パスワードを忘れた? アカウント作成
13747 story

なつゲー サービス終了 35

ストーリー by yoosee
インターネットから消えるものもある 部門より

blooming曰く、"インプレス ゲームWatchの記事によると、NTTコミュニケーションズ株式会社は、同社が運営しているゲームコミュニティサービス「なつゲー」の全サービスを、2007年3月30日をもって終了すると発表した(同社からのお知らせ)。正式サービスの開始日は2004年10月4日で、それから約2年半で幕を閉じることになる。今後は「OCNゲーム」に統合していくとのことだが、なつゲー相当のサービスが提供されるかは不明。

セガのゲーム本舗同様、Wii、XBOX360、PS3での同様のサービス提供で煽りを食ったと言って過言ではないだろう。この状況で、PCで過去の対戦格闘ゲームのサービス開始を検討しているカプコンは大丈夫なのか?
関連記事: 懐しゲームをオンラインで提供する「なつゲー」、βテスト開始 "

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ochanoma (15414) on 2006年10月27日 3時06分 (#1045831)
    まあ懐かしモノは、ごくたまにくるユーザ向けだからニッチですね。
    アルバムと同じで数年に一回見るか見ないか。

    それに昔のように探し回らなくても、ヤフオクで昔の実物が比較的簡単に手に入るようになっている。

    じゃあコンテンツで勝負かというと、
    こういう風に [www.ne.jp]ユーザーの方が詳しかったりするんですよね・・・・
    当時を知っている人には公式サービスはどうしてもライトに見えてしまう。

    ProjectEggなどが続いてるのはやはりスタッフの情熱が相当なんでしょうね。宵じゃないと思います。
  • なつゲーは死なず (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年10月26日 23時59分 (#1045763)
    ただ飽きられるのみ
  • by usay (8) on 2006年10月27日 9時42分 (#1045887) 日記
    >Wii、XBOX360、PS3での同様のサービス提供で
    >煽りを食ったと言って過言ではないだろう。

    過言でしょう。この中でサービスが始まってるのは
    Xbox Live Arcadeだけだし、日本じゃはやってないし。

    この手のサービスは、リピーターの確保と、
    継続して発表される新しいトピックが必要ですが、
    モノがなつゲーだけに、新鮮味は出すのは難しいのでしょう。

    >PCで過去の対戦格闘ゲームのサービス開始を検討しているカプコンは大丈夫なのか?

    そういや、Xbox Live ArcadeでストIIが出てましたが、
    だいぶはやってるみたいです。デッドライジングも
    国内外で大ヒットとばしてるし、今ゲーム会社で
    一番元気があるんじゃないですかね。
    対戦モノは手堅いと見た。PCでのネックはコントローラか。
    --
    May the source be with you... always.
  • by nezuku (25740) on 2006年10月27日 0時28分 (#1045780)
    タレこみ文中のGame Watchの記事より
    > 株式会社ハドソン、株式会社タイトー、テクモ株式会社などがゲームを提供し、

    ゲーム本舗のセガ、そして上記の3社いずれもバーチャルコンソールの参入企業ですし、
    (http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/wii_preview/presentation/04.html [nintendo.co.jp])
    自分たちが深く関与するよりは、(基本的には)ソフト供給でOKな方に飛びつき、
    リスクを抑える判断したのかな?
    • >ゲーム本舗のセガ、そして上記の3社いずれもバーチャルコンソールの参入企業ですし

      どーせなら旧ハード用の手持ちソフト(CD-ROM版のみで可)を生かせる形でやってもらえると有難いんですけどねぇ・・・
      親コメント
    • 自前でやってもサイト運営費用などかさんで利益が出ないところにCS機のハードメーカーがシステム運用、更に360だと移植作業までしてくれる(取り分減りますけど)んなら版権ビジネスに移行した方が楽でコストかけずに利益出せますしね。

      そもそもレトロ関係は版権ビジネスで小銭稼ぎたいだけですし。

      PS3だけは怪しいけどw
  • by bunny-wheat (25840) on 2006年10月27日 2時22分 (#1045824) 日記
    ときどきでいいからコナミのi-revo [i-revo.jp]のことも思い出してあげてください

    # 会員なのでID
    --
    『月面兎兵器ミーナ』2007年1月13日から放送開始
  • by Anonymous Coward on 2006年10月26日 23時52分 (#1045759)
    この手のオールドゲームを配布するサービスの始まりって言うと、Egg Projectだっけ?

    んー、ある程度需要が一巡すると消える流れなのかなぁ。Eggはちゃんと続いてるみたいけど、あっちも実は苦しいのか?

