パスワードを忘れた? アカウント作成
12206 story

MicrosoftがVirtual Server 2005 R2を無償提供 26

ストーリー by mhatta
V.*Server 部門より

tuneo曰く、"CNET Japanの記事によると、Microsoftはサーバ向け仮想化ソフト「Microsoft Virtual Server 2005 R2」を無償提供し、さらに同製品上でLinuxを動作させたい顧客に対して技術サポートを提供すると発表したようだ。

なお、タレコミ時点では製品ページからはダウンロードできなかった。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • できた。 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年04月04日 8時13分 (#914777)
    > なお、タレコミ時点では製品ページからはダウンロードできなかった。

    現時点でダウンロード可能なことを確認しました。途中で言語の選択があって、日本語のものも選択できました。

  • 時間が立てば... (スコア:3, 参考になる)

    by shibata (21055) on 2006年04月04日 9時29分 (#914807)
    R2の無償提供ですかぃ。大判ぶるまいはいいのだけど、新築マンション買って半年後に売れ残りを大判ぶるまいされた気分。 VMware GSX server [srad.jp]といい、簡単に試験環境が構築できるのは嬉しいのだけど。

    でも、VS2005仮想ネットワークにNATなものが無いのは不満。それだけの為にRRASを動かすのもなぁだし、ICSは192.168.0.0/24で固定されるので不便。

    --
    R2買ったユーザなのでID

    • by Anonymous Coward on 2006年04月04日 9時47分 (#914817)
      R2のβから正式ライセンス版に移行したクチなので、今度は日本語版が手に入りました。
      今回はXP SP2もサポートされるホストプラットフォームに入ったみたいですね。
      (以前はサポートしない、だったと思ったので)
      VirtualPCはVistaの上位製品に入りますが、製品版VirtualPCはどうなるんでしょうね?

      しかし、、、今度は仮想サーバー技術のただばら撒き戦略か…

      VMWareのNATみたいにはなりませんが、ルータを動かして、外部の通信をできるようにしました(笑)

      親コメント
      • by shibata (21055) on 2006年04月04日 10時17分 (#914835)
        > VMWareのNATみたいにはなりませんが、ルータを動かして、外部の通信をできるようにしました(笑)

        僕は諦めて、Windows標準実装なloopback NICと物理NICをRRASでNATしたクチなんですけどね。やっぱスマートじゃないなぁって思ってます。

        話がそれるし、昔のVMware GSXしかしらないのだけど、VS2005では物理NICに無線LANとか使えるのは結構便利だったり...(笑)
        今のVMwareは無線LANを仮想NICにブリッジしたりできるのかな?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年04月04日 11時42分 (#914891)
          Virtual ServerをVSと略すのは勘弁願いたい。
          既に有名なものとしてVisualStudio 2005というがあり、それのVS2005という略称が割と広く認知されつつあるのだから。
          親コメント
          • by mola (29791) on 2006年04月04日 12時05分 (#914913)
             同意です。

             ちなみにGoogleで"VS2005"で検索するとマイクロソフトの「Visual Studio 2005」が最初にヒットします。
             
             これまでも、マイクロソフト製品サポートのカテゴリでVisual Studio2003であれば[VS2003]等と表記されていました。
                     ↓
              http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B888059
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            対決という意味で取るけどねぇ。
            VS2005といったら、西暦2005年の対決ということで。VSといったら、VisualStudioが本当に一般的なものだと思ってるのかな?
            MS系に染まると他の略語を忘れていく人や、前からある略称を否定する人まで出てくるので、戒めとして記述。
    • by Anonymous Coward
      SFU(Service for Unix)も、ついに無償配布となり果てましたので、いつかきた道、同じ道かと。

      しかしLinux上でVM WareでWindows系Server環境だと、軽いものの上に重いもの載せる感覚で気分も楽なのですが、こいつはどうなんでしょね?
      重いものの上にさらに重いものが載っかる感じで強度計算偽装したマンションの上に鉄塔建てるイメージがなんとも。
  • 動作サポート (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年04月04日 8時39分 (#914785)
    > 同製品上でLinuxを動作させたい顧客に対して

    ときどきでいいのでSolarisのことも思い出してあげてください。
  • 一方 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年04月04日 13時11分 (#914964)
    VMwareServerβ2ダウンロード可能。
  • IIS必須 (スコア:2, 参考になる)

    by yosshy (3545) on 2006年04月05日 3時02分 (#915552) 日記
    ダウンロードして試してみたところ、VS の起動で IIS が必須である事が分かりました。

    …ええ、もちろんうちの仕事では使いません(いや、使えません)。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月04日 11時05分 (#914853)
    Beta サイトの方で、%SUBJECT% の公開も始まってますね。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月04日 7時45分 (#914774)

    同製品上でLinuxを動作させたい

    この記事を最初に読んだとき思いっきり誤解してました。
    「Windows OSのもとでMicrosoft Virtual Serverを起動し、その中でLinuxを動作させる」のであって、「Linux上でMicrosoft Virtual Serverが動く」のではないのですね。

  • by Anonymous Coward on 2006年04月04日 12時25分 (#914927)
    去年の今ごろVirtual Server 2005, Standard Edition(R2じゃないやつ)を約10万円で個人購入した私は負け組み orz
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...