パスワードを忘れた? アカウント作成
160287 story
日本

Excelを方眼紙代わりに使う日本人、クレイジーと米国人が驚愕 257

ストーリー by hylom
私もクレイジーだと思います 部門より

帳票ライブラリを開発・販売するグレープシティの開発者が、米国と日本との文章に関する考え方の違いについて紹介している。

TarZの日記 曰く、

「罫線が大好きな日本人に米国人開発者が驚愕」 - グレープシティ 八巻氏より。

「例えば、日本の開発現場には、Microsoft Office Excelのセル幅を小さく設定して、方眼紙のような感覚で使っているところもありますよね。確かに、縦横へ自由に罫線を引けて見やすいドキュメントになるのですが、米国人にそのことを話すと、大方、クレイジーという反応が返ってきます(笑)」

 わはは! 文化の違いネタは面白いな。

 また、以下も興味深い。

日本のユーザーは、ベンダーに対して完璧な品質を求める傾向にある。「お金を出して買うのだから、バグなどなくて当然だ」という意識の人がほとんどのようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  この記事の八巻氏がそう感じた、というだけのことかもしれないが、/.本家と/.Jを見ていると確かにそういう傾向はあるかもしれない。

    いやいや、外資系にいるとしみじみ感じますよ。

    .

    英語でどうやって説明しようかと考え続けているんですが、最近編み出したのが
    「Customer Forgiveness(CF)」という概念。

    顧客満足が「Customer Satisfaction(CS)」なら、当然『顧客不満足(Customer Dissatisfied)』な状態もある。で、その間のどこかに「顧客許容(Customer Forgiveness)」というポイントがある。

    顧客許容な状態は、お客様が何かの商品について「満足」はしていないが、「まぁ、しょうがないか」と思ってもらえるレベルに到達している事。その商品の代替品を欲しくなった場合、その会社は「他社と同列で扱ってもらえる」。

    顧客不満足になると、その商品の代替品を欲しくなった場合、その会社は「他社の製品ではどうしても要件を満たせない場合にのみ」考慮してもらえる。

    で、顧客満足と言う状態は、その商品の代替品を欲しくなった場合、その会社が「他社の製品に先駆けて」考慮してもらえる。

    .

    で、日本とかは CF と CS の間のギャップが広いのではないかと。逆に米国は CFとCSの差がほとんどない。

    よくCSAT(Customer SATisfaction Research)とかいってお客様に満足度調査をする場合がありますが、質問内容を考えるとほとんどが実は CF を測っているような気がします。米国なんかは CF と CS の差がほとんどないので、目標とするCFのレベルを若干高い目に設定すればCSもクリアする。日本の場合、CFとCSの差が大きいので、CFを満たしてもCSは全然満たせない。

    .

    ストレージ系の企業で国際的な会社に EMCとNetAppがあります。で、先日すごく大雑把な比較をしたのですが、EMCとNetAppは共に「成功している国では両方とも成功」「市場占有できていない国では両方とも駄目駄目」という傾向がある。さらに、これは個人的感想ですが、 CSとCFの差がでかい国ほど駄目駄目に見える。CFとCSを区別して統計を取っている資料がないので感覚的に…ですが。

    ただ、CSとCFの差がでかくて、なおかつマーケットがでかいのは日本だけなので、日本での失敗が目立つのかもしれません。

    --
    fjの教祖様
    • by gonzo (38147) on 2009年11月04日 16時25分 (#1665429)

      これは素直に納得できる・・・というか共感できる。

      海外ベンダが作る物は、ここでいうCFを満たしていればOKという感覚。
      CSに少しでも近づけたい我々とどうしても意識があわないんですよね~。

      やっぱり日本の文化や技術の進化形態はガラパゴスなのか???

