パスワードを忘れた? アカウント作成
143126 story

IBM、社内ドキュメント管理はMS OfficeからLotus Symphony採用へ 63

ストーリー by makeplex
10日以内に実施完了というのがいいですね 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

IBMは社内の書類管理などにMS Officeのアプリケーションを採用するのをやめ、同社製品「Lotus Symphony」を使いオープンドキュメントフォーマットで保存する社内方針を打ち出したそうだ。この方針は10日以内に実施完了されるべきとのお達しとのこと(本家/.より)。
この方針は同社がMS Officeに代わる製品群を提供できることを身を持ってアピールするのが目的の一つと見られている。
MS Officeに関連しては最近WordのXMLタギング機能がi4iの著作権を侵害しているとの訴訟が起こされ、裁判所によるWord販売差し止め命令が発令されていた(/.J過去記事)。その一方で、OO.oはi4iの著作権は侵害していないとの見解が同社によって発表されており、本家タレこみはi4iの動きを含めたこの流れはMS Officeによる支配が終わる兆しなのだろうかと問いている。
また、本家コメント欄には「IBM社内では既にほとんどの場合でSymphonyが使われていた」という報告や「会社がMS Officeのボリュームライセンスを購入してくれないため、IBMの営業は経費を申請してMS Office製品を買っていた」といった報告があがっており、社内では既にSymphonyが浸透していたように見受けられるが、実際はどうなのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by digl (19182) on 2009年09月15日 12時21分 (#1639917) 日記

    これからIBM系の仕事するときは、IBM社内用と顧客用にフォーマット変えた二種類の資料書かなきゃならなくなるのか。面倒だなぁ

    なんて思った人、手を挙げろ!

    --
    fj.jokes出身:
  • それは、大口顧客や官公庁がmsoを選択しない事ではなく、
    大多数の一般ユーザがmsoを選択しない事によって
    観測されるのではないでしょうか。

    • 大多数が選択しなくなった時点ですでに「兆し」じゃないと思うけど。

      地震が起こる兆しは、グラッと揺れることによって観測されるのではないでしょうか。
      電車が脱線する兆しは、車輪が線路を外れることによって観測されるのではないでしょうか。
      不意に旧友と出会う兆しは、旧友を発見することによって観測されるのではないでしょうか。
      はげる兆しは、頭頂部が雨粒を感じることによって観測されるのではないでしょうか。

      ないでしょうな。

      兆しじゃなくて、それそのものの進行過程だから。

  • by gm_camouf01 (31675) on 2009年09月15日 8時58分 (#1639823)
    よく知らないんですが、Visioみたいなお絵描きアプリはあるんでしょうか?
    あるなら、俄然、使ってみる気になるんですが…。
  • by patagon (1453) on 2009年09月15日 12時32分 (#1639924) 日記

    皆レベルが高いね。

    うちなんかOffice 2007互換パックインストールしろ(Office 2007派) vs 97-2003形式で保存しろ(Office 2003派)と対立してます。
    私はOffice 2003派です。

    Office 2007のインターフェースは分からないので、Microsoftさんお願い、メーカーでOffice 2003インターフェース for Office 2007提供して。
    自分はIT土○なんで慣れる、勉強することは可能だけど、そうじゃないユーザとか現場のおじちゃん、おばちゃんには敷居が高いというか、教育費どうすんだ?

    • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 16時33分 (#1640057)

      自分はIT土○なんで慣れる、勉強することは可能だけど、そうじゃないユーザとか現場のおじちゃん、おばちゃんには敷居が高いというか、教育費どうすんだ?

      彼らは謙虚だから、すぐに使えるようになりますよ。むしろ、「IT土○」みたいな人の方が、文句ばかり言って敬遠する。

      リボンUIは謙虚な人のためのUIです。カーナビの指示に従って運転するときのように、心を無にしてください。そして、あなたが「主」ではなく「従」であることを悟ってください。

      親コメント
    • by dyson.whle (37376) on 2009年09月15日 19時06分 (#1640136)
      2007はカイルがいないから却下 (え それから2007のリボンUIはさっぱりわからん。 よって2003以前。
      親コメント
    • by nim (10479) on 2009年09月16日 9時35分 (#1640327)

      >そうじゃないユーザとか現場のおじちゃん、おばちゃんには敷居が高い

      MSにどんな引け目があるんですか?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 1時39分 (#1639762)

    i4iの著作権ではなく特許権では?

