パスワードを忘れた? アカウント作成
27627 story
変なモノ

水だけで永遠にエネルギーが取り出せる、超画期的なシステムが登場 ? 134

ストーリー by hylom
そんな餌に誰が釣られるって・・・え? 部門より

Livingdead 曰く

にわかには信じがたいが,水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」というものが発表されたらしい.

発表したのはジェネパックスという会社.Gigazineには発表会で行われた日経エレクトロニクスの記者との間の質疑応答の様子が紹介されており,水から水素イオンを取り出す仕組みは「触媒による反応のみ。1セルで0.7ボルト」らしい.光触媒などでもなく,また電極自体は化学反応していないというのであれば,タレコミ人にはさっぱり仕組みが分からない.もし原理を知っている/.J読者がいれば解説を求む.

(つづく)...

あるAnonymous Cowardによると、

もし本当なら、エネルギー革命が間違い無く起きる世紀の大発明なのだろうが、「熱力学の第一、第二法則を無視している」など各方面から早々に突っ込まれまくっている。

民主党議員がバックアップしていたり、4年ほど前には大阪府から補助金が出ていたりと、期待された技術であるようだ。

とのことで、すでに多数の方に期待されている模様。また、日経BPのTech-On!など、ジェネパックス社の主張をそのまま掲載しているマスコミも多いようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月13日 18時42分 (#1363048)
    これを見てくれ。システムの略称である「WES」だ。
    まず最初にアルファベットを1文字ずつずらす。すると「XFT」になる。
    さらにみかか変換することで「さはか」という文字が得られる。
    そしてこの発明があっと驚く画期的発明であることを考慮して先頭に「あ」をつけると、
    そう!これは科学知識を持たず簡単に釣られる人類に対して
    「浅はか」であると警告する暗号だったんだよ!!
  • 続報キター! (スコア:5, 参考になる)

    by TarZ (28055) on 2008年06月13日 21時38分 (#1363180) 日記
    いやあ、さすがにまずいと思ったのでしょう。日経BPから速攻で訂正記事続報です。早くもトーンダウンの模様。

    【続報】ジェネパックスが水素生成のメカニズムを明らかに。ポイントは金属または金属化合物の反応制御 [nikkeibp.co.jp]

    ジェネパックスは2008年6月12日に発表した水と空気で発電可能とする燃料電池システム「Water Energy System」の反応メカニズムの一部を本誌のインタビューで明らかにした。
    ...
    金属または金属化合物には常温で水と酸化反応する金属を使っているとする。水と反応する金属はLiとNa,Mg,K,Caなどがある。
    ...
    反応が終了すれば,水素の発生も発電もストップする

    …って、全然水と空気だけで発電し続けます [nikkeibp.co.jp]じゃないッ!(笑)
  • by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2008年06月12日 19時31分 (#1362388) 日記
    http://gigazine.jp/img/2008/06/12/wes/P1100463.JPG [gigazine.jp]
    この図を見ればわかる。左側の「化学反応」はエネルギーを消費するはずで、その中身がカギになっているはずなのに何も書いてない。これは誤魔化しである可能性が高い。あと、ナンバーの種別が580だけど、改造したら8xになるはずなのであれはただの軽である可能性が高い。でなければ違反。
    • by astro (17245) on 2008年06月13日 18時36分 (#1363039) 日記
      >あと、ナンバーの種別が580だけど、改造したら8xになるはずなのであれはただの軽である
      >可能性が高い。でなければ違反。

      ダウト。

      8ナンバーは特殊車両なので、それに該当する改造でなければ、ナンバーは元の種別の
      ままになります。今回の場合は動力の変更でしょうから、原動機の形式が変更になるので、
      エンジンを載せかえた車と同じ扱いです。

      親コメント
    • Re:あからさまに詐欺 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by TarZ (28055) on 2008年06月12日 19時53分 (#1362397) 日記
      燃料電池と組み合わせる着眼点は(「新しい」「なんだかよく解らないモノ」という点で)グッドですが、いや、さすがにこれでは…。

