パスワードを忘れた? アカウント作成
10193 story

そうま農協職員、Winnyで個人情報流出か? 112

ストーリー by wakatono
またかorz 部門より

Anonymous Coward曰く、"先日も市職員によるWinny個人情報流出事件ネタがあったばかりだが、Impress Internet Watchにて、福島県のそうま農協、Winnyで共済会員603名分の個人情報流出か?という記事が掲載された。
共済事故査定センター勤務の職員は、個人所有のPCを業務用として使用しており、Winnyをターゲットにしたウイルスに感染した模様。"

"流出した可能性がある個人情報は同センターが交通事故などの処理で扱ったものであるが、そうま農協では「個人情報が流出したかどうかは確認できていない」としている。個人情報が流出した可能性のある603名に対しては、文書で現状を報告した。職員に対しては、個人情報を外部に持ち出したことを含めて処分するという。

現在、警察で調査中だが、またもWinny(+ウイルス)による情報流出事件の疑いである。
この分だと表面化していない流出事件はまだまだあると予想される。あなたの個人情報は大丈夫ですか??"

今回の事件は、流出した事項そのもの以前に、どういう経緯で個人用PCを業務に使用していたのか?というあたりも問われるべきではないかと思う。必要な機材を担保していなかったがために個人のPCが業務に使われていたのであれば、それはそれでまた問題だ…

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • またノーガード戦法か (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年05月23日 19時11分 (#739306)
    INTERNET Watchの記事 [impress.co.jp]より
    そうま農協では警察に被害届を提出しており、
    加害者が被害者づらかよ。
    • Re:またノーガード戦法か (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年05月23日 20時30分 (#739351)
      被害届がないと警察は捜査できないんじゃないですか?

      あとは、加害者職員が自首するとか…?
      なんて言うんだ?

      「Winnyしました。ごめんなさい」って?

      ちがうしなぁ…
      親コメント
      • >被害届がないと警察は捜査できないんじゃないですか?

        そんなことはありません。
        告訴、告発、被害届などは、捜査開始の要件ではありません。

        刑事訴訟法を見ると、「犯罪があると思料するときは、犯人及び証拠を捜査する(189条2項)」とされています。
        つまり、きっかけが何であれ「犯罪があったようだ」と判断したら捜査するんです。
        親コメント
    • 農協から見たら結果的にデータを持って行かれたかもしれないわけで、被害じゃないのかなぁ。
      もちろん、エンド被害者(?)は、個人情報の大元の人達ですが。
      農協も加害者になり得ますし、この職員も加害者になり得ますし、ウイルスの作者でもそうでしょう。
      別に被害者面している、とまでは記事からは読み取れませんし。

      すばらしい洞察・・・なのか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年05月23日 22時33分 (#739415)
        >結果的にデータを持って行かれたかもしれない
        ウイルスだろうとなんだろうと、不注意でバラまいただけでしょ。
        しかも、ACCSによれば9割方違法目的だとかいう道具を使っていて。
        台風が直撃して、倉庫が吹っ飛んだ天災でなく、「結果的に仕方ない」
        と開き直ってる場合じゃないだろう。

        持ち帰ってまで熱心に仕事してて、勝手に送り込まれたウイルスで…
        ってシナリオだったら同情の余地もあったんだろう、WinnyやるPCで、
        個人情報を管理する職員には「運が悪かった」と同情できない。
        盗難されたじゃなく、無差別に第三者公開したって状況を、捜査しろ
        って言うのが被害者面でなければ何と言おう?面の皮が厚い?
        親コメント
    • JAそうま(含む当該職員)は、
      個人情報流出という点では加害者ですが、
      ウィルス被害という点では被害者でしょう。

      被害届の内容にもよるけどね。
      親コメント
  • 業務用個人PC (スコア:2, 参考になる)

    by takayouxxx (21282) on 2005年05月23日 19時17分 (#739313)
    今回の場合Winnyに感染して個人情報流出ですが、以前から教員のノートPCが盗難に遭うケースって多いですよね。

    農協はともかく、教員の場合は学校からノートPCを支給されるケースは殆どないようです。
    その上、業務上家で作業したりしなければならないことは多いとか
    (某法学会の研究会で聞いたんだがソースが見当たらない。。。)