      親コメント
    • by Tellur52 (36331) on 2009年11月04日 20時34分 (#1665615) 日記

      Customer Forgivenessかあ、これはさすがにokky先生の発明かもなあと思って、そのままGoogleで検索してみたら、
      そのものずばりな研究をしている人もいるみたいですね。

      Exploring cultural differences in customer forgiveness behavior [ingentaconnect.com]

      #門外漢なので論文を買おうという気まではおきなかったので、リンクだけを参考までに・・・

      親コメント
    • by naruenosekai (13637) on 2009年11月05日 0時24分 (#1665754)
      確かに海外メーカーはクオリティに対して、日本人とは違う考え方があるね。

      あるネットワークテストを行う制御ソフトなんだけど・・・・
      ・頻繁に出現するようなバグがあったとしても回避方法があれば、改修しない。
      ・回避方法がなくても軽微な問題であれば改修しない。
      ・RFCとか規格を守ってなくても改修しない。
      ・ソフト全体が堕ちるようなら改修する。でも、新機能追加が忙しいので、次の次のバージョンで。
      ・RFCに基づいて評価用計測プログラムが標準で付いているけど、その動作は保証しない。

      日本的に考えると本当に売り物?
      クオリティーテスト通したの?と思わずに居られないです。
      親コメント
  • 罫線好き (スコア:4, 興味深い)

    by Kachi (6876) on 2009年11月04日 16時38分 (#1665437)

    OpenOffice.orgのプロモーションやらフィードバックやら手伝っていたことがあって、
    そのとき考えていた日-欧米の罫線文化の違い

    [欧米]
    ・タイプライタ文化
    ・表は、白地の上にデータを並べるのが基本。タイプライタで清書。
    ・だから発想が、表ではなく行-列
    ・スプレッドシートは、当初罫線機能なし
    ・今でも、Excelをプリントアウトすると、デフォルト罫線なし

    [日本]
    ・中身ではなく、形から入るのが好き
    ・だから、共通書式には、最初から罫線が入っている
    ・原稿用紙は、1マス1文字の共通書式にすぎない
    ・和文印刷も和文タイプも、1マス1文字に最適化されている
    http://www.w3.org/TR/2009/NOTE-jlreq-20090604/ja/ [w3.org]

    ・罫線があると安心
    ・罫線がないと、何を書いていいかわからない
    ・プランナーの仕事は、罫線を引くこと

    OpenOffice.orgに、いまだにマウスで罫線を描く機能を入れてもらうのは、まだまだ大変。
    Louts Symphonyは可。
    (Excelもないけどネ)

  • by taka2 (14791) on 2009年11月04日 16時42分 (#1665442) ホームページ 日記

    映像制作の仕事上、差込印刷のような「テキストを換えて大量のテロップタイトル画像を作る」ことがあるのですが、
    そういうときにExcelを使ってます。

    1. テキストが多量に入ったシートからの参照で、欲しいレイアウトになるようにセル配置・フォント調整などをします。
    (背景は黒か白にして、セル間の罫線は消す)
    2. そのセル配置が、例えば全10行になった場合、1行目~10行目を、11行目~、21行目~、…にどんどんコピーします。
    (ワークシート関数のOFFSET()とROW()を使って、元シートの(現在の行数を10で割った商)行目を参照といった小技を駆使してますので、コピー・ペーストするだけで参照元が一つづつ次の行になります)
    3. Excelのウィンドウサイズを、10行以上11行未満にします。
    (これで、Page Up/Page Down で、表示がちょうど[前のテロップ]/[次のテロップ]に切り替わるようになります)

    以上の準備ができたら、あとは
    ・クリップボードに画像がコピーされるのを検出して、自動で連番ファイルに落としていくプログラム(内製)
    ・Page Down 押下と Print Screen 押下を連続して送り込むプログラム(内製)
    を使って、「PrintScreen→クリップボードをファイルに落とす→Page Down で次のテロップへ」を必要回数繰り返させて、出来上がり。

    既存の映像編集ソフトって、こういう差込印刷的なテロップ作成が面倒なんですよね。一つ一つテキストをコピペなんて数が多いとやってられません。
    それで「Excelは最高のビデオテロッパだ」なんて主張したりするのですが、あまり賛同を得られたことはないんですよね…