      釣果を期待するならもうちょっと工夫が欲しいですよねえ。よく解らない装置や用語をちりばめるとか…えーと、例えば、波動とか、量子ゼロポイントフィールドとか、水に「ありがとう」と声をかけると綺麗な電流が!とか。

      # 議員のセンセイ方が入れ食い爆釣状態だったらどうしよう。えーん。
      親コメント
      • by hiroski (3667) on 2008年06月13日 20時50分 (#1363149) 日記
        松浦晋也のL/D [air-nifty.com]に早速書かれていました。

        政治家は(中略)せめて高校から大学教養課程程度ぐらいまでの基礎的な常識をきちんと使えるようにして欲しい


        #さてWBSの録画を見てみるか
        親コメント
      • # 議員のセンセイ方が入れ食い爆釣状態だったらどうしよう。えーん。

        東経ニュース プレスリリース: 株式会社ジェネパックス ウォーターエネルギーシステム(WES)開発 [tokyo-keizai.co.jp]より:

        主催:「環境保全と災害対策を考えた新エネルギー」をテーマとした、
           民主党・無所属ネット議員団のまちづくり部会長 中川 隆弘様、
           環境農林部会長 森 みどり様

        うーむ。

        親コメント
        • いやはや (スコア:2, すばらしい洞察)

          by TarZ (28055) on 2008年06月13日 9時52分 (#1362658) 日記
           議員のセンセイ方ならともかく、日経BPまで釣れましたか。爆釣だなあ。

          「水と空気だけで発電し続けます」,ジェネパックスが新型燃料電池システムを披露 [nikkeibp.co.jp]

          ただし,同社のMEA(膜/電極接合体)には水を水素と酸素に化学反応で分解させることが可能な物質を含ませているのが最大の特徴という。
           その物質が消耗するなら「水と空気だけで発電し続けます」はウソだし、触媒とは言わないし。
          親コメント
      • by soltiox (25610) on 2008年06月12日 20時52分 (#1362425) 日記
        >議員のセンセイ方が入れ食い爆釣状態だったらどうしよう

        今時のセンセイ方なら、釣るほうに回っているような気がします
        親コメント
      • by scanner (19808) on 2008年06月12日 23時26分 (#1362518) 日記
        よくできてる方だと思いますよ。
        あんまり大風呂敷を広げずに、問題点はさらりとごまかしてますよ。
        #ミステリで言うなら、「アクロイド殺し」みたい、と言って通じますかね?

        波動エネルギーとか量子ナンタラとかのあからさまに怪しいキーワードを
        散りばめていない分、シッカリした科学知識が無いとごまかされるんじゃない
        ですかね?
        私も、最初は好意的に考えて、水を使う燃料電池の話が大げさにつたわっている
        のでは無いかと思ってリリース資料を何回か読み直しました。

        ま、詐欺は詐欺なんですけどね。
        親コメント
        • Re:あからさまに詐欺 (スコア:3, すばらしい洞察)

          by genzin (23225) on 2008年06月13日 1時04分 (#1362561) 日記
          質疑応答でも、水素発生の原理は、金属と水の反応と同じような原理ですとか、アクアフェアリー [nttdocomo.co.jp]に近いと言っているので、水素発生剤が反応しなくなったら終わりという、
          あからさまに1次電池っぽいんですけど。
          電力・時と電流を区別してないなど、技術的に細かい部分で突っ込みどころアリまくりな応対していますし。

          もっとも応対しているのが全て社長だけで、開発者のほうは一言もしゃべってないというのがなんとも。

          #デモ映像で気になるのは、LED照明(電力微小)以外は全部蓄電池がくっついてるので、
          #見ている人には、発電した電気で動いているのか、貯めてあった電力で動いているのか
          #わからないと思うんだけど。
          親コメント
        • Re:あからさまに詐欺 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年06月13日 18時22分 (#1363032)
          上手いよね。

          電気自動車は本物だし燃料電池も本物でしょう。

          で、隠しているトコロだけど、別に水に金属ナトリウムでも入れれば水素位は出て来るってのは小学生の理科の話。

          で、そんな反応がずっと続く筈も無いのだけども、それを見せない事に依り、水から電気を作り水を出す、ってだけが見え、更に「本物電気自動車」と「本物の燃料電池」って今まではバズワードでしかなかった物の現物を見せてやると、うとい人間はコロっと行くという。

          後は、「都道府県毎に事業展開の為の子会社を設立」とか「役員・社員募集。ポストは出資額によります」とか言い出せば完璧。

          親コメント
      • by nn1963 (35819) on 2008年06月13日 19時03分 (#1363070)
        >>水に「ありがとう」と声をかけると綺麗な電流が!