    いくら個人のものとはいえ、仕事用に使うPCにWinnyを入れるのは言語道断だが、その持込・持出しを許している職場の体制に問題があるんじゃないかなぁ。
    田舎だとPC使える人も少なくてとりあえず分かる奴にやらせとけって雰囲気があるように思うが…。
    • Re:業務用個人PC (スコア:2, 参考になる)

      by bventi (24429) on 2005年05月23日 20時06分 (#739341)
      実際公立学校の教師で、一人一台に近いような支給を受けている自治体はほとんど見たことがありません。大抵は10人に一台程度の共有PCがあるのみ、実際はそれでは仕事になりませんから個人のPC持ち込むような形を取っています。

      私物PCから個人メールアドレスのチェックなども日常茶飯事ですし、少し前のネットつないだら即感染ウィルスが流行したときも、自宅で感染したPCを校内LANに接続し、ウィルスチェックソフトが入っていない個人PC間で大流行、なんてこともざらにありました。
      いつかニュースになるんじゃないかと思いますよ。あの状況を目の当たりにしていると。
      親コメント
      • Re:業務用個人PC (スコア:2, すばらしい洞察)

        by akudaikan (26016) on 2005年05月24日 2時12分 (#739592)
        某自治体で一人一台にしたところを知っているが、学校の先生は「家に持って帰れないから」という理由で個人のノートPCばかり使っているそうな。
        結局のところ、先生の馬鹿みたいに長いサービス残業にメスを入れないと問題は解決しないと思う。
        親コメント
        • by crayfish (9255) on 2005年05月24日 20時46分 (#740111)
          とりあえず、勤務時間が17時までなのに、部活動が18時までで、そこから次の日の授業準備を始めなければならないという実態をどうにかしないとならないですね。(公立中学の実態)
          部活動のような活動を地域の社会教育活動に受け持ってもらいたいものです。その前提として、中体連・中文連は、中学生のチームであれば中学校の部活以外でも参加できるようにしてもらいたい。これがあるから、「部活動」でなければならないのですから。
          親コメント
    • 教員って (スコア:2, 興味深い)

      by Technobose (6861) on 2005年05月23日 21時43分 (#739384) 日記
      業務命令で部活を受け持っても、ほとんど手当が付かないと聞いてます。それどころか時間内では絶対事務が終わるわけないし、労働条件はかなり厳しいですよね。
      もともと教育部門って、あまり予算が振り向けられていないような印象がありますね。イベントの時にしか使わないような体育館とか運動公園とか作るより、教員の執務環境や人員配置など基本的な部分に金をかけて欲しいと思います。
      で、公立小・中学校の場合、都道府県の職員が市町村に派遣されてきているような状況になるので、事務機器なんかの配備を後回しにされるのかとも思います。
      ・・公立病院の医師も、同じような感じで配備対象外というのが多いかも。
      教員にしろ、医師にしろ、日々の自己研鑽が非常に重要な仕事なのに、そういう努力を役所はサポートしていませんね。
      親コメント
      • by akudaikan (26016) on 2005年05月24日 2時06分 (#739587)
        で、公立小・中学校の場合、都道府県の職員が市町村に派遣されてきているような状況になるので、事務機器なんかの配備を後回しにされるのかとも思います。
        ・・公立病院の医師も、同じような感じで配備対象外というのが多いかも。
        職員の身分の違いもそうだけど、予算担当部署が違うというのが大きいと思う。
        役場の一般事務は情報政策課みたいなところがパソコンの配備をするんだけれど、学校は教育委員会が担当。
        病院も公営企業だから別会計になって病院内部で予算計上。
        すると、企画課のような予算査定部署は教育委員会や病院の予算を狙って削ってくる。
        そして、学校や病院の配備が遅れるわけ。
        まさに縦割り行政。
        親コメント
      • Re:教員って (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年05月24日 8時22分 (#739670)
        教員が時間外や休日に部活動の指導や引率を行った場合、時給に換算すると100円~200円です。また、残業に対しての手当てはありません。
        授業後夜遅くまで生徒の面倒を見る先生も、定時(学校によって違いますが5時ごろ)に帰る先生も全て同じ賃金です。

        また、家庭科が必修になったり、情報が必修になったときの設備投資が近年相次いだ上に、耐震補強の必要な建物が多く存在するので、事務機器に回したくても回せない状態が数年前から数年後まで続きそうです。赤字の自治体が多いからもっとひどくなるかも。
        保健室=事務室=校長室>図書室>職員室>パソコン教室の順で冷房が入ってきているはずです。それ以外は公立ではまだまだほとんどの学校が入りません。都立の一部や立地(公害など窓を開けられない環境)によっては全館冷房というところもあります。
        政令指定都市がある県の公立校は政令指定都市の市立学校に比べて貧相になりやすいことを知っておくのもいいかも。