  • by prankster (12979) on 2009年11月04日 15時52分 (#1665388)
    職場で標準アプリが一太郎からOffice Suiteに切り替わった時、Wordに原稿用紙フォーマットがないのでExcelで自作した同僚がいました。今では電子入稿がありますが、当時は原稿用紙で入稿だったようです。
    # 職人芸だと思いましたが、入力が面倒なので私は使いませんでした。
  • 根っこ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年11月04日 17時34分 (#1665488)
    印刷した文字の幅が一定な日本語とまちまちなアルファベットという違いが関係してそうな気がします。
    • by Anonymous Coward on 2009年11月04日 18時45分 (#1665547)

      印刷した文字の幅が一定な日本語とまちまちなアルファベットという違いが関係してそうな気がします。

      そのことに気がついてない人が多すぎですね。あちらの人が驚いているのはExcelを方眼紙状に使うことではなくて、罫線を多用することだと思います。リンク先にも、

      そのため、米国製コンポーネントであるActiveReportsを国内で販売するにあたっては罫線機能の強化が不可欠。Data Dynamicsに協力を要請したが、「なぜ、自由度の高い罫線機能を付ける必要があるのかを理解してもらうのは大変だった」と八巻氏は言う。

      とあります。どのようなソフトを使うのであれ、細かく水平方向の位置を指定し、上下の罫線を加えることが理解困難なのであって、Excelを使うこと自体に驚いているわけではないと思います。Excelを方眼紙的に使うことを批判したいがために、歪曲して話を紹介しているだけではないでしょうか。

      あちらの国は文字幅が一定ではないため、左右の位置決めにはタブを使います。一方、日本では文字幅が一定のため、文字単位で位置決めができ、漢字を使うことで文字数が少なくて済むため、幅を取らず、横方向に項目を詰め込むのが容易です。あちらの表は横方向に情報をたくさん入れられないため、スカスカになり、上下方向の罫線を必要としません。

      日本では横方向に情報を詰め込みやすい代わりに、文字が大きく、行間が狭いため、横方向に情報を追うのが難しくなります(極端に言えば、縦書きの文章を横に読む感じ)。また、横方向の項目の間隔が狭くなり、縦横に罫線を引かないと、読みにくくなります。

      横にたくさん詰め込めるということは、列数の上限が大きくなることも意味します。そこで最大公約数となる列幅が文字幅や行の高さです。その最大公約数を利用するために、Excelでは、方眼紙状にするわけです。きわめて合理的な解決方法です。

      あちらでは、最大公約数に当たるのがタブ幅です。1枚のシートに列数の違う表があっても、極端に列数が異ならない限り、列幅は同じです。

      意味論的には、方眼紙状にして使うことは正しくないのですが、Excelは作業シートである一方、清書シートでもあるのです。清書シートであれば、Excel上での意味論よりも、見た目の意味論が重視されます。あちらの基準で作ったものをこちらの基準で運用するわけだから、方眼紙状に使うのは許してやれ。

      #ただ、罫線の多用は、情報の詰め込みすぎとも言えるので、吟味して作表しろとは言いたい。

      親コメント
  • Excelでアニメ (スコア:3, 参考になる)

    by nue_nue (30719) on 2009年11月04日 17時37分 (#1665493)
    ニコ動にExcelの升目でアニメ絵描いて、マクロかなんか使って
    動画にしたやつがあったと思うんですが。何かトリックでしたっけ?
    もちろん早送りしていますけれど。
    あれを見せてやったら、アメリカ人は腰を抜かすかと。
    --
    鵺の啼く夜は恐ろしい
    • by nue_nue (30719) on 2009年11月04日 18時10分 (#1665527)
      知らない人のためにちょっと例をピックアップしてみた。
      作り方の講座もある。
      ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm318439
      ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm352481
      ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm586011
      ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8098991