         氷の結晶を見て洗脳が解けた改造人間がいましたね。

         #The Firstは結構おもしろかったが、The Nextは微妙。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年06月13日 18時09分 (#1363025)
      別に改造したら8ナンバーになるわけじゃない。元々特殊車両用のカテゴリである8ナンバーは、車両寸法を含めいろいろと制約がゆるいんで、ベース車に対しての変更度合いが大きくなる場合は8ナンバーにしたほうが車検を通しやすい、というだけの話。
      親コメント
  • こういうオチ (スコア:4, 参考になる)

    by TarZ (28055) on 2008年06月12日 23時23分 (#1362517) 日記
     続報 [gigazine.net]です。最後のほうに書いてありますが、まあ過去にも例のあるシロモノだそうで。

     主催者氏には、「もっとがんばりましょう」という感じです。
  • うは! 意表を突かれた (スコア:4, おもしろおかしい)

    by TarZ (28055) on 2008年06月13日 18時00分 (#1363023) 日記
    アレたまで消えたので、採用かなとは思っていましたが、関連ストーリーがおもしろおかしすぎです。>編集者殿

    # モデしてぇ!
  • 化学はわかりませんが (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月13日 18時39分 (#1363044)
    某法則により、

    民主党議員がバックアップしていたり、4年ほど前には大阪府から補助金が出ていたりと、期待された技術であるようだ。

    ってことで、CO2は出さなくても大量に「お金を消費する」ということはわかりますた。
  • by yohata (11299) on 2008年06月13日 20時03分 (#1363112)
    昨日しばらく考えておりましたが。

    ・本体の正体はナトリウムがしこんである燃料電池
    ・水とナトリウムが反応して水素が発生する
    ・その水素を使用して燃料電池として使用する
    ・よって、本当の「燃料」はしこんであるナトリウム
     (質疑応答においても、この部分だけは自社生産すると言っている。一番利益が出るパーツなので当然か)

    こんなところだと思います。
    ただまあ、一番疑問なのは「なんでこんな如何わしいモノが注目されてるんだ?」と言うこと。
    何らかの政治的な力があるようには見えますが、どーゆールートなんでしょうね?
  • 「質疑応答において、マスコミの質問があまりに不甲斐ない!」「…だめだこりゃ!」とお嘆きの皆さん。もしも、あなたがその場にいて質問できたとしたら、どんなことを聞いてみますか?

    ストレートに「これって永久機関なんですか?」と質問してみるのもいいですが、私ならこうです。↓

    「私は化学を専攻した者ですが、この図の反応ですと、陽極部から毒性が疑われている物質、DHMOの発生が避けられません。それに対してはどのような対策をされていますか?」

    # ああ、主催者のシドロモドロが見てぇー!
  • 経営革新支援法経営革新計画承認企業(平成16年11月) [osaka.jp]
    住井電気株式会社,平成16年11月16日,茨木市稲葉町2-11
    【水の電子分解による水素・酸素ガスエネルギーシステムの製造販売への取組み】
     同社は水の電子分解による酸素・水素混合ガスエネルギーシステムの開発に取組み、
    特許申請者から大阪府北摂地域におけるウォーターエネルギーシステム事業の販売権を取得し、
    製造・販売戦略をたて、同システムの、メンテナンスもてがけるとともに、営業体制の確立
    (ボイラー業界全般・発電需要全般・駆動装置関連・その他のエネルギー装置全般を
    ターゲットをする市場の開拓)を図り売上の大幅な向上を目指す。
    本ウォーターエネルギーシステムは、安全性・小型化・環境保全・経済性のいずれも
    特筆される画期的な次世代のエネルギーシステムである。
    このようにして新たな取り組みによって、当社の経営革新を図るものである。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by Anonymous Coward on 2008年06月13日 21時00分 (#1363153)
      その一覧表に掲載されている他社の案件の中には、事業テーマが未公表になっているものもあることが信じられません。
      企業秘密や経営戦略との兼ね合いはあるにしてもテーマすら未公表だと、重複テーマの存在とか不適切なテーマの選定とか、公費等投入が適正かどうか判断しようがなくなります。
      大阪府政の闇とか言われる不明朗な公費支出の実態を初めて目にしました。
      これが認められるなら不正がいくらでもやり放題になります。
      当然、地元選出議員とかの不正腐敗の温床になるのでしょう。
      このストーリーは違う意味で参考になりました。

