パスワードを忘れた? アカウント作成
9624 story

Trolltech が Windows 版の Qt もオープンソースに 57

ストーリー by yoosee
オープンであることの価値 部門より

suntear曰く、"ノルウェーのTrolltech社は、7日、同社のメインプロダクトである Qt に関して、その Windows 版についても GPL 下での使用を許すことを発表した。次のメジャーリリースである Qt 4 から適用される。

すでに、X11 (Unix/Linux) 版、Mac OS X 版については、GPL の適用が許されている。ユーザは、開発の目的に応じて、商用版か GPL 版を選択することができ、同社はこのようなライセンスを Dual Licensing と呼んでいる。 Dual Licensing により、KDE のライセンス問題が解決し、同社がオープンソースコミュニティから高い評価を得たことは記憶に新しい。しかし、Windows 版にいては、一つ前のメジャーバージョンに GPL の適用が許されていたのみであった。
今回、Windows 版にも GPL の適用を許した背景には、X11 版、Mac OS X 版における Dual Licensing 運用の成功があり、同社はこれを fair exchange の信念に基づくものであると説明している。 Windows においても KDE のような、すばらしいオープンソース開発の成果が生まれることを期待したい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Windows向けKDE (スコア:2, 参考になる)

    by 916sps (15552) on 2005年02月08日 13時50分 (#690965)
    こんな記事 [linux.com]を思い出しました。
  • いまいち決定打が無いなあと思っているクロスプラットフォームGUIツールキット [portside.net]なのですが、これでQtを選ばない理由は無くなったかな? LGPLではなくてGPLなのが微妙なんだけど。
  • by Anonymous Coward on 2005年02月08日 9時43分 (#690756)
    > しかし、Windows 版にいては、
    「おいて」か「ついて」のtypoでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2005年02月08日 9時44分 (#690757)
    個人でも、もすこし気軽にライセンス買えるように安くしてください。orz
    5万円切るくらいだったらいいのになぁ...
    • 個人はオープンソースで使えばよいのではないでしょうか? 商売するなら人件費と比べると易いものですよ。 それだけの効果はあるので買って使いました。
      • by G7 (3009) on 2005年02月08日 23時30分 (#691342)
        >個人はオープンソースで使えばよいのではないでしょうか?

        もしかすると、シェアウェア作家になろうとしている人 [villagecenter.co.jp]なんじゃないでしょうか?

        #個人的には好きではないのでG7
        #というか元々「シェア」ってのは単に金を取るってゆーだけじゃなく
        #金を経由していろんなものをユーザと共有するってゆー雰囲気だったはずなのに、
        #なんかいつの間にか金取るのが主眼な人が増えちゃってさ。
        ##最近はFREEつーかOpenSourceが流行ってくれたんで、やっと溜飲さげたさぁ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年02月09日 3時06分 (#691426)
          シェアウェア作家だなんておこがましいことであります。

          へたっぴなコードを見られるのが恥ずかしいというのと、
          基本的にはオープンソースにしてもいいけど、ある処理の
          アルゴリズムは非公開にしたいなぁというのがありまして #690757 の様な事を書きました。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年02月08日 10時43分 (#690804)
    どこが使っているの?
    Linux版のOperaやSkypeはQtみたいですね。
    Mac版やWindows版もQtなのかな。
  • by Anonymous Coward on 2005年02月08日 10時59分 (#690815)
    > 今回、Windows 版にも GPL の適用を許した背景には、
    > X11 版、Mac OS X 版における Dual Licensing 運用の成功があり、
    > 同社はこれを fair exchange の信念に基づくものであると説明している。

    これは建前で本音は違うと思う。

    OSX版は売れ行きが予想以下だったからGPLで放出。
    Windows版はKDE-Cygwin陣営の移植 [sourceforge.net]の完成度が上がって来たからやむなく放出。

    そもそもオープンソース化自体、Harmony [wikipedia.org]をちらつかされてやむなくやったことだし、
    それなのにQPLに満足しないGNU陣営からの突き上げでGPLを採用する羽目になった。

    どれも外圧で泣く泣く虎の子を出してる感じ。
    まるでどこかの国の市場自由化を見ているようだ。
    商用でGPLが嫌われてるのを逆手に取ってるのはうまいが。
    • Re:外圧 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年02月08日 11時53分 (#690873)
      そもそもTrollTechはQtのGPL化はオープンソース文化への貢献などの「高尚な」目的ではなくて、あくまでもライセンスを売るための広告のようなものなので本音がどうと言われても。
      2004年のインタビュー [kde.org]でも

      Financially, Trolltech is now about break-even, capital-wise. We had a period of two years where we were losing money.