        天井も壁も床もが凄まじい状態だから、体育館を全面改修か建て直して欲しいと訴えて早10年、まだ予算はつかないようです。
        校舎の改装をしたら、1年ほどで木材がゆがみまくって一部の窓は開けられない等ひどい状態になったけど、完工時しかチェックしないから文句も言えないようだ。文句を言うためには年数が経過した後に検査を行う条例なり作成しないとできないようです。
        親コメント
    • 金融機関系の個人情報流出って、ほとんどの場合「会社としては残業禁止だけど、ノルマは達成しろ」という理不尽な労働環境が影響しているような。極端な採用抑制で年齢構成がいびつだし
      親コメント
    • by onoya (26721) on 2005年05月23日 20時41分 (#739356) 日記
       田舎に行くほど、業務での個人PC使用率が上がって行く気がします(公共・民間とも)。
       逆に、”業務PCの個人使用率”(基本的に車で通勤だからノートPCを家に持って帰るのも楽)も高いーとか思った。
      親コメント
    • by KAMUI (3084) on 2005年05月23日 21時55分 (#739395) 日記
      某県警に勤務する警察官の知人が仕事で使ってた NotePC が実は私物で
      しかも HDD の中には上司から処理を頼まれた捜査情(ばきゅーん)

      随分と前,確か NT 3.x 時代に聞いた話だけどね。
      親コメント
    • by nim (10479) on 2005年05月24日 11時37分 (#739824)
      田舎だと人口も少ないので、扱っている件数がそもそも個人情報保護法の要件である 5,000 人に達しないところも多いんじゃないでしょかね。
      公立学校は法律が違うのでこの限りではありませんが、私立校や農協だと。

      それで思ったのですが、金融機関としてみると単位農協は支店くらいの扱いになると思うのですが、法人は農林中金とは別ですよね。
      この場合、単位農協は個人情報保護法的にはどのように扱われるのでしょうか?
      親コメント
  • 毎日にも記事 [mainichi-msn.co.jp]があった。JAそうまのWebには、未だにお詫びも報告も無くて、全然守れていなかった個人情報保護方針 [ja-soma.or.jp]が今もページの中央に掲げてある。

    JAそうまは、他の事も守れているかどうか組合員は用心した方がいいだろう。

  • by llm (11066) on 2005年05月23日 19時14分 (#739309) 日記
    旧湯沢市の事件 [srad.jp]などの流出事故の教訓はまたも生かされなかったわけですね。

    #というか、「ウチの子(PC)に限って」なんでしょうかね。
    --
    人事を半分尽くして天命を待つ
    • Re:懲りない面々 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by takayouxxx (21282) on 2005年05月23日 19時25分 (#739319)
      湯沢市は公用PCにWinnyをインストールしたのであって今回の件より悪質でしょう。
      今回はWinnyに感染云々以前に個人用PCに個人情報を入れていたことの方が問題だと思いますが…。

      とはいえ、普通に仕事を家に持ち帰ると個人情報も着いてくるわけで…
      Winnyやらなんやら使ってるマシンでは絶対触れないですな…。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年05月23日 19時15分 (#739311)
    個人情報というと住所氏名だけのような印象を感じるけど、この件で流出した情報はそんなレベルの情報じゃないよね。むしろ、プライバシー流出とか侵害とか、そういう表現をするべきじゃないだろうか。

    個人情報保護法は、プライバシーの定義ができなかったものだから、とりあえず、本人が特定できていなければプライバシー侵害にはならないわけだから、本人を特定するキーについてだけ規定したわけだよね。だけど本当に重要なことは、キーにひもづけられたどんな情報を守るのかがなのであって、何か間違っているような。
  • by Anonymous Coward on 2005年05月23日 23時20分 (#739450)
    ぁあ仕事終わらない。

    この書類明日使うのに・・・。

    家に帰って落ち着いてやれば終わるかも~♪

    USBメモリ接続&コピペ

    家に帰ってWinny立ち上げならが仕事。

    流出

    #と、流出悲劇が今夜も日本のどこかでひっそりと起こっています。
    #ご注意ください~。
  • by Anonymous Coward on 2005年05月23日 19時06分 (#739303)
    2ヶ月の停職ですかね?
    • by baffclan (9449) on 2005年05月23日 21時13分 (#739369) ホームページ
      その職員に罪をなすりつけるのは簡単ですが、個人パソコンの使用を認めていた管理側にも
      問題があるわけですよね。

