パスワードを忘れた? アカウント作成
13093 story

大手5社による「ネットテレビ」、来春にも規格統一へ 91

ストーリー by GetSet
IPv6マルチキャスト配信とかにも期待 部門より

uhyorin曰く、"まだ誰もタレコんでいないようなので。日経IT-PLUSによると、松下、ソニー、シャープ、東芝、日立製作所の大手5社は2007年度中にインターネットに接続する規格を共通化した高機能の「ネットテレビ」を発売する、と発表した。
テレビでインターネットに接続して閲覧するための機械は過去に何度か発売されたが、お世辞にも成功したといえるような実例は、(少なくとも国内においては)皆無であったと思う。この規格策定により、映像のオンデマンド配信やストリーミングの敷居がより低くなることや、映像配信ビジネスのあり方を変えるきっかけとなることに期待したい。(参考:Wikipediaのインターネットテレビ)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 5年後 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by yohata (11299) on 2006年08月06日 9時37分 (#991839)
    そして決まった共通記述言語、共通グラフィックフォーマット、共通IOポート企画、共通Bluetoothプロファイル(当然汎用プロファイルではない)、携帯電話並みの気軽な(そして、何をするにも支払うハメになる)共通課金徴収システム。

    さあ、これだけ共通の新型規格を作った……のに、何故失敗扱いされているのだろう。
    危険で野蛮な普通のインターネットとやらも、ちゃんと排除したのになあ。
  • Tナビ (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年08月06日 10時18分 (#991856)
    http://tnavi.net/ [tnavi.net]

    は無かったことになってるんですかね。
    というか、これを拡張するのか。

    正直繋いで最初の10分は面白半分で操作しましたが
    それだけでした…>Tナビ

    VODやるのなら少しは期待できますが、すでにテレビ買った人への救済は無いんでしょうね。とほほ。
  • 韓国のテレビ (スコア:5, 参考になる)

    by wakatonoo2 (30019) on 2006年08月06日 11時43分 (#991908) 日記
    ■「韓国のテレビを見よう!」へようこそ! [keigo-online.com]
     ようこそお越しくださいました!このサイトでは誰でも簡単に!気軽に!無料で!リアルタイムで!韓国のテレビを見ることができます。ニュースから韓国ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリーなどなど、様々な番組が毎日放送されています!ぜひあなたも自宅にいながら韓国気分を味わってみてくださいね(^^)
    韓国ではずいぶん前からオンデマンドで見られます。CMが番組の最初に集中しているのは法律で決まっているみたいです。再送信できるのはどういうものに基づいているのかは分かりませんが、日本では権利関係で誰も手を出せなかった分野です。

    それにかかんに飛び込んでいって成功しつつあるのが、USENのGyaoなわけなんだが。
  • 大手五社の現状 (スコア:4, 参考になる)

    by yosukena (6066) on 2006年08月06日 12時34分 (#991937)
    適当に調べたので、漏れがあるかもしれないけど。

    松下 「Tナビ」に対応
    ソニー 特になし?
    シャープ 「インターネットAQUOS」を販売
    東芝 「4th MEDIA」に対応
    日立 特になし?

    あと、三菱と三洋はもう「大手」扱いされなくなってしまったんでしょうか。。。
  • コンテンツ勝負 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by naruaki (2658) on 2006年08月07日 12時19分 (#992374) 日記
    「このページは、ネットTV で閲覧されることをお勧めします」
    PCを閉じて、TVをつけるようになれば、しめたもの。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月06日 12時58分 (#991952)
    ユーザーとその需要を商売に結びつけようとする企業は既に先を行く。
    そして、現行の体制の隙間を巧みに突く。
    「ようつべ」「Gyao」そしてロケフリ運用会社・・・・。
    http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY200608040501.html [asahi.com]

    ハードウェアを作る家電業界はこの流れに乗って現状を
    変える力になってくれるだろうか・・・。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月06日 14時45分 (#991990)
    日経の記事より
    テレビを個別に識別する機器認証方式もそろえ、
    Windows Media Playerのオプションにある「一意のプレイヤーIDをコンテンツのプロバイダに送信する」みたいなやつですか? これ、海外ではプライバシーの問題があるって糾弾されて、デフォルトでオフになったわけで。

    日本の連中が独自規格で作っても、こういうところで糾弾されて海外では採用されないのがオチと見た。

  • by maia (16220) on 2006年08月06日 11時22分 (#991891) 日記
    関連ストーリー「業界共通のテレビポータルサービス事業化へ [srad.jp]」(2006年6月6日)
  • 「テレビのチャンネル」としてGyaoやらが
    見られるなら使う機能かもしれません。
    (解像度に難がありますが)

