パクりなのでAC
      • by Anonymous Coward
        えっLANケーブルを抜くのが正解じゃ?
    • by lucky (14762) on 2004年06月30日 15時41分 (#579630) 日記
      IISを媒体にIEで閲覧するだけで感染するウィルス [srad.jp]」なんてものが、つい最近話題になったばかりなのに...
      親コメント
      • IISは本当に枯れているので昔ほど悪ない。

        修正パッチをあてないで起こる事故は、アパッチつかってようが
        IIS使ってようが同じで危険なのは確かだけど。
      • by Anonymous Coward
        > 「IISを媒体にIEで閲覧するだけで感染するウィルス」なんてものが、つい最近話題になったばかりなのに...

        ここでいうIISって、IIS5.0の事だし、パッチが出てるのって3ヶ月近くも前の事だし

        まぁパッチを当てずに放置していりゃ、そりゃ脆弱性はいつまで経っても消えないでし
    • Re:IIS? (スコア:0, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward
      Illegal Information Security のことね。
    • Re:IIS つかおうよ。 (スコア:0, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward
      すいません。営業はお客の前でやって下さい。
      • by Anonymous Coward
        > そっちのほうが枯れてて安全だよ..
        >>すいません。営業はお客の前でやって下さい。
        しかも、おもいっくそ不当表示ではないですか。
        詐欺はいけませんね。
    • by Anonymous Coward
      自社製サーバIIS「枯れてるね。安全だね。(゜Д゜)ウマー。」 (C)マイクロソフト株式会社

      参考:元ネタ [srad.jp]
    • by Anonymous Coward
      うちの周りではたしかに、IISは誰も使わないので枯れまくってまして、そのため、使わないので安全です。

      # ときどき水くらいやらないといけないかな?
      • そうやって、誰も存在すら忘れてるようなヤツはFixも頻繁に当てられていなかったりして、踏み台にされて被害が拡大する場合も少なからずあるようです。
        安心は禁物かと・・・

        # ってか、忘れるぐらいのヤツはネットから外しましょう

    • by Anonymous Coward
      枯れているからして、今後花が咲くこともないし、果実が実ることもない。
      成長することもないし、そのまま朽ち果てて行くだけ

      少なくとも、私の周りではこんな感じです、ええ。
    • by Anonymous Coward
      /. だから当然のように Apache 擁護・IIS 非難の反応が多いわけ
      だけど、でも冷静に見ると Apache の穴は多すぎだよ。

      特定モジュール限定のバグで、実際は影響ない問題だったとしても、
      客の情報システム部の方針が「必ず最新版にあげること」となって
      いるので、結局全サーバの apache を更新せざるを得なか
      • by Anonymous Coward
        イマドキ Apache を上げる程度で面倒なんだったらそんなとこには納入してほしくないな。モジュール云々もちゃんと選定と設定してないことの責任転嫁でしょ。

        # Apache 2 で納入してるんだとしたらそれはさらに問題だと思う
        # あれはまだ分かってる人が使うもんでしょ
        • by Anonymous Coward on 2004年06月30日 22時09分 (#579883)
          > イマドキ Apache を上げる程度で面倒なんだったらそんな
          > とこには納入してほしくないな。

          セキュリティ情報おっかけて、客に説明して、スケジュール
          切って、停止アナウンスして、手順書書いて、入替して、
          報告する。

          これを毎度毎度やるのが面倒でないというあなたは偉い。

          # 「それが仕事だ」とか言うなら「Windows Update めんどくせー」
          # などと口が裂けても言わないよね。

          > モジュール云々もちゃんと選定と設定してないことの
          > 責任転嫁でしょ。

          使用していようと使用していまいと標準モジュールに穴が
          見つかれば入れ替えるというのが客先の情報システム部の方針。

          これ自体は別に悪いことではなく、管理対象のバージョンを
          統一して管理工数を減らそうという狙いだね。

           - 現時点ではモジュール A は使っていない
           - モジュール A に関する脆弱性発見
           - 使っていないからアップグレードせず
           - 忘れたころにモジュール A を使う
           - 穴を付かれる

          というミスをなくせるし。

          ただ、毎回作業しなきゃいけないこっちの身にもなれってんだ。

          # まぁ客のとこに apache が何百とあるだろうと考えると、
          # 全部更新したくなる気持ちもわかるが。
          親コメント
          • 下らない釣りには大量に釣られる厨房連中の中で、
            結構マトモなことを言う人もいたもんだと感心。

            まあ、このコメントに+モデがつかないのが/.Jの限界なのだろうが。(w
          • by Anonymous Coward
            > # 「それが仕事だ」とか言うなら「Windows Update めんどくせー」
            > # などと口が裂けても言わないよね。

            当然です。それが仕事ならね。

            > ただ、毎回作業しなきゃいけないこっちの身にもなれってんだ。

            良心的じゃないのかな、むしろ。
            • by mocchino (13752) on 2004年07月01日 9時52分 (#580148)
              >世の中にはパッチ当てたくても当てられずに苦い思いをし続けた挙句にワームで大爆発、なんてケースもあるんだから。

              少なくとも、バージョンアップの前に既存提供機能に問題がないか
              試験をするので、遅れてるうちにワーム発生とか..

              お客の許可がでず入れられないとか...
              ここでも見かけたような事例は有りますね

              ただ働きでないと言う前提であれば
              「今動いてるのになんでバージョンアップする必要があるんだ」
              と言われないだけましのような気がしますねぇ
              親コメント
      • by Anonymous Coward
        >特定モジュール限定のバグで、実際は影響ない問題だったとしても、
        >客の情報システム部の方針が「必ず最新版にあげること」となって
        >いるので、結局全サーバの apache を更新せざるを得なかったりする。
        >もうめんどくさいったらありゃしない。



        > /. だから当然のように Apache 擁護・IIS 非難の反応が多いわけ
        > だけど、でも冷静に見ると Apache の穴は多すぎだ
    • by Anonymous Coward
      立ち枯れてるの?
    • by Anonymous Coward
      khttpdは枯れてないので危険?
  • by Anonymous Coward on 2004年06月30日 20時13分 (#579785)
    Fedora Core 1を使ってるんですが、apt-getしてもApacheが更新されないのは、まだアップデートがあがってない?
    kernel.orgから取ってきているのですがねぇ。

    #間違ってたら恥ずかしいのでAC
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...