パスワードを忘れた? アカウント作成
20638 story
ニュース

アスキー消滅 70

ストーリー by nabeshin
名前は引き継がれていく 部門より

Anonymous Coward曰く、

先週の話題ですが、タレこみがないようなので。 マイコミジャーナルの記事Open Tech Pressによると、4月からアスキーは親会社のメディアワークスに吸収され、メディアワークスは「アスキー・メディアワークス」という名前に変わるそうです。アスキーのWebページのほうには情報がありませんが、さらに親の角川グループホールディングスのほうにお知らせ(PDF)が掲載されています。いまさら所属法人と名前が変わったところでというところですが、半導体事業などの巨額負債からの転売劇はここで終着となったようです。

アスキーの中の人にとっては、メディアワークスになることで給料が良くなる可能性が高まって、どちらかというといい雰囲気なのではと邪推します。いまのところ、休刊などの情報はとくにないようです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 14時34分 (#1308612)
  • ぶちこわし (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月06日 12時42分 (#1308533)
    ついにアスキーも終焉かと感慨深く読んでいたが、最後の段落でぶち壊された。
    • by Anonymous Coward
      「くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン」の最終回コントみたいなもんか(謎
    • by Anonymous Coward
      それに給料がよくなるって誰も言ってないもんね。
      人員整理で全員クビってことも考えられるし。
  • by magrin (17834) on 2008年03月06日 12時48分 (#1308541)
    アスキーが出版社かっ?という話もありますが、同期の中では工学社くらい?あとは何処がありましたっけ。
    ずっと読んでなかったけれど I/Oがまだ出ているのに気がつきませんでした。忘れていたのでちょとびっくり。
    ASCII創刊号持ってるけれどオークションで売れるかな。

    • アスキーを中心に70~80年代の雑誌の歴史をまとめるとザックリこんな流れになるかな。
      当時のマイコンは出版社と密接に関わりあって、アスキーはその中心的な位置づけにいたように思います。

      1976年 CQ出版の星正明、西和彦・郡司明郎ら『I/O』を創刊
      1977年 西和彦・郡司明郎・塚本慶一郎『アスキー』を創刊
      1977年 電波新聞社『マイコン』を創刊
      1978年 廣済堂『RAM』を創刊。アスキーに古川亨が加わる
      1980年 西和彦マイクロソフト副社長に
      1981年 徳間書店『テクノポリス』を創刊
      1982年 ソフトバンク『Oh!PC』、電波新聞社『BASICマガジン』を創刊
      1983年 角川書店『コンプティーク』、電波新聞社『PiO』、技術評論社『The BASIC』を創刊
          マイクロソフトとアスキーがMSXを規格提唱
      1985年 アスキーネット開始
      1986年 古川亨マイクロソフト社長就任
      1989年 アスキー『EYE-COM』(のちの週刊アスキー)を創刊
      1992年 塚本慶一郎インプレスを設立

      まちがいがあったらすみません。
      親コメント
      • by ko-ji.t (21285) on 2008年03月06日 18時16分 (#1308723)
        Bee!が抜けてます
        当時としてはかなり毛色の違う雑誌だったんで楽しかったです
        寿命も短かったけどけれどね
        親コメント
      • ベーマガは昔よく読んでいたので名前を見るだけでも懐かしいです。

        今ではVisual studio Express editionも無償配布されていることですし、
        ホビープログラミング向けの雑誌があっても面白いかも知れませんね。

        #流石にタイトルに"VisualBASICマガジン"は無理だろうけど
        親コメント
      • 「テクノポリス」かぁ、懐かしい。「POPCOM」もありましたね。

        ともに10何冊かまだ残ってる。付録の冊子とかも一緒に。
        懐かしいゲームする時とかに、その冊子が結構役に立ってくれる。
        ゲームの取説がなかったりするから。

        ソーサリアンの魔法一覧が紛失した模様。結構痛い・・・。
        親コメント
        • POPCOMと云うと、お絵かきソフト「ダ・ビンチ」を思い出します。

          作業過程をすべて記録・再現していて、驚いた記憶が。

          #ソフト自動販売機「ソフトベンダー武尊(TAKERU)」でデータ集(うる星やつら)を買って、
          #描写の過程を見た。”絵はこうやって描かれる物なのか!”と初めて知ったのでした。

