パスワードを忘れた? アカウント作成
8888 story

初めての系外惑星の画像撮影に成功か 17

ストーリー by Oliver
千里眼 部門より

yosuke 曰く、 "ヨーロッパ南天天文台(ESO)のプレスリリースより。Gael Chauvinらは、うみへび座TWアソシエーションにある2M1207というM型の褐色矮星から55AU離れた位置にある、木星の5倍程度の質量の天体を直接観測によって発見したことを発表した(画像)。彼らは「Giant Planet Candidate Companion (GPCC)」という言葉でこの天体を表現しているが、もしこのGPCCが惑星ということになれば、世界初の系外惑星の画像撮影ということになる。このGPCCは恒星からの距離が遠いため、惑星として運動しているかどうか、その軌道はどのようなものかなどはわかっていないが、ESOではさらに観測を続けてそれらを確定するつもりのようである。なお、論文(pdf:120kb)Astronomy & Astrophysicsに受理されている。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tamaco (19059) on 2004年09月11日 12時12分 (#620649)
    1.こと座ベガの海王星サイズ惑星 [astroarts.co.jp]
    七夕の織女星として有名なこと座の1等星ベガ
    チリのディスクに海王星と同程度の質量の惑星が、我々の太陽系における太陽から
    海王星の距離と同程度の距離を公転していることが明らかになった。

    2.HSTによる原始惑星の検出 [astroarts.co.jp]
    NASAのハッブル宇宙望遠鏡(HST)が1997年にある原始星系を近赤外観測した際、
    そこに惑星の可能性が持たれる天体が写っていた。
    しかし、最近の観測によると、結局それは惑星ではなかったようだ。

    個人的には、まず1や、ドップラー法に代表される間接的なモデル計算から
    位置が予想され、
    ・ヨーロッパ4台VLTによる干渉計、アメリカの2台ケックによる干渉計
    ・ALMAなど将来の電波望遠鏡による低温の惑星の検出
    どちらが先に1枚の写真で見られるか楽しみです。

    今回のが、どうなるのか判りませんが、このような例が
    たくさん出てくると、意外に早く見つかるかもしれないですね。

    こんなことを思い出しました。
    天動説(英語では地球中心説)と、地動説(太陽中心説)の論争があり
    また地球は丸いのか平らなのか。大航海時代になり、逆まわりでも
    新大陸を発見したり、間接的な事実はたくさん積み上げられてきた。

    しかし、人工衛星による「地球が丸い写真」が一般に出回るようになって
    その事実はゆるぎないものになった・・・というものでした。

    早く1枚の写真で見たいですね。
    できれば光学的な可視光線の領域で。
    もっと可能ならば、地球サイズの温度も地球と同じ程度の。
  • 今までに発見しただろうガスジャイアントたちって、主恒星にえらく近かったのですが、これはかなり離れていますね。

    光学/直接観測もびっくりですが、もし惑星だとしたら、他にも色々期待できそうです。

    # 木星 [wikipedia.org]も見てみたけど約5AUなのね
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • Re:けっこう遠い (スコア:2, 参考になる)

      by kapaer (9728) on 2004年09月12日 0時20分 (#620835)
      今まで発見されたガスジャイアントは、公転によって主星がふらつくのを利用してドップラー効果を観測する方法や、主星の前を惑星が通過するときの光量の変化を観測する方法が主でした。
      どちらも主星に近いほうが観測が容易なんですが、逆に近すぎて、見つけても直接観測はまず無理ということになります。

      その点も含めて、今後の観測に期待したいですな。
      親コメント
    • Re:けっこう遠い (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年09月11日 7時29分 (#620603)
      リンク先の写真 [eso.org]には55AUとなっています。冥王星 [crl.go.jp](39.5AU)よりさらに遠い...

      # AU: 天文単位(地球太陽間の平均距離1億5千万km)
      親コメント
    • by parsley (5772) on 2004年09月11日 10時38分 (#620627) 日記
      さよならジュピター状態なんでしょうかね?やけに明るい
      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      親コメント
      • 木星のサイズですら、太陽になり損ねた、なんていわれてるのに、木星の5倍もあったら、小さな恒星なみ?
        親コメント
        • 褐色矮星 (スコア:3, 参考になる)

          by maruto! (18665) on 2004年09月11日 11時19分 (#620636) 日記
          親星である褐色矮星 [nikkei-bookdirect.com]は恒星になり損ねた軽い(木星の10倍以上100倍未満。実際性質は恒星よりむしろガスジャイアントに近い)星で、赤外線しか放射しない暗い星なので惑星を発見しやすかったのでしょう。

          一般に軽い星ほど数が多いと言われているので、褐色矮星はかなりたくさん存在すると言われていて、連星系 [astroarts.co.jp]なども発見されているので、こうした惑星系もかなり存在するのではないでしょうか。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      どこかの女性中尉の太もものアップじゃないよね。
  • by WindKnight (1253) on 2004年09月14日 0時25分 (#621729) 日記
    ちょっと、原文を斜め読みしたが、地球からの距離がわからないねぇ。

    これって、何年前の光なんだろうか・・・・・・。
  • by Anonymous Coward on 2004年09月11日 6時44分 (#620593)
    Ruby [srad.jp]のようだ……(違
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...