    それだけなのでAC

    • by Anonymous Coward

      そういえば、差し止めの執行は停止されたニュースがあったんだが、垂れ込まれてないのか。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 4時18分 (#1639787)
    MS Officeで読み書きできるフォーマットのファイルが作れれば何でもいいよ
    うちは21世紀になってからMS Officeを買ったことが一度もない
  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 5時20分 (#1639793)
    支配なんて、とっくに止めてますって。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 5時51分 (#1639796)

    Notes4.5あたりから遅くとも2007年までの間IBM Workplaceに振り回された情シスの恨みはそりゃ深いもんですよ。大企業ほど。
    Exchangeのキックローンチカスタマーだったエプソンが毎週末「サーバをリブートするため」だけに情シスの管理者を
    休日出勤させてた時代は「ああM$またやらかしおったわい」で終了、Notesの移行も「まぁIBMがやるっつうんだからしょうがなかんべ」
    だったんですがねぃ。まさかこんなに長くぐらついた挙句、Excange/Sharepointに移行するかどうかで渋々保守ぎりぎりバージョンで
    粘りつつボードメンバーからせっつかれ、ユーザからは「なんでNotesのVer上げへんの?デフォルトのメーラ使いにくいんでPOP3開放してよ」
    でユーザに社内と社外でメールの変態運用を不本意にも強要させ、情報投資を遅らせたオトシマエ、どーしてくれるよと
    かなりお怒りのUNIX系出身者をメインフレーマーのおっちゃんが宥めすかしてる傍ら、かつてのIBMの粘着的レガシーコード互換維持を知らない若手は
    「汎用機ミニコン以外のIBMってMSとあんまり変わらんね」と言い出す始末。

    コノウラミハラサデオクベキカという声が聞こえなくなる程度になるまで、xlsやpptが一掃されるまで、難しいんじゃないですかね。
    というか、IBMはまず「できる」シリーズを出版すべきだし、Oo.oから思いっきりforkする理由もよく意味がわからないです。政治的過ぎる動きです。
    Javaの一件でIBMとSunの敵対的関係は理解できるけど、んなことを延々とやってるからAdobeやGoogleにおいしいところを掻っ攫われるわけで
    共通の敵であるMS Officeを利するだけ、ということにいい加減気づきましょうや。SunのStar Officeの売り方にも問題は思い切りあると思うけど、
    今のやり方は分派海賊行為にしか見えないくらい悲しいほどIBMの姿がOo.oには見えない。SunはOo.oから少し距離を置いてIBMが入って来やすいようにすべきだし
    IBMも劣等GPLに甘えずに出せるコードは出してほしい。諸々のOo.oに関する問題のいくつかがSunが表に出すぎているからだし、こんな体制が
    長続きするとはとても思えない。
    http://council.openoffice.org/councilcharter12.html [openoffice.org]
    ODFの時はJavaの規格化の二の轍は踏まなかったけど、Projectの手離れが悪いのはSunのOpenSourceSoftwareに対する悪い癖。IBMとは競合しないんだから
    Larryが大人の対応で仕切りなおしてくれるかもしれないと淡い期待を持ちつつ。ほら、DBのフロントエンドを共通にできるんだしさ。でも、やんないんだろうなぁ。
    IBMがSun買収の交渉してた時は「これでOffice戦争も終了か」で翌日には「Oo.o終了かもしれん」ですよ。一気に萎えですよメシマズですよ。
    あとはLarryに往年のファイトが残っているか、に賭けるしかない。

    • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 8時08分 (#1639814)

      マジで何言いたいんだかよくわからない。
      もっと整理してよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 8時38分 (#1639819)

        このコメントのおかげで無駄な長文を読まずに済みました。
        助かりました。短い要約ありがとう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        確かに元の文は酷い。私が語学系の教師なら再提出を要求するだろう。
        でもこの程度の文の意味を汲み取れない奴も赤点だな。
        もっと酷い文ならスラドにはいくらでも溢れてる。
        • by Anonymous Coward

          だってテストと違って読まなきゃいけないわけじゃないもの。
          読む必要ないと判断されれば、読まれないのは当然。

    • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 17時32分 (#1640094)
      確かに日本語でおkだが・・・

      Notes、Domino、ClearCase、ClearQuestという超ストレスの溜まるソフトを毎日使わされていると
      「身を持ってアピールするって、お前、今までもちゃんと身をもって通常業務で運用したんだろうな!!??」

      と愚痴りたくなる気持ちだけは、よっっっっっく分かる
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      日本語でおk
    • by Anonymous Coward
      3行で。
      • 皆さんお使いのWordで25%の要約を作成するとこんなもんです。

        大企業ほど。
        まさかこんなに長くぐらついた挙句、Excange/Sharepointに移行するかどうかで渋々保守ぎりぎりバージョンで
        粘りつつボードメンバーからせっつかれ、ユーザからは「なんでNotesのVer上げへんの?一気に萎えですよメシマズですよ。

        つか、言ってることはちゃんとしてるんだから、読んでやれよ

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        よし、三行にまとめてあげよう

        ・IBMはまず「できる」シリーズを出版すべき
        ・Oo.oから思いっきりforkする理由もよく意味がわからない

        あ、二行になってしまった。

        # 上記二行にはそこそこ同意
        • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 10時41分 (#1639864)

          > よし、三行にまとめてあげよう
          >
          > ・IBMはまず「できる」シリーズを出版すべき
          > ・Oo.oから思いっきりforkする理由もよく意味がわからない
          ・俺の青春を返せーーーーーー!!

          >あ、二行になってしまった。
          これで、三行。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > Oo.oから思いっきりforkする理由もよく意味がわからない

          Notesとシームレスに利用できるようにしたいだけなのでは?

