パスワードを忘れた? アカウント作成
10229 story

1チップMSXの予約注文開始 92

ストーリー by wakatono
アレゲのロマン 部門より

以前、1チップMSX ついに製品化という記事中で紹介されていたハードだが、ついに予約注文の受付を開始したようだ。reffi 曰く、 "FPGAによる1チップMSXの予約注文がここで行われています。 詳細は、MSX MAGAZINE 永久保存版 3に記載されているそうです。
価格は19800円。
8月20日までに、予約数が5000件に満たないと、生産されないとのこと。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • C-ONEとの違い (スコア:4, 参考になる)

    by kei_sun (15123) on 2005年05月29日 18時12分 (#742897) 日記

    C-ONE [c64upgra.de]との設計思想の違いが面白いですね。

    • 片や、プロセッサーは実物を使いながら、カートリッジスロットをあきらめる代わりにPCIやCFなどを装備して2000年代の8ビットの入門機を目指す。CPU差し替えにも対応。
    • 此方、実プロセッサーを使わずFPGAによる実現でコンパクトかつ安価にオリジナルの機能を実現、さらにカートリッジスロットはしっかり2ヶ装備でゲームも万全。

    私はどちらも持っていなかったけれど、まだ忘れずにいるユーザーが多いのは幸せなことです。どちらも頑張れ。

  • 予約済みの数まで判るとなると、いつ [wikipedia.org]が
    「5000台の予約数に満たなかった場合には、自分のポケットマネーで不足分を全部買ってでも発売してみせる!」
    と宣言した事を実行したのか判りやすくていいな。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by Anonymous Coward on 2005年05月29日 21時16分 (#742949)
    西和彦が一億円近く出して5000台納入後、彼から売ってもらいたいです。

    西和彦が売るMSX

    #私もそれなら買います(爆)
  • DigilentあたりのXilinxあたりのボードを作っているメーカーと
    組んで、ボードに標準で付いていない機能のみを子基板で起こせば、
    もう少し少量でも生産可能だと思うし、なんで、最低生産5000枚で
    最大10000枚なのか、意味不明。
    大体、一般向けに売るのなら箱に入れろよと思うし、そういうユーザ
    ー向けに売るのならFPGAボードとしてみた場合にMSX向けの実装部分
    が無駄だと思うので、そういう需要からも食いつきが悪いと思う。
    もし。子基板方式なら、他のマシン用の子基板とIPが出てくる可能性
    も高まるし楽しいと思うのだが。
  • 5000はきついぞ (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年05月29日 18時14分 (#742898)
    一般ユーザーで500個程度
    いまさら教育用に需要があるとは思えんがよくて1000個
    1500個がいいところじゃないですかね

    秋月9800円ってのが現実的かと思いますが
    • by Anonymous Coward on 2005年05月29日 18時30分 (#742904)
      >いまさら教育用に需要があるとは思えんがよくて1000個

      8bitマイコン用の教育用需要はたしかにあまり無さそうですけど、
      FPGAの教育用としては需要が期待できそうですよ。

      MSXのハードだとして見るとなんかショボいんですが、
      FPGAとして見ると、けっこう面白いんじゃないかと。
      MSXの仕様をそのまま使えるので、MSXの知識を持った先生
      とかが喜んで採用しそうな気が(w
      親コメント
      • Re:5000はきついぞ (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年05月29日 18時48分 (#742906)
        MSXとしては使わずに汎用ソケット付きのFPGAボードとして 使うというわけですか。
        HP探したらありました。https://www.ascii.co.jp/1chip/
        FPGA はアルテラEP1C12Q240C8でI/O系はMSX以上のものが ついているようです。
        親コメント
        • Re:5000はきついぞ (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2005年05月29日 19時04分 (#742908)
          ALTERAなら
          開発ツール [paltek.co.jp]として
            Quartus II Web Edition
          1. 無償の開発ツール
          2. ライセンスの有効期間 150日
          3. ライセンス申請は何度でも可

            があるのでいじるのも楽ですねぇ
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            2と3は使用状況のヲッチドッグ?
            • by Anonymous Coward
              確かにMSX2だったなら、メタルギア、メタルギア2をもう一度やってみたいので買ってたかも。
              (メタルギアソリッド、メタルギアソリッド2ではないよ)

              MSX2にするのにFPGA書き換えるだけでOKなら、買っても良いかな。
              • > 確かにMSX2だったなら、メタルギア、メタルギア2をもう一度やってみたい