    Tナビや、古くはキャプテン端末のようなものならいりません。
    原価下げてください。
    --
    ヒースキット山口 heath yamaguchi
    • by Y.. (7829) on 2006年08月06日 12時07分 (#991924) 日記
      Gyao対応は当然やるべきだと思うけどなぁ
      放送業界への圧力も兼ねて
      アナログ停波までにデジタルチューナーが普及してくれないと放送業界は大打撃
      なのに、各社そろってデジタルチューナーなしでGyaoに対応したテレビを安く出してきたら........
      Gyaoだけなら解像度低くてもいいから場合によってはホントに安くなりそ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年08月06日 16時47分 (#992040)
        現時点でユニデンがこんなもの [impress.co.jp]を出してますね。
        この値段と割りきりにはちょっと感動した。
        これがそれなりに売れるようだと、他社も追随するだろうから、地上デジタル移行は予想以上にスムーズに進むのかもしれない。

        進んで欲しくない人なのでAC
        親コメント
        • そもそも「別付けチューナー買ってまで見たくないよ」と、言うのが普通なんじゃないかと。
          親コメント
        • もっと割り切って、1万円切っているようなテレビデオとかに内臓してもらえんかなぁ・・・
          テレビなんて見れればいいし、放送されている時間に見れない番組はビデオテープに録画できれば十分何ていう需要は結構ありそうだし。

          しかし、この19800円のうち、いくらがB-CASの関係で持っていかれるんだろう?
          CSのチューナー&アンテナが1万円もだせばあるということはB-CAS代って差額1万円ぐらいってこと?
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年08月06日 13時37分 (#991971)
    「放送」は「地域」ごとに制限するんでしょ?
    田舎者には意味が無い代物なんじゃない?
    • だからといっても、「通信」に関しては制限されないでしょう。
      一応、現状でも普通のデジタルTV経由であれば、NHKの紅白歌合戦とかで、アナログ電話回線経由で、
      視聴者からの入力を受け付けていますよ。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • >>「放送」は「地域」ごとに制限するんでしょ?
      >>田舎者には意味が無い代物なんじゃない?

      ネット配信が当たり前になりつつある中、
      放送局がスポンサーに営業する場合には、
      ブロードバンドが行き渡ってる地域の居住者の数を視聴者数としてアピールするでしょうから、
      わざわざ視聴者数を少なく見積もるような真似はしないと思います。

      親コメント
  • NGN 関連? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年08月06日 14時52分 (#991997)
    NGN の世界では、IP放送のインタフェースは一応決まっています(CODEC は決まっていないけど)。 それと合わせるという話ではないのかな?

    参考: NTT の NGN フィールドトライアル発表 [ntt.co.jp]

    # 中の人なので AC
  • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 12時26分 (#992381)
    気になるのは最後のこの一文。

    「地デジ放送への移行期限までに国内で1000万―2000万台の販売を目指す。」

    つまり放送内容は今までの地デジ放送と同じで、2011年アナログ停止へ向けて
    IP放送解禁への撒き餌って事で、桶?
  • by Anonymous Coward on 2006年08月06日 9時34分 (#991837)
    どうせWindowsMediaVideoでしょ?
    • by Anonymous Coward on 2006年08月06日 10時35分 (#991865)
      彼らにフォーマットに関する技術者意識があれば、そんな危険な選択はしないでしょう。自分達で解析できないフォーマットが後々面倒という経験は既に十分しているだろうし。

      もし、決定をする人たちが単なる政治屋であれば、面倒を避け、一番有名なフォーマットを盲目的に選ぶだけでしょう。

      少しはBBCの動きくらい知ってくれると嬉しいのだけど。
      親コメント
      • Re:フォーマット (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Ying (4319) on 2006年08月06日 13時39分 (#991972)
        WMVの何が危険なんですか?

        圧縮方式のVC-1 [wikipedia.org]自体はSMPTEで標準化されていますし、特許等のライセンスに関してはMPEG-2、MPEG-4/AVCと大差ないと思いますが。強いて言うなら特許プール等が整備されていない点は不利といえるかもしれません。

        ちなみにここに挙がっている五社は全てMPEG-2、MPEG-4/AVCのMPEG-LAによる特許プールに名前を連ねている会社ですね。

        ファイル、あるいはストリーミングフォーマットのASFに関してはまあ、どうでもいい存在でしょう。

        WMVの最大の取り柄はWindowsに標準で組み込まれている点なので、Windowsを採用するつもりがないなら特にアドバンテージがないのも事実ですが。

        親コメント
        • Re:フォーマット (スコア:4, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年08月06日 14時48分 (#991994)
          >WMVの何が危険なんですか?

          今後マイクロソフトが独断で規格を変更できるところじゃね?
          親コメント
          • by naruenosekai (13637) on 2006年08月07日 23時42分 (#992752)
            >今後マイクロソフトが独断で規格を変更できるところじゃね?

            製品を作ってから、規格を変えても受け容れられないだけでは?
            MPEG3Proとか、広まらなかったものは沢山ありますね。
            親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...