パスワードを忘れた? アカウント作成
9572 story

VaraTermがオープンソース化 4

ストーリー by GetSet
進化し続けていくために 部門より

takano32 曰く、 "タブ型インタフェースが特徴的な Windows向けターミナルエミュレータ, VaraTerm が2005年4月にオープンソース化されることとなった. (ニュースリリース)
VaraTermは同社が以前フリーウェアとして公開していたGuevaraという ターミナルエミュレータの後継で, VaraTermとなってからは有償で提供されていた. 無償から有償,そして今回のオープンソース化というめずらしい 動きだが,今後どのようになるのだろうか?
なお,開発者向けメイリングリストも用意されているので,興味のある方は参加されるとよいだろう."

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 参考 (スコア:3, 興味深い)

    by bellbind (22434) on 2005年01月28日 6時40分 (#685452)
    元作者の岡嶋サンとその信者による過去の/.Jコメント [srad.jp]
  • by Anonymous Coward on 2005年01月30日 10時18分 (#686251)
    無償から有償,そして今回のオープンソース化というめずらしい動き

    そんなに珍しくないのでは。
    競合ソフトウェアが多い分野、例えばMUAなんかで良くあるような。

    開発者には失礼かもしれないけれど、こう言う経緯をたどったソフトウェアを見ると、「ああ、失敗したんだなぁ。」と思う。
    VeraTermの場合はどうなのか知らないけど、私が見た限りでは以下のような状況のソフトウェアが多いかな。

    1. フリーウェアでやってたけれど、ユーザがフリーライダーに見えて仕方がなくなる。
    2. シェアウェア化して対価を要求してみる。
    3. お金を払ったユーザは更にわがままな要求(機能追加や頻繁なバージョンアップ)をするようになる。
    4. ユーザはフリーウェアの時期よりかなり少なくなり、フリーウェア期に作った名声もだんだんと忘れ去られていくような気がしてくる。
    5. シェアウェア料では割に合わねぇと思い始め、開発の意欲がなくなる。
    6. フリーウェアに戻す。もう一人で開発するのが嫌だとか開発する気がない場合は、オープンソース化する。

    モチベーションを維持するのが難しいんだろうなぁ。
    私の場合は、フリーウェアやオープンソースは実生活でなかなか得にくい広範囲の「名声」が得られるので、対価としては十分だと思っています。
    # エラそうに書いたけど、糞ソフトばかり開発して、あまり名声が得られていないのでAC。
  • by oku (4610) on 2005年01月27日 23時59分 (#685372) 日記

    VeraTerm FAQ [routrek.co.jp] によれば、

    現在サポートしているエンコーディングは、iso-8859-1, EUC-JP, Shift-JIS, UTF-8の4種類です。ただし、iso-2022-jp(いわゆるJIS)、およびDEC Line Drawing Characterについては、エンコーディング設定に関係なく常に認識します。DEC Line Drawing Characterは、罫線を表示するアプリケーションでしばしば使用されます。UTF-8のうち、Unicodeのサロゲート機能には対応していませんが、これが問題になることはまずないでしょう。
    とのことです。

    # .NET framework 1.1 は放り込んでるので
    # 五月になったら試してみよう。
    # EUC-JP が eucJP-open だといいな。

  • VaraTermは、(DOSコマンド(ftpとか)の使用に難があるけど)
    cygwinのコンソールとして使える。これがあるから
    試用したことがあるんだけど、なんか動作に
    もっさり感がある気がする。描画が重いというか...
    もしかしたら.netアプリだからなのかな。
    cygwinコンソールの機能も.netの機能で実現しているから
    メリット・デメリットのセットなんだけど。

    タブ式でウィンドウを管理できるのはよかった。
    なんだけど…TeraTermProの方が好き。
    --
    やなぎ
    字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...