      親コメント
    • by sasasa (5925) on 2008年06月14日 0時35分 (#1363302)
      というか、経営革新計画の承認を得ても補助金は出ませんよ。
      せいぜい、信用保証協会やら国民生活金融公庫やらの借入利率が多少優遇される程度です。
      与信枠や審査内容は同一なので、実質的に税金は投入されません。
      親コメント
  • by chocopa (14067) on 2008年06月13日 20時17分 (#1363125)
    用法は似ていて原理は違うのですが海水電池を連想しました。

    電池の電解液を海水にしてしまうことで、電解液を内蔵しなくてよくて電力密度が高く
    海水に漬けるまでは自己放電しないので、救難ブイとかに使われていたと思います。

    あと、空気電池というのもあって、使用時にはシールを剥がして補聴器などに使う物があります。
    反応する相方の酸素が空中からなので内蔵する必要が無く電力密度が高くなります。

    どちらも昔からありますね。

    今回は、水電池なんでしょうね。おそらく。
  • やっぱり (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月13日 18時15分 (#1363027)
    水商売だったのか
  • 触媒? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月13日 18時23分 (#1363035)
    化学は高校時代で知識がとまっているど素人ですが、触媒ってのは
    AからBへの状態に変化するときに途中AとBよりも高いハードルCを越えなければならないときに、
    触媒があるとCの高さが減る、という作用をする物質と記憶していたのですが。

    H2OとH2+O2では前者の方が化学的に安定で、
    すばらしい触媒を使ってハードルの高さをゼロにしても前者から後者へ駄々漏れになるとは思えないのですが。

    触媒を錬金術の“賢者の石”とでも思っているのかしら?>プレスリリース元
  • まず、水が持つエネルギーを層別すると、
     ① 熱エネルギー
     ② 重力による位置エネルギー
     ③ 電子が持つ軌道エネルギー
     ④ 原子核が持つ核エネルギー
     ⑤ ダークエネルギー
    報道内容から憶測すると、
     ① 水が冷たくなったようではないので、熱エネルギーを変換していない。
     ② 水力発電じゃないので、重力による位置エネルギーを変換していない。
     ③ 光子を取り出していないので、電子が持つ軌道エネルギーを変換していない。
     ④ 常温核融合じゃなさそうなので、原子核が持つ核エネルギーを変換していない。
    も、も、もしかして ⑤ ダークエネルギーを変換したああああああああ?
    し、し、しかし、水にダークエネルギーがあるのか? 水による次元変換発電装置を発明したあああああああ?
    そうか、
     ⑥ 原子間の結合エネルギー
    もあるし、他にもあるのか?
  • アイスナイン (スコア:2, すばらしい洞察)

    by s02222 (20350) on 2008年06月14日 0時22分 (#1363288)
    Q. その触媒をついうっかり海に落とすと程なく世界が滅びませんか?
  • 日経サイエンスにのっていたマグネシウムエネルギーサイクルを思い出した。
    http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0711/200711_030.html

    太陽炉を使って酸化マグネシウムを還元して金属マグネシウムを作成。
    マグネシウムと水を反応させて、酸化マグネシウムと水素を取り出し、
    このときの熱や水素をエネルギーとして利用しようって話。

    もしも、従来よりも安価に金属マグネシウムや、金属アルミニウムを提供する
    技術を開発したって話なら、それはそれで有意義なんですけどね。

  • by tamatukurikei (32435) on 2008年06月14日 5時24分 (#1363414) 日記
    我らが産総研が水を分解する触媒なるものを研究しているみたいです.