      それはともかく個人情報保護方針 [ja-soma.or.jp]と個人情報保護法に基づく公表事項(注:PDF) [ja-soma.or.jp]を
      掲げていますがくJAそうま [ja-soma.or.jp]には、なんの掲載もありませんね。
      どういう事態か認識してるんでしょうか。
      親コメント
      • Re:処分は (スコア:2, すばらしい洞察)

        by nobuo (263) on 2005年05月23日 22時53分 (#739426) 日記
        その職員に罪をなすりつけるのは簡単ですが、個人パソコンの使用を認めていた管理側にも
        問題があるわけですよね。

        個人パソコンの使用を認めていたというよりも、個人パソコンを使用するしかなかったなんてことはないんですかね?

        いや、私の知る限りそういう会社って、わりとあるんですよねぇ....

        # 頼むからWinny なんてインストールしないでくれよぉ

        --
        nobuo * Who's gonna die first? *
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      まだ決まったわけではありませんが、安倍なつみみたいに、なぜこうも量刑が軽いのですかねー。
      一般人に対しての見せしめと、芸能人や公務員に対しての見せしめの度合いの差が激しすぎることに不満があります。とりあえず、安倍なつみをしっかり処罰してもらいたいものです。

      ######あなたと私はスレ違いAC
      • by Anonymous Coward
        安倍なつみの場合、ゲイノー界ではみんなやってる事で、たまたま
        それがバレただけなのでみんな問題にしないのではないかと。
        公務員の場合、「公務員は何をやっても国家権力に守られてんだよ」
        ってのを見せ付けるために量刑が軽いのかと。
        一般人の場合、たとえそいつ1人が社会的に抹殺されても大多数の
        その他大勢は何も困らないからかと。
      • by Anonymous Coward
        >######あなたと私はスレ違いAC

        ############ストーリー違いスレの間違いです:-)
  • by Anonymous Coward on 2005年05月23日 19時14分 (#739310)
    いつの流出なのかわかりませんが、Winnyによる個人情報の流出の ニュースがこれだけ報道されていても業務マシンと趣味マシンを 分けずに危ない橋を渡り続ける脳天気な人が居るもんなんですね。 ちょっとびっくり。 #ていうか、私、いまだにウイルスの類に感染した事無いんですけど、 #これってウイルスの輪(?)から村八分されてたりします?
    • by wadatch (6649) on 2005年05月23日 21時08分 (#739365) 日記
      引っ越しの時に、不動産屋の担当者が「コンピュータの会社ですか。すごいですね。私、最近Winnyにはまってるんですよ。」と言っていたのが非常に気になります。

      とりあえず「会社のデータ持って帰ってWinnyのウイルスでデータが漏れたとか聞きますから~。」とか言っておきましたが、他人事だろうなぁ。

      データを持って帰って仕事してないことを祈ります。
      親コメント
    • by Y.. (7829) on 2005年05月23日 19時46分 (#739334) 日記
      それ以前の問題かと思う
      今回のケースは個人所有のPCを業務に使ってたってケースだから
      脳天気なのはそうま農協かな?
      個人所有のPCを業務に使わせるなんてことはやっちゃいけないことでしょう
      機密情報が入る可能性があるならなおさら

      べつにWinnyで流れなくても
      所有者がPC買い換えたりHDD換装したりして前のやつを下取りに出しただけで流出しちゃうわけだし
      退職時にPC回収はおろか、HDDを元に戻せないようにフォーマットとかもできないし
      親コメント
      • by asm (12008) on 2005年05月24日 9時20分 (#739692)
        個人所有のPCを業務に使わせるなんてことはやっちゃいけないことでしょう
        機密情報が入る可能性があるならなおさら

        ひょっとしたら、農協や市役所では、
        「機密」と認識していらっしゃらないのではないでしょうか。

        # 某役所用語では、秘 < 極秘 < 機密 だという話はさておき

        親コメント
    • by onoya (26721) on 2005年05月23日 20時58分 (#739362) 日記
       たぶん個人情報の流出は、かなりの数が発生していると思います(卒業アルバム売買なんてのはその典型?)。
       知らないとこから勧誘電話がきたり、1度くらいは体験なさっている方が多いと思う。
       今回の(も)流出事件がニュースになるのは、【Winny(P2P)】+【ウイルス】のせいで、【個人情報】が流出した、
      ていうことくらいなのではーなどと思った。
      親コメント
    • s/感染した事/感染に気付いた事/
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...