                どうせなら、「メタルギアとソリッドスネークをもう一度…」と紛らわしく書いて欲しかった…
                ていうか、「メタルギアソリッド」ってタイトルは紛らわしすぎ。

                ところで、忘却の彼方で、ちょっとうろ覚えなんですが、「メタルギア」ってセーブはテープにしか出来ないんじゃなかったっけ?
                「ソリッドスネーク」の方はFDにセーブできた覚えがあるのですが…

                1チップMSXって、FDDはSDカード上のイメージファイルでエミュってたと思いますが、テープはどうなっているんだろう…
                親コメント
        • Re:5000はきついぞ (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2005年05月30日 1時16分 (#743038)
          >FPGA はアルテラEP1C12Q240C8でI/O系はMSX以上のものが ついているようです。
          EP1C12Q240C8が乗ってるブレッドボードの値段 [google.com]って7万円くらいするんですね。
          同FPGAの乗ったボードとしては破格かもしれません。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        中途半端だな、FPGAは別にいいんだけど
        FPGAについてるハードがゴミだなよね
        USBにしてもSD/MMCカードスロットしても
        FPGAからみたらただのI/Oポートなので全く使い道なし

        USBやSD/MMCのアクセスを習得するならプロセッサーを限定して
        ソフト組んだ方が勉強になる。
        結局MSXとして使わないとUSBやSD/MMC、ビデオ出力などが無駄になる構造だよね

        これって製作者の自己満足
        • Re:5000はきついぞ (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2005年05月29日 20時10分 (#742928)
          >本来ならZ80の今のバージョン使えば12MHzで動くので
          >現在製造していない部分だけFPGAにして
          >あとはクロックを可変機能を付属した方がMSXユーザとしては
          >喜ばれる仕様になると思うのですが

          今更MSXが12MHzで動いたところで意味なんてありますかね?
          MSXの実用的価値なんてもうないでしょうし、10年以上前に
          TurboRなんてのもありましたし。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        MSXの知識をもっているが俺は使わないな。
        今はPICやH8などを使ったりするほうがハードウェアに密着したものを実際に製作しながら教えやすいからね。
        ただ、半額なら自分用に購入するかもよ。過去のゲーム資産がいくつかあるし。
    • by Anonymous Coward
      何より値段が高すぎる
      当初の俺の予想だと目標数を達成したいなら5000円程度で
      限りなく目標数に近づける努力をするなら8000円だと
      思っていたのだが、2万円弱だと1500個も怪しいんじゃなの?
      俺は全体でも800個程度だと予想
      (もっと安いのがあるし教育需要はないだろ)
      • Re:5000はきついぞ (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年05月29日 19時46分 (#742919)
        MSXを作るためならこんな値段にはならない。
        旧式のパソコン丸ごと入るくらいの
        大規模FPGAを贅沢に使ったハードだから
        こんな値段になるんだよ
        普通に考えるなら並列演算目的で
        DSP作った方が利用価値は高いんだけど

        >俺は全体でも800個程度だと予想

        現在の予約注文数: 1102台
        商品化決定まで、あと 3898台
        予約受付終了まで、あと 83日
        だってさ、
        ここからの伸びはちと期待薄だけど
        親コメント
        • by nezuku (25740) on 2005年05月29日 19時55分 (#742922)
          予約開始直後のラッシュがあるとはいえ、すでにおよそ
          2200万円のお金が動くのがはっきりしているわけか(ーー;
          #商品化決定の暁にはそれが1億になるわけだ

          確かに、これからどう注文数を伸ばすかが難題でしょうね。
          ボードがむき出しなのはFPGAとしていじりたい人には
          楽しいでしょうが。
          親コメント
        • by maruA2 (12520) on 2005年05月29日 22時19分 (#742971)
          ゲームリーダーの場合公式エミュレータ用の周辺機器として
          普通のMSX懐古ユーザーにアピール出来ましたが
          これの場合HDLを学習する気がないと宝の持ち腐れになるので
          敷居は高いですね。

          目標1000台なら良かったのに。
          親コメント
  • by zozbug (9256) on 2005年05月30日 16時28分 (#743269)
    携帯電話に搭載する漢とかでてきて面白いと思うのですが。
    SDカードにソフトを入れられる携帯電話型PC……ひょっとしたらこっちの方が需要が?
  • by Anonymous Coward on 2005年05月30日 20時47分 (#743375)
    ■■製品開発/研究にMSXを組み込んだ基板を!
     ところで、皆さん、この商品の大きな魅力にまだ気がついてないんじゃないかと?
    それは、この基板についてくるコードと、基板パターンを研究用の回路や製品のBBや制御に使うと、評価/実験装置が簡単にできるということ。
     いまや、ほとんどの製品では、動作チェックや制御のためだけにPCIやUSBなどの複雑で巨大な回路の入った基板と、PC側のアプリケーションを作って、大規模な開発が必要になってます。とても一人じゃこなせません。
    でも、このキットを買って、このキットのパターンをインプリメントしたチェック基板り、チェックする対象や新製品をMSXのカートリッジとして設計して、小さなCALL拡張コードを引くだけで、BASICやCP/Mで操作が可能になります。