    可視光で水を水素と酸素に分解 [aist.go.jp]

    今回のは,光が当たっているようには見えないので上記の技術と関連はないでしょうが,外部からエネルギーを得ずに電池の部品交換等も行わないのであれば確かにエネルギー保存則を破っているように見えます.

  • 反応 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年06月13日 9時48分 (#1362656)
    テレ東のワールドビジネスサテライトでも取り上げられました。
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm3640107 [nicovideo.jp]

    水と疑似科学といえばこの人、kikulogの菊池誠氏も反応。
    http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1213273680 [osaka-u.ac.jp]

    見てないけど、めざましテレビでも取り上げられたらしい。
    なんつーかマスコミの中の人、ちょっとはしっかりしろ。
    • Re:反応 (スコア:4, すばらしい洞察)

      by TarZ (28055) on 2008年06月13日 10時07分 (#1362670) 日記
       うーむ…。昨日はたまたま見逃しましたが、メジャーなニュース番組ですら報道されましたか。想像の遙かナナメ上を行く爆釣っぷりでした…。もはや笑い事じゃないな。orz

       アレたまで(-)指定していたのですが、(+)に変えました。これはぜひストーリーとして採用してほしいかも。複数のマスコミ、「永久機関」発明話にまんまと乗せられる?あたりで。

      # まあ、発明者側は永久機関だとははっきりと言ってませんけどね。
      # 水の分解反応を起こす物質が「触媒」で減らない、と主張するなら同じことなので。
      # (減らない、とも言っていないのかな)

       常温核融合のほうはスルーしたくせに。(あちらは、少なくともエネルギー収支は合っているので、永久機関という主張ではない)
      親コメント
      • Re:反応 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by giggs (8330) on 2008年06月13日 19時36分 (#1363099) 日記
        マスコミもわかってて報道しているんじゃないかと。騒げば騒ぐほど詐欺だとわかったときの反応も大きいので、その報道で二度おいしいと。そこであえて専門家に否定させずに、あちらの主張のみ報道すると。それはそれで問題だと思いますが。
        親コメント
      • by TarZ (28055) on 2008年06月13日 10時16分 (#1362675) 日記

        常温核融合のほうはスルーしたくせに
         /.Jストーリーとして採用されなかったことではなくて、マスコミ報道の方です。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年06月13日 13時38分 (#1362818)
          だって民主党議員先生のおみこしで発表してて、場所も議員会館みたいな所だから>マスコミ発表
          前に国の機関の下請けの仕事をして展示会に出したら、機関の方の上司から話が行って
          無理やりNHKに撮影&放映されたよ。(たいした内容でもないのに)
          #ちょうど1週間前くらいに検収があって、その時機関の方の担当に上司が「で、どうなんだ
          #成果は出たのか?」「ええまぁ」「そうか!あとは任せておけ」(……何を?)

          常温核融合のほうは、だいぶ前に常温核融合の国際会議をやります。って話があって、
          それに合わせて研究成果を発表します。って所じゃないかな。
          親コメント
    • Re:反応 (スコア:2, 参考になる)

      by Vorspiel (2391) on 2008年06月13日 19時23分 (#1363091) ホームページ
      水と疑似科学といえば、むしろ水商売ウォッチングのapj氏 [slashdot.jp]でしょう。

      blog(最近移転)でも反応済 [cml-office.org]。

      親コメント
    • マスコミには工学的知識のある人はいないのか?
      そういう人は技術部に配属されるから企画などにはかかわらないのか?
      いや,これは工学的知識とかいう以前に,中学生レベルの知識だろう.
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
    • 私が最初にテレビで見たのは昨日の夕方のニューススクランブルです.
      で,その直後にこのエントリを書いてみたわけですが,
      なんか採用以前に主要なコメントは出尽くした感がありますね.
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
    • by FRAGILE (8034) on 2008年06月13日 18時36分 (#1363040)

      ワールドビジネスサテライト見ていました。

      にわかには信じられない内容でしたが、スタジオのキャスター陣(女性)は環境モノの期待される技術がまたひとつ出てきましたね、というくらいの反応でした。

      そんなスタジオの空気の中で、車系のニュースではよく試乗している大浜キャスターだけは、とても信じられないという顔をしていましたが。

      GIGAZINEの記事で夕べのモヤモヤ感はすっきりしました。

      マスコミは後追い情報出すのかなぁ?