      まあ、どうでもいいっちゃどうでも良いが、すごいと思う。
      --
      鵺の啼く夜は恐ろしい
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年11月04日 12時56分 (#1665247)
    Alt+PrintScreenで撮影した後、
    (画像処理ソフトがないなら、)Ctrl+vする先はexcelになるんじゃないですかねぇ。
    ペイントなんて普通使わないし。
  • by Sukoya (33993) on 2009年11月04日 14時51分 (#1665343) 日記

    何も考えずにシート切替が出来て、
    画像もログも纏められて、備考までいれられるから、愛用していたり……

  • Visio (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年11月04日 16時11分 (#1665413)
    方眼紙代わりならExcelよりVisioの方がはるかに使いやすいし見やすい
    いいかげんOfficeのprofessionalあたりににデフォルトでVisioをつけてほしい
    • Re:Visio (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年11月04日 16時30分 (#1665432)

      Visioもったいないよねぇ。
      あれってかなり可能性のあるプロダクトだと思うんだけど。
      何であれを伸ばそうとしないのか理解できん・・・。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年11月04日 16時24分 (#1665427)

    なぜなら、縦と横のサイズを厳密に同じにできないから。

    エクセル方眼紙で部屋の見取り図を作り、その上に、机などの
    物体に見立てた長方形(描画オブジェクト)を配置し、それを
    90度回転させたりしながら、計算が合わないとずいぶん悩みました。
    そのあげく、縦横のサイズが微妙に違うことに気付くとともに、
    それを厳密に同じにする方法がない、というか単位系がそもそも
    縦と横では違うということに驚きました。

  • by NOBAX (21937) on 2009年11月04日 16時29分 (#1665431)
    中小企業なんか、納品書も請求書も書類は全部EXCEL、
    簡単な図面や地図なんかもEXCEL、何でもEXCELという
    会社はいくらでもありますよ。
    WORDやPOWERPOINTなど、2つも、3つもソフトの操作を
    覚えるのが面倒ということです。
    どのソフトが一番汎用性があるかというと、EXCELになります。
    そもそもOFFICEで3種、4種もソフトがいるというのがおかしい。
    • by haratake (365) on 2009年11月04日 17時38分 (#1665494)

      > 中小企業なんか、納品書も請求書も書類は全部EXCEL、

      納品書とか、請求書をExcelで作るのは、
      そんなにおかしくないと思いますけど。

      親コメント
  • by oltio (3848) on 2009年11月04日 16時39分 (#1665439) 日記

    Excel を使うのは一向に構わない。ただ、罫線で枠を作りまくった書類に記入させるのは本当にやめて欲しい。その枠におさめるための苦労が実にくだらない。履歴書なんて何で未だにあのけったいな様式を要求するんだか。

    逆に、Word の機能で無理矢理に表を作るのもやめて、素直に Excel の表を埋めこんで欲しい。Word の表はオマケ程度なので、編集の自由度が低い。

  • by Anonymous Coward on 2009年11月04日 21時27分 (#1665644)

    日本のユーザーは、ベンダーに対して完璧な品質を求める傾向にある。「お金を出して買うのだから、バグなどなくて当然だ」という意識の人がほとんどのようだ。

    逆にいうと、ソフトウエア技術者は自ら手がけた製品にバグがあって当然と思っているのか?

    暖房機や自動車などに欠陥があった場合はリコールなどの対処があるが、ことソフトウエアになると「バグですね」とあたかも当然のように胸はっていう。
    しかもその対応は、新しいバージョンがでるのでそちらを購入してください。

    呆れてものが言えないよね?

  • え?エクセルのセルって (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年11月04日 23時33分 (#1665719)
    ドッターにとっては良い商材でないの?
  • by flatline_prot (18730) on 2009年11月05日 12時37分 (#1666009)
    仮想端末でSSH接続でセットアップする場合、方眼紙状にして
    #,(空き),COMMAND
    とか列記しておくと、3列目選択&コピー&右クリックペーストでさっくり終わって便利ですよ。
    インデックスやコメントは別の列に書くと良い。

    # メッセージはちゃんと読むべきだと思ってます。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...