          #システムソフトの「アートマスター(V)コア」やら、
          #ツァイトのジーズスタッフ(スペルを忘れました)も思い出します。

          そして、POPCOMに載っていたエロゲ「BEAST」の記事で”この娘は好みだ!”(今で云う“萌え”)
          とゲームを買ったが…そのシーンまでたどり着けなかったorz と悲しい思い出が…。

          #エロシーンではないが、そのシーンのその娘のイラストだけが”かわいい”と思ったのだよ…。
          親コメント
          • 私がPOPCOMで思い出すのは「ZAVAS」です。BGMが印象的でした。今も時々CDのを聴いています。
            またプレイしようと思ってFDイメージは落としてあるのですが、手つかずのままです。
             Quarter (GLODIA) Memorial [quarter-dev.info]

            表紙イラスト(くつぎけんいち?)も印象的でした。(てっきり江口寿史かと思ってた)
            POPCOMは巻末の連載漫画、テクポリは読者投稿コーナーが楽しみでした。

            >#ツァイトのジーズスタッフ(スペルを忘れました)も思い出します。

            Z's Staffは買ったけど結局ほとんど使わずじまい。

            #今もGIMPやBryceなどなど、入れてあるけどほとんど使ってないのが結構ある。
            #昔と全然変わってない。>自分
            親コメント
      • ×電波新聞社『PiO』
        ○工学社『PiO』

        あと『コンプティーク』も出ているので『LOGiN』も入れるかどうか微妙なところですね。
        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
      • こーやって並べてみると、結構多くの雑誌を読んでいたんだなあ、と改めて関心。

        I/O・Oh!FM・PIO・BASICマガジンは基本的に毎号買っていましたし、
        マイコン・LOGIN・(何故か)テクノポリスも結構買っていました。
        The BASICとRAMは稀に面白い記事があるときだけ。

        この手の雑誌はほとんど18日が発売日だったので、楽しみな日だったんですよね。
        (BASICマガジンは10日でしたっけ?)

        思えば、この頃のSoftbankは良い会社だったなぁ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        CQ出版と工学社に繋がりがあったとは!
        『ASCII』よりも『I/O』の方が早かったのか....................
    • by __hage (7886) on 2008年03月06日 16時27分 (#1308683)
      I/O、マイコンと出たので、残るRAMの廣済堂出版 [kosaido-pub.co.jp]は健在のようです。…と思いましたが今現在サーバが応答を返してきません。大丈夫なのかな。
      親コメント
    • >アスキーが出版社かっ?という話もありますが、同期の中では工学社くらい?あとは何処がありましたっけ。

      電波新聞社とか。雑誌はともかく会社としては簡単には潰れなさそうな印象が。

      親コメント
    • > ASCII創刊号持ってるけれどオークションで売れるかな。

      AhSKI! 1983~85持ってるけれどオークションで売れるかな。

      #売らないけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >ASCII創刊号持ってるけれどオークションで売れるかな。

      6800の4k BASICソノシート欲しい!
      今更だが6800のエミュータ書いて,その上で動かしてみたい
      (俺も創刊号買ったんだが,引っ越しの時に無くしてしまった)
    • by Anonymous Coward
      CQ出版社とか。
      組み込み技術に軸足移してがんばってます
  • 姫と剛田 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年03月06日 12時58分 (#1308552)
    早合点するやつはあまりいないと思うが、

    エンターブレインはそのままだからな。
  • 一太郎 (スコア:2, 参考になる)

    by gonta (11642) on 2008年03月06日 13時15分 (#1308560) 日記
    以前きいたことあるのは、90年代後半でアスキーの倉庫に一太郎の旧バージョンが山積していた。これを、未出荷の在庫と解釈するか、不良在庫と解釈するかで、アスキーは前者としていたようです。だから、アスキーは中では不良在庫の山だった、ときいたことがあります。

    それから10年以上も持ったんだから、良しとしましょう。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 14時21分 (#1308605)
    このニュースは/.にある種の感慨をもたらしそうなので、俺もたれこもうかと思ったんだけど、Wikipediaのアスキーの記事 [wikipedia.org]によれば、今現在のアスキーは西和彦が創業したアスキーではなくて、その子会社ってことらしい。

    旧アスキーは現アスキーの親会社となっているメディアリーヴス [medialeaves.co.jp]で法人格はおそらく旧アスキーから引き継いでいる(IT media記事 [itmedia.co.jp])。

