パスワードを忘れた? アカウント作成
8831 story

96 CPUの個人用ワークステーション 58

ストーリー by Oliver
画家とコンパイルジャンキー向け 部門より

teltel 曰く、 "ワークステーションの復興なるか――「個人用クラスタ」システム登場へ というCNET の記事によると米Orinon Multisystems Inc.という所が96 CPUのワークステーションOrion DS-96を9/22から発売するそうだ。12 CPUの基本モデルDS-12と48から96 CPU のDS-96になる。CPUにはTransmeta のEfficeon 1.5 GHzを用い、メモリは各CPU最大2GBとなる。12 CPUを搭載したボードを基本構成としてこれを最大8枚重ねて96 CPUのワークステーションになる。OSはLinux 2.6.6のFedora Core 2をベースにしたシステムとなっている。匡体のサイズはデスクトップにするにはちょっと苦しいW43cm×H67cm×D64cmという大きさ。最大1500Wの消費電力と重量75 kgがなければ手に入れたいこのマシン、みなさまどうでしょう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 競合製品 (スコア:2, 参考になる)

    by SteppingWind (2654) on 2004年08月31日 14時49分 (#614656)

    筐体の大きさと消費電力ならSX-6i [nec.co.jp]がいい勝負ですね. コストパフォーマンスはアーキテクチャが全く違うので一概には言えませんけど.

    • by keybordist (3572) on 2004年08月31日 23時29分 (#614979) 日記
      これって確か\1500万くらいのお値段だったと思います。
      デスクトップのベクトルプロセッサ搭載機という意味じゃ、これ以外に選択肢は無いでしょうけど、
      どうしても、ベクトルプロセッサじゃなきゃいけない、っていう用途以外では競争力は無いのでは?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        96CPU版が10万ドル未満ですからいい勝負じゃないでしょうか。

        ただし使いやすさやパフォーマンスがどのくらい違うのかわからんのですが(^^;。

        • by keybordist (3572) on 2004年09月01日 19時09分 (#615538) 日記
          理論値でいうと、96CPU版が300GFLOPSで、SX-6iが10.33GFLOPSなんで、
          カタログの上でのパフォーマンスで言えば、お話しにならないほどの差が有るみたいですね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          総合的な扱いやすさって意味では,
          天下の日本電気様がSXブランドで販売してる物の方が,
          壊れず安心,しっかりサポート!,で宜しいのではないでしょうか.

          #サポートに電話しても日本語でない!っだけで萎える...
  • by Elbereth (17793) on 2004年08月31日 15時40分 (#614683)
    こいつをクラスター化した場合の性能を知りたいかなーなどと
    ちょっと思いましたが、よくよく考えてみると、クラスター
    システムの場合、1つ1つのノードが安価で取替えが楽にできる
    という条件を満たさないとつらいですね。
  • とりあえず… (スコア:2, 参考になる)

    by YO1201 (17300) on 2004年08月31日 21時01分 (#614872)
  • by tit (23686) on 2004年08月31日 14時19分 (#614634)
    個人で何に使うんだろう…?
    • Re:んー。 (スコア:2, 参考になる)

      by keybordist (3572) on 2004年08月31日 14時36分 (#614644) 日記
      GPU使わんでも、結構なスピードでDOOM3なんかが動きそうな気もしますが、
      個人用で使うとなれば、矢張り、CGのレンダリング用途では?

      ある程度の長さのストーリー作品なんかを作ろうとした場合、
      下手すりゃレンダリングが月単位の時間になる、なんてこともありえますので、
      このシステムで、レンダリング時間が短縮され、より構想と製作に時間を掛けられるようになるのであれば、
      飛びつく人が出てくるかもしれません。

      #今のところ、LinuxでCGやってる人に限定でしょうけど。
      親コメント
    • Re:んー。 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by boo (899) on 2004年08月31日 14時39分 (#614648) 日記
      SETI@HOME

      # 前の会社でシミュレーション用ファームのWS300台使って
      # 管理者からお目玉食らったことあるけどID

      ## 会社がつぶれたのはそのせいじゃないと思う
      --
      あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
      親コメント
    • by kamuy (1690) on 2004年08月31日 14時27分 (#614638) ホームページ 日記
      同感。
      物理的なサイズとか性能とか価格とかより、「個人」がどんな用途に使うのかってことが一番気になったです。