    BASICなら、サンプルコードを出してあげれば、使用者が簡単にシーケンススクリプトを改変できて、手離れも最高。

    カートリッジは、実際にスロットを設けて差し込む必要はなく、FPGA内につくり込んじゃえはいいんです。サイズが大きくて入りきらないなら、デカイデバイスで基板を作ればいいいんです。
    しかも、拡張部分はBASIC内でおさまり、SDを介してファイルの交換も可能、ライセンスも(多分)クリアといいこと尽くめ。
    ちゃんと試算したわけではないですが、これなら一人でファームと基板の面倒を見られそうな気がしませんか?
    • んー、そんなことに使うなら、量産対応も出来る所の製品でI-TRONかT-Engine搭載の製品を探しますし、このスレでも前に言ったようにブレッドボードメーカーの製品に拡張基板をつけて売れば、1/2のコストでも実現可能なわけで、5000台も作るのになんでこんなに高いのか意味不明です。

      ということで、基本的にこんな基板起こす必要ないんです。5000台というのは計画倒れを見越しての数字なんじゃないのかなぁ。
      ブレットボード+拡張基板なら、多分100台程度から対応可能だと思うし
      (あまり少数だと実装コストが高くなるけど)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年05月29日 17時34分 (#742889)
    >>8月20日までに、予約数が5000件に満たないと、生産されないとのこと。

    >> 西和彦氏が「5000台の予約数に満たなかった場合には、自分のポケットマネーで不足分を全部買ってでも発売してみせる!」と宣言をした [srad.jp]

    確実に発売されるのでしょうか?
    • by Anonymous Coward
      西氏が2代目殿などと呼ばれることの無いように願いたいものです.
    • by Anonymous Coward
      彼が経営者として駄目な人物だということが良く分かる一文でしたなぁ・・・
  • by Anonymous Coward on 2005年05月29日 21時58分 (#742964)

    誰かが言ってましたけど

    • 価格が税抜き表示(税込みにすると2万円を超える)
    • しかも「実際の販売時には価格が変動する場合もあります。」明言している
    といっているところに、ただただ悪い印象しか感じられないと。

    言われてみてば確かに、ズルいというかみっともないというか、そんな印象を受けてしまいます。

    • Re:高い安い以前に (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年05月30日 15時54分 (#743250)
      >>言われてみてば確かに、ズルいというかみっともないというか、そんな印象を受けてしまいます。

      そんな事を言われたら私の立場がありません。

      ご連絡先
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >* 価格が税抜き表示(税込みにすると2万円を超える)
      >* しかも「実際の販売時には価格が変動する場合もあります。」明言している
      確かにちょっと悪い印象あるな。
      それでもついていく信者に買わせるお布施って事なんだろうな。
  • by Anonymous Coward on 2005年05月29日 22時49分 (#742980)
    欲しくない?って言われりゃMSXユーザ的にネタとして欲しいし、
    20000円じゃ買えない?って言われりゃネタに払えない金額でも無いが、
    これを買う事は、こーゆー半端商売を肯定する事になってしまうので、
    正直躊躇してしまうところ...。
    • by maruA2 (12520) on 2005年05月30日 23時48分 (#743500)
      冷静に考えてみれば
      市販の評価ボードを流用したMSX自作記事みたいのを
      MSXマガジンに載せるだけで目的は達成される気がする。
      FPGAいじる層ならコネクタ周りの工作も出来るだろうし

      なぜ独自製品にこだわるのか謎。やはり「半端商売」に尽きると思う。
      自分は似たような考えでMSXマガジンも買っていません
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年05月30日 0時22分 (#743020)
    でないとなぁ……というのもありますね。
    2万で買うMSX1じゃなぁ。

    もらったMSXどこに行ったかなぁ
    • 一応、元MSXユーザとして荷担しておきましたが、正直高いですねぇ。

      うちのMSX1(HB-10)は、ロードランナー付きで10000円で手に入れましたよ。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...