    Ys I、IIのEgg版持ってるけど未プレイなのでAC

    • eggも2004年の夏ころに会員に泣き入れる位苦しかったみたいですね。掲示板もかなり荒れてたし。
      今でもそうなのかはわかりませんが。

      でも細々とでも続けているのはたいしたもんだと思います。
      経営母体が小さい分、何とかなっているのかもしれません。
      • by ochanoma (15414) on 2006年10月27日 2時53分 (#1045828)
        Eggは実質2名程度でやっているようですね。
        コネや資料集めにも地道に取り組んでいますね。
        スターアーサー伝説の3本組のパッケージ版にフィギュア・復刻漫画つけた豪華セットとか。
        本当に好きな人がやっているのだなあと思います。

        親コメント
        • この会社、更に、1チップMSXを開発するなど、本当に情熱を持ってやっているんだということが、ひしひしと伝わります。
          もっとも、その情熱を別のほうに向けたら、もっと儲かりそうな気もするのですが。
          親コメント
          • by chronatog (8479) on 2006年10月27日 11時36分 (#1045964) 日記
            > この会社、更に、1チップMSXを開発するなど
            開発していたのは似非職人工房やMSX Associationです。
            D4エンタープライズが行うのは販売です。

            プロジェクトEGGも、当初はボーステック(懐かすぃ)からスタートし(2001年)、担当者がD4エンタープライズを設立してスピンアウト(2004年)、ボーステックとD4エンタープライズの共同事業を経てからボーステックがガイアックスに事業譲渡(2005年)、ソフトシティ内のサービスへ、と色々変遷しています。

            初期の手作業感がちょっと減ってきていますが、アスキーが諦めた1チップMSXの販売に乗り出すなど、D4エンタープライズの中の人のオールドPCゲームへの情熱はまだ尽きてないようです。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2006年10月27日 18時42分 (#1046395)
              >開発していたのは似非職人工房やMSX Associationです。

              いえ、MSX Association には一定水準以上の開発をできる人間は存在しません。
              実力や実績のある "個人" に依頼し、その個人の成果物を流用しているだけです。
              公式MSXエミュ(MSXPLAYer)β版の出来の酷さを覚えている人も多いでしょう。

              おっと。アンチ派の工作に見なされるかもしれないので、具体例を一つ。
              MSXPLAYerのサウンドエミュレーション部分のコードは
              Mitsutaka Okazaki氏 [sakura.ne.jp]のフリーソフトが元になっています。
              1チップMSXに搭載されている仮想音源も彼の手になるものです。

              MSXマガジン復刊号のインタビューで「FM音源まで再現されているのが凄い」
              と語っている方もおられましたが、その時も Okazaki 氏の功績は一切語られずに
              すべて MSX Association が手掛けた事になっており、非常に残念でした。

              むろん、MSX Association の活動によって形になった物である以上、
              私は MSX Association そのものを叩く気などは毛頭ありません。
              しかし、最も偉大な功績をもつ "個人" にスポットライトが当たらないのは
              私も分野は違えどコーダーの端くれとして、淋しいなぁと感じるのでありました。
              親コメント
              • 勝手にパクられたんじゃないんだったら、許諾した側も合意してるんじゃないの?
              • (#1046395)のACです。

                私の文章が悪く、語弊を招く表現だったことをお詫び申し上げます。

                勿論、許諾した側は合意していると思われます。
                ですから、その点を以て MSX Association を非難する意思は御座いません。
                (双方の契約は問題なく成立していると思われる為)

                気まぐれに/.Jを覗くコード屋の一人であり、真の "作者" が注目されない現状を
                飽くまで外野から「淋しいなぁ」と感じているに過ぎない存在が私です……。

                嗚呼、映画のエンドロールを食い入るように見つめて名前をチェックするのは
                もはや少数派なのでしょうか。
                通信カラオケで、BGMのMIDIデータ制作者の名前も表示されたらいいのにと思うのは
                もはや酔狂の領域なのでしょうか。
              • >その点を以て MSX Association を非難する意思は御座いません。

                まあ、でも変な非難の仕方はしてるなあ。それとも事情通なの?

                >いえ、MSX Association には一定水準以上の開発をできる人間は存在しません。
                >実力や実績のある "個人" に依頼し、その個人の成果物を流用しているだけです。

                ありもので品質の良いものがあったら、それを利用させてもらう
                ってのは判断として正しいとおもうけど、AC氏は違うのかな?
              • by Anonymous Coward on 2006年10月27日 21時11分 (#1046541)
                ありもので品質の良いものがあったら、それを利用させてもらい、
                その功績を称える、のが判断として最も正しいと思う。
                親コメント
            • ちなみにこのなつげーのバックエンドをやっていたのもガイアックスです。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...