  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 6時58分 (#1639801)
    支配が終わる兆しかどうかなんて支配の定義がないとわからない
  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 7時38分 (#1639807)

    オフィス文書の正体がワープロ(や表計算)であることにどれほどの価値が有るんだろう?って最近疑問だ。

    そりゃ場面にもよるんだろうけど、とりあえず今、「仕様書」を大量に書いてて、単なるワープロ(や表計算)だと情報量に全然対処できなくて閉口してるところ。

    少なくとも、プログラム言語みたいに「定義」の概念が必要だと思う。そうすれば同じモノ(言葉)を複数箇所で使いまわしてるって事実を明示化できるようになり、

    ○defineされた語とは似ていて非なる語を機械的に一掃できる。
    ○用語の変更をワンタッチでやれるようになる。Eclipseのリファクタリングみたいに。

    という風に文書量(やファイル数)が増えても対処する武器が増えるところなんだが。

    (リネーム機能つきのWikiが、近いといえば近いかな)

    本来仕様書にこめられるベキ情報ってのは、小さな概念の点が、ツリー状とか表状とか有向(?)グラフ状とかに色々と参照関係をもったもの※だと思うんだが、ただのべた書き文書だとそういう構造性が全く反映されない。せっかく大量に書いてもそれ自体が知識の集約にならず、単に知識をレンダリングしたものになってしまう。ワープロというか「見てくれプロセッサ」でしかない。

    ※注記の機能などを使えば似たようなことは出来るが、やっぱりワープロはべた書き文章がメイン機能で参照機能はサブなんだよね。小説書くにはそれでもいいんだろうけど、仕様書だと主従を反転して欲しい。

    #いいかんじの既存品があったら知りたいのでAC

  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 10時02分 (#1639846)

    Lotus Super Officeって、IBM社内で使われていなかったのかなぁ?

    • 何年か前までは時々それの文書がメールで飛んできました。
      でもここ数年ほどまったく来なくなったので、LotusはNotesだけにしたのかと思ったら、このニュース。

      お願いなので、対外的にはofficeにしておいていただきたい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ワードプロや1-2-3を使わなくなった時期がいつごろなのかが興味ありますね~。
      • by Anonymous Coward

        その頃はまだ Lotus 買収してなかったと思われ。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 10時37分 (#1639862)

    先んじること10年。
    SUNは、StarOfficeを社内文書で活用しているのであった。

    # 実際、OOoじゃなくてMSOfficeでないと駄目な場面って何?という最近です。

    • by ksyuu (4917) on 2009年09月15日 10時59分 (#1639876) 日記

      > # 実際、OOoじゃなくてMSOfficeでないと駄目な場面って何?という最近です。

      マクロを組み込まれた社内文書を使う場面

      #マクロを使うためだけに、毎月一回本社に帰る羽目に。そのためだけに3時間くらい使っていたけど、もちろん手当ては出なかった。

      親コメント
    • by TameShiniTotta (19794) on 2009年09月15日 11時23分 (#1639896)

      PPT系は結構崩れるぞ。
      接続線関係なんてコネクト外れまくるし。

      #それでOOo導入を断念したのでID。

      親コメント
    • by Stealth (5277) on 2009年09月15日 18時43分 (#1640128)

      OneNote みたいに仮想プリンタの形を取り簡単にスクラップブック的に情報をまとめたりすることができるツールとか。
      Outlook の予定表上に登録されている会議の項目から即座に OneNote へ 1 クリックで専用のノートを作成後、OneNote 側で録画/録音を行い、後で議事録を起こすことに利用できたりとか。
      OneNote のノートを SharePoint 側上に共有ノートの形で作成しておけば、放っておいても同じチームで共有できるノートを作ったりもできますが、これはサーバもないとできないのでちょっとアレですね。

      Microsoft Office = Word/Excel/PowerPoint + 何か くらいしか見ていないと分かりにくいように思うけど、Microsoft Office 自体のパワーはあくまでも Suite 全体や Office 向けサーバ群による協調を考慮して評価しないとダメだと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >先んじること10年

      んー、10年前の StarOfficeって日本語通ったっけ?

    • by Anonymous Coward

      MSOfficeってオフィスツールというだけじゃなく、クライアントとして使われているのも多いからなぁ。
      中には立派にアプリケーションと言えそうなもの沢山ある。

      • Re:StarOffice (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年09月15日 13時49分 (#1639963)
        アプリケーションとしてではなく、ライブラリとして使われてることもしばしば。
        IEコンポーネントみたいなものね。
        実際、ちょっとした帳票系アプリや、少し凝った画面なんかを実装するとき、オフィスのコンポーネント使うと便利すぎる。
        動作環境に「要MS-Office」って書かなきゃいかんけど、少なくとも今はまだこれが導入の障害になることはない。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 13時06分 (#1639948)
    MSOが優れたアプリには違いないから
    しばらく使うんだろうな。

    PowerPoint使いすぎて、
    デフォルトシェルをPowerPointに設定したいくらい。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...