      親コメント
  •  結局のところ、キーになるのは触媒となっている部分の反応ですよね。

     どうもgigazineとかの関連記事を読む限り、ここが触媒反応なのではなく、酸化反応なのではないかという感じですね。とすれば、実態は単なる水素燃料電池ですね。

     燃料電池はメタノールのような危険物質を使わなければならないという問題がありますが、この触媒を使うことで安全に持ち運べるなら、画期的とまでは言わなくてもそれなりに使いでのある技術である可能性もあるんでは?

    #しかし、なんでまた永久機関みたいなうさんくさい宣伝の仕方をするかなぁ……。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • ドクター中松のエネレックスを思い出したのは私だけでは無いはずだ。
  • by Hokusai (17336) on 2008年06月13日 18時51分 (#1363054)
    質疑応答
    >Q:水のタンクはどれぐらいあるのですか?
    >A:2リットルです。
    >Q:それで大体何時間ぐらい走り続けることができるのですか?
    >A:大体7時間ぐらいです。

    H2O→H2+O2→H2Oというサイクルなら、排出した水をタンクに戻せば無限に走れるはずだろうに
    何故たった7時間という有限な時間しかもたないのか、というのが最初に頭に浮かんだ不審です。
  • 2008年6月13日現在、永久機関(又はそれに類する内容)の発明は
    特許:56件、実用新案:1件 [inpit.go.jp]登録されています。

    永久機関ってトンデモ科学でも特許って取れるんですよねぇ・・・実は。
    • by chromegreen (33981) on 2008年06月13日 19時27分 (#1363093)
      とれません。
      特許法上の発明は、自然法則を利用したものでなければならず、自然法則に反する永久機関は特許にはなりません。
      永久機関と称して出願されているものでも、真面目?なものは中身を読むと
      「半永久機関」であるとか「外部からのエネルギーの供給が少なくても動く機関」とか、永久機関ではないと言うことをうたっています。

      ちなみに、名前がややこしいのですが、
      「特許公開」となっているものは、単に出願されたものが一般に公開されているだけであって、
      これがイコール特許であるわけではありません。そして出願だけならどんなアイデアでも可能です。
      親コメント
    • by ironical azure frog (33652) on 2008年06月13日 21時13分 (#1363164)
      ギャーーーー(恥)

      oltio様、chromegreen様、AC様、適切なツッコミありがとうございます。
      またしても、間違ったコメントを投稿してしまいました ○| ̄|_
      そうですね。出願公開されている発明数でした。申し訳ないです(汗

      #ただ・・・詳しい話は知らないのですが、特許関係の方に教えていただいたところによりますと
      #どうも、近々、永久機関に関する発明が実体審査を通って特許付与されそうだ・・・とか。
      #この記事との関連は分かりませんが、ちょっと俄かには信じがたい話です(噂程度に受け取ってくださいませ)
      親コメント
  • 詐欺ですね、わかります (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月13日 19時03分 (#1363069)
    これ自体は明らかに現在進行中の詐欺ですが、情けないのは
    それを取り上げるマスコミや一般人のへっぴり腰レベルの教養です。

    明確に否定できず、
    「もし本当だったらエネルギー革命がおきる」(起きないからあやしいに違いない)
    「本物だったらマスコミがもっと騒ぐはず」(騒がないからきっとうそに違いない)
    などという背理法的な否定の仕方を見ていると本当に情けなくなります。

    理系文系論未満の初歩的な詐欺を否定するにも及び腰なのを見るにつけ
    中学校でいったい何を学んだんだと、教科書の顔写真にヒゲ書いてただけなのかと、
    暗澹たる気持ちになります。

    こういうのをすっぱりと否定できなかった人間は「学校の勉強なんて何の役にも立たない」などと
    中二病丸出しの主張をすることはできないでしょうね。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...