    新たに発足する「アスキー・メディアワークス」にはアスキーというブランドが依然として含まれているわけで、結局、アスキー三代目が誕生するということ。感慨をもって損した気分w
    • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 17時37分 (#1308712)
      現アスキーの元の社名は、アストロアーツ
      それなりに名前の通った子会社に営業権譲渡したので、当時それなりに話題になりました。

      # スラドでも見たような気がするんだけど、記事見つからず…

      なお、今のアストロアーツはそのとき出来た別の会社です
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 12時47分 (#1308539)
    アスキー・エヌ・ティはどうなっているんですか?
  • 私としては「電脳なをさん」があれば、満足です。
  • 待遇改善 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年03月06日 16時50分 (#1308695)
    傾き始めた時点でも、出版部門にほとんど正社員はいなかったけどね..
  • by zilog80 (31064) on 2008年03月07日 19時48分 (#1309178)
    アスキーの親会社はメディアリーブスで、その親会社は角川HDです。 合併の相手はメディアワークスで合ってます。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 12時38分 (#1308529)
    \end{document}
  • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 12時45分 (#1308535)
    SBよりもASCIIが好きだったし、?なところもあったけど西さんが好きだ!
    #誌面からの印象ですが・・・
    • Re:残念 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年03月06日 12時54分 (#1308549)
      最初に勤めた会社の社長は「若いのにすごい人」と言っていた。
      一方アスキーの中の人は「疑心暗鬼のすごい人」と言っていた。
      悩む。
      親コメント
      • Re:残念 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年03月06日 13時04分 (#1308554)
        どっちも正解だと思う。
        wikipediaに対する彼のやりようが、彼の人となりを良く表している。
        親コメント
        • Re:残念 (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2008年03月06日 13時20分 (#1308562)
          つまり、若くて疑心暗鬼のすごい人?
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            若いのに疑心暗鬼のすごい人。
            • Re:残念 (スコア:1, おもしろおかしい)

              by Anonymous Coward on 2008年03月06日 15時03分 (#1308638)
              そして、「若い」はもう要らない。

              アスキーは好きだったが、西だけは好きになれなかった。
              親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 13時56分 (#1308593)
    倉庫番から大出世なさったあのお方は、今は何処にいらっしゃるのだろうか?
  • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 14時24分 (#1308608)
    草葉の陰から見守っておりました。感慨深げ。
    • by Anonymous Coward

      ASCIInet ネタに便乗して…。

      ASCIInet 消滅後の受け皿のひとつとして、 BACH さんにより運営されていた net-Be [asciinet.ne.jp] がありますが、その net-Be に数日前からアクセスできなくなっています。

      ここ数年、 BBS 側にはログインせず、アナウンス等に全く目を通していないため、どういう状況なのかわからずにいます。 どういう状況なのかご存知の方はおられませんか?

      # japan.bbs.asciinet へ投稿して状況をたずねようとしたのですが、利用できるニュースサーバがなくなっていて断念。
      # ネットニュースって需要がなくなってしまったんですかねぇ…。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 15時01分 (#1308636)
    夕刊明日来ってのがあったけど、とっくの昔になくなってるよね。
    なくなったとしたらいつ頃?

    #載った事あるのでac
    • by Anonymous Coward on 2008年03月07日 14時22分 (#1309041)
      うーん、いつ頃だったのだろう、
      2000年には無くなっていたと思う。
      例の内紛があったころに消滅したかな~

      それまでは、西さんが飛行機買った話を
      スクープしてたり、結構“暗躍”してたのに…
      TeXで組んでたってのは、いいよね~。

      夕刊アスキーなんてのを出せる余裕があった
      ってのが、いい時代だったのでせう。

      スタッフ一人一人の机に配って回ってたよ。
      いやぁ~結構楽しみだったね。アレは。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 22時16分 (#1308808)
    そんでも生き残るってことは抱えてるコンテンツに魅力あり、ってことなんでしょうかね。
    スピンオフされたこっち [wikipedia.org]の中の人は大変なようですが。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 23時06分 (#1308828)
    こないだ捨ててしまった(なにせ虫食いが酷くなっちゃったもんでね…バグ?)んだが、
    もしかして今回の件で悪いのは俺か?俺なのか?それとも俺んちのバグどもなのか?

    #バックナンバーなんか後からどうとでもなるさ、と思ってた自分が甘かったので AC
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...