      #ココのヒト達なら、何かあるかのな?
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
      • Re:んー。 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2004年08月31日 15時18分 (#614672)

        マジレスごめんなさい。

        仕事で、3DCG のレンダリングや CAE 用途に使うんだと思います。特に3DCGIや、解析結果などの GPU だけではできないリアルタイムの可視化なんて需要がありそう。

        1台10万ドルなので、仕事とはいえ個人に与えるのはなかなか勇気がいりますが、(用途は限られると思いますが)使いたい用途は結構あると思いますよ。

        親コメント
    • こういう人 [cplaza.ne.jp]はよだれもんじゃないかな。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • by blackdragon (20912) on 2004年08月31日 14時32分 (#614641)
      「個人」と言っても、プライベートっていう意味じゃなくて、職場で各自にと言うような意味ではないかと…。
      親コメント
    • Re:んー。 (スコア:1, 余計なもの)

      by kaba-e (13390) on 2004年08月31日 15時29分 (#614676)
      親コメント
    • by Inetpub (20077) on 2004年08月31日 15時48分 (#614688)
      > 個人で何に使うんだろう…?

      SuperPI。
      親コメント
    • Re:んー。 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年09月01日 0時39分 (#615044)
      (1) 眺める
      (2) にやにやする
      (3) 電源を投入する.
      (4) にやにやする
      (5) 流れる起動メッセージを眺める
      (6) にやにやする
      (7) ログインする
      (8) にやにやする
      (9) # ls
      (10) にやにやする
      (11) ... 同様に無駄なコマンド投入を繰り返す
      (12) shutdown -h now
      (13) しずかになる
      (14) 眺める
      (15) にやにやする
      (16) 満足して深い眠りに落ちる...

      ってことで,
      不眠気味の私には非常に役に立ちそうでわくわくします.
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      自宅で数値計算やりまくります
  • by nu-u (12312) on 2004年08月31日 14時37分 (#614646) 日記
    もう、家庭用電気ストーブの強ですね( ̄▽ ̄;
    使うとなったらクーラーの電力計算も忘れずに~(^_^;)
    • 家庭用100Vのコンセントなら1500ワットまでしか繋げられないし、2000Wを超えたら、たいていの家庭では回路ブレーカが落ちるねぇ~。
      まぁ、ブレーカのところに行って繋ぎ換えて(要電気工事士免許)200Vにしてしまえば倍まで電力使えるんだけど、換えた回路では100Vの機械使えなくなるのね。

      いずれにせよ専用回路のコンセントが必要だよってことでねぇ・・・

      エアコンのコンセントでもつぶさない限り、アパート暮らしの人には仕えない代物なのね。
      う~ん。でも、石からの排熱を冷却するためにやっぱエアコンは必要ってかぁ。

      ちなみに、うちは一戸建てなのでPC用の回路ブレーカ確保してあったりする。
      とりあえず200Vで4000Wまでは何とかなる。

      --
      大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >もう、家庭用電気ストーブの強ですね( ̄▽ ̄;

      Xeon16CPUのクラスタで、約4000Wでした。
      エアコンの容量がたりなくなってしまい、この夏は30°越えのまま
      すごさせちゃいました。

      それを考えると、一瞬魅力的なのですが、うちの場合はハードウェアよりも
      フトウェアのライセンス料が高いので、
  • デスク?
  • by Anonymous Coward on 2004年08月31日 14時26分 (#614637)
    >匡体のサイズは

    筐体?
  • by Anonymous Coward on 2004年08月31日 14時35分 (#614643)
    3台分のPCと同等の定格電力で100個ものCPUを利用できるならワークステーションやサーバとしてお買い得だ。
  • by Anonymous Coward on 2004年09月01日 1時50分 (#615088)
    Windowsじゃあこういうマシンを動かせないのだろうな。
    • by t-wata (10969) on 2004年09月01日 2時13分 (#615097) 日記
      > Windowsじゃあこういうマシンを動かせないのだろうな。

      いや、ちがうと思うよ。CPUの数的にWindows Datacenter Editionとかになって、認定OEMとか面倒な話がでてくるから、Fedora coreなんでしょう。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年09月01日 1時57分 (#615091)
    EfficeonネイティブLinuxなのか、それともx86エミュレートした上での
    x86版Linuxなのか。前者なら世界初のEfficeonネイティブOSになるかなぁ。
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...