      と言っているようにGPL化してから赤字経営を脱しているのだから経営の観点からGPL化しても全くおかしくないでしょう。

      > OSX版は売れ行きが予想以下だったからGPLで放出。

      OSX用は当初は全く完成度が低く、ようやく使い物になってきたくらいのところでのGPL化だったのでやむなくという感じは受けませんでしたね。
      それにQt/Embeddedはどんな外圧にさらされていたんでしたっけ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > OSX版は売れ行きが予想以下だったからGPLで放出。
      > Windows版はKDE-Cygwin陣営の移植 の完成度が上がって来たからやむなく放出。
      >
      > そもそもオープンソース化自体、Harmony をちらつかされてやむなくやったことだし、
      > それな
      • by Anonymous Coward
        この話(元の親コメント)が本当かどうかは知りませんが、Trolltechという会社が黒字なのとQtが黒字なのは別に考える必要はないんでしょうか? それともTrolltechはQtだけで商売しているのですか?
        • by Anonymous Coward
          それ以前に「売れ行きが予想以下」と「黒字」を
          相反するように書いているあたりが意味不明。
          • by Anonymous Coward
            ああ、すまんね。解釈が過ぎたようで。
    • by Anonymous Coward
      ふむ。なるほど。

      フリー実装ができて自社がAPIの完全な制御権を保持できなくなる前に、
      そのフリー実装プロジェクトを潰す戦略だということですね。
      「泣く泣く」というのとはニュアンス的に違うかも。攻めの姿勢ね。
      まあ、外圧が無きゃ動かなかったのは確かですね
    • by Anonymous Coward
      >> Windows版はKDE-Cygwin陣営の移植の完成度が上がって来たからやむなく放出。

      KDE-Cygwin版QTの根本的な問題として、Cygwin/XFree86上で動作するというのがイマイチな気がしますけどね。このあたりは個人の嗜好ですが、Cygwin(というかg++)でWin32 Native版が作れるようにならない限り、僕はCygwin版QTを使う気にはならないです。
      • by Anonymous Coward
        親コメントのリンクの先には

        > The QT3/Windows Free Edition is a native win32 port of the gpl´ed qt/x11 sources. It use native win32 api and does not require cygwin.

        って書いてあるんだけど。
        • by Anonymous Coward
          KDE-Cygwinは以前から「Win32 Nativeに移植する」って言ってるけど、実際にダウンロードできるバイナリのリリース版が setup-qt-win-msvc-3.1.0-b1.exe [sourceforge.net]っていう(明らかにg++じゃないっぽい)ファイルだし、昨年の12月ごろにCygwin版KDE全体(含QT)のbinary snapshotを落とした時にはX11上で動作するバイナリだけでした。しかもQTの開発者のMLでは「UNIX版QTをX11経由でcygwinに移植する作業は順調に進んでいるけど、Win32 nativeな移植をするにはcygwin(g++)のサポートしているAPIが全然足りないから、nativeな移植は非常に厳し
          • by Anonymous Coward
            mingw版があるように見えますが。

            それとも、cygwinのg++はいいが、mingwのg++は受け入れられない、という話でしょうか。

            # GTK+はcygwinでもnativeのものがありますね。
            • Re:外圧 (スコア:1, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2005年02月08日 19時56分 (#691209)
              >> mingw版があるように見えますが。

              あぁ、なるほど。でも一般的にmingwを想定したソースをcygwin上でmakeするのって、かなり面倒なんですよね。もちろん、ソース数個程度ならgcc -mno-cygwinでコンパイルすれば済むわけですが、mingwとcygwinではuserland環境が全然違うので、mingw用のconfigureが使えないんですよね。そうすると(ソースレベルではコンパイルできる内容なんだろうけど)Makefileをどないして作ろうか、とか考え始めた辺りで挫折です。

              #え、cygwinのほかにmingwも入れろって?(笑)

              g++から使えれば別にmingw版でも構わないんだけど、バイナリリリースが欲しいなぁ。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                私はGTK+のwinアプリを書いているので、

                > 一般的にmingwを想定したソースをcygwin上でmakeするのって、かなり面倒なんですよね。

                の気持ちは判ります。当初はcygwinとmingwの両方をサポートしたんですが、
                両立は辛くなってきてcygwinサポートを捨てました。

                普段はユーザランドはcygwinで生きていて、コンパイル時だけmingw(MSYS)の
                窓でビルドし
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...