パスワードを忘れた? アカウント作成
11034611 story
テクノロジー

熱に反応して折り紙のように変形する素材が開発される 19

ストーリー by hylom
人工筋肉はまだですか 部門より
taraiok 曰く、

MITのDaniela Rus教授は、熱に反応する遺伝子操作材料と折り紙のアイデアを組み合わせた新しい技術を開発した。この技術はプラスチックの平らなシートに、遺伝子操作材料を使って折り紙の展開図のようなシワやスリットを印刷するというもの。熱を加えることで印刷されたシワが折りたたまれ、ペーパークラフトのような立体物に自動的に変形していく(動画)。

この技術を応用することにより、材料の剛性を高めたり、ロボットのボディに有用な性質を与えることができるという。可動する技術を使って可変抵抗器を作ったり、筋肉のような動きをする金属を作り出すことができる模様。この技術はIEEEが主催する国際会議Robotics and Automationで展示される予定(TechCrunchSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • と思ったけど、調べてみたら全然違った。

    ファイバークラフトは木材パルプや綿を原料として作られた素材です。
    紙と似ていますが、破れにくく、水をつけると柔らかくなり、乾燥すると硬くなります。

    https://www.yumegazai.com/event/orion/index.htm [yumegazai.com]

  • by Anonymous Coward on 2014年06月05日 6時44分 (#2615473)
    スルメイカみたいなものですね(違
    • by Anonymous Coward

      スルメイカを七輪の上に置いたら折り鶴みたいになってた…

      ってえのを想像しちまったぜ(コーヒー吹きそうになった)

  • by Anonymous Coward on 2014年06月05日 6時44分 (#2615474)

    谷折はわかる気がするけど(収縮する?)、山折はどうするんだろう?
    表裏に位置あわせして印刷するのかな?

    • Re:谷折山折 (スコア:4, 参考になる)

      by T.Sawamoto (4142) on 2014年06月05日 9時46分 (#2615541)

      ポリ塩化ビニルの板をポリエステルの膜でサンドイッチして、折れ目になるところへ両側から切れ込みを入れるようです。
      熱を加えるとポリ塩化ビニルが収縮して、切れ込みの幅の広い方へ折れ曲がる、とのこと。
      表裏の切れ込み幅の違いで、どちらに折れ曲がるかを決定できるわけですね。

      Bake your own robot [mit.edu](MIT News)

      The key difference in the new work, explains Shuhei Miyashita, a postdoc in Rus’ lab and one of her co-authors on both papers, is a technique for precisely controlling the angles at which a heated sheet folds. Miyashita sandwiches a sheet of polyvinyl chloride (PVC) between two films of a rigid polyester riddled with slits of different widths. When heated, the PVC contracts, and the slits close. Where edges of the polyester film press up against each other, they deform the PVC.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      山折は「裏側の谷折」とするのがスマートっぽいですねえ。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月05日 7時13分 (#2615478)

    「遺伝子操作」とはどういうことでしょうか?TechCrunchの元記事を見てみましたが、そのような記述は見つかりません。
    大変興味があるので、もしご存知の方がいたら教えて頂けませんか?

      • by Anonymous Coward

        今回のストーリーとは全然関係ないけどよそれ。
        遺伝子云々は hylom の創作部分でしょ(いつもの)。

        • Re: (スコア:0, 荒らし)

          by Anonymous Coward

          なんでもholymachineちゃんのせいにするのはよくないです。「遺伝子操作」はtaraiok ちゃんの書いた部分。

          翻訳記事のタレコミに熱心なれどちょっとだけ致命的に翻訳能力に難のあるtaraiok ちゃんと、タレコミを積極的に採用してくれるものの編集能力がいささか絶無なholymachineちゃんという黄金コンビのなせる業です。
          タレコミにいくつミスがあるのかを見つけることが含まれたエンターテインメントなのですよ。

          • by Anonymous Coward

            本家のタレコミ

            TechCrunch is among the many outlets which carry news (based on a release from MIT professor Daniela Rus) of robots that take advantage of materials engineered to change shape with the application of heat.

            をGoogle翻訳に通すと「遺伝子操作材料」という熟語が出てきますね。

            • by Anonymous Coward

              materials engineeredが遺伝子操作材料なのか…
              ケイタイつうたら携帯電話みたいなもんか

            • by Anonymous Coward

              taraiokっていつも珍妙な訳をすると思ったら、
              google翻訳素通しだったのか。

    • by Anonymous Coward
      曲げ所が加工された板に熱を加えるとそこが曲がり、遺伝子のような仕組み(実際は遺伝子から作られたタンパク質の仕組みだけど)で
      複雑な立体形状に自動的に折り曲がる、みたいな説明がなされてるだけな気がします。

      そしてそれを見た科学技術の素養が残念な人が「遺伝子きたー」とそこに過剰に反応しちゃうと言うのもありそう。

      普通に考えると、このサイズの代物に遺伝子操作材料なる、タンパク質の折り曲がりと同様の材料のような何かを持ってくるとは思えません。
      • by Anonymous Coward

        > 遺伝子のような仕組み(実際は遺伝子から作られたタンパク質の仕組みだけど)

        それソースは?

        • by Anonymous Coward
          どこの生物の教科書にでも書いてあると思いますが?

          複雑な立体構造を製造するのは大変なので、製造工程が簡単で済む、一次元か二次元的な形状のものを作る。
          すると、製造されたものに仕込まれた折りたたみ部分が上手いこと折りたたまれる事で、自動的に勝手に複雑な構造ができあがる。

          と言う仕組みは共通ですから、説明に例として使いたくもなるでしょうし、あるいは研究自体がそこにインスパイアされたものかも知れませんし。
          • by Anonymous Coward

            「生物の教科書」は関係ないです。このニュースについて。

            Slashdot本家ストーリーでも、TechCrunch記事でも、おおもとのMITプレスリリースでも、遺伝子やタンパク質のことなんてこれっぽっちも触れられていませんぜ。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月05日 7時57分 (#2615491)

    ICRA(IEEE International Conference on Robotics and Automation)のことッスね.
    http://www.icra2014.com/ [icra2014.com]

    関係ありそうなのは,このへんかな?
    ・Self-Folding Printable Elastic Electric Devices: Resistor, Capacitor, and Inductor
    ・An End-To-End System for Designing Mechanical Structures for Print-And-Fold Robots
    ・An End-To-End Approach to Making Self-Folded 3D Surface Shapes by Uniform Heating
    ・Pouch Motors: Printable/Inflatable Soft Actuators for Robotics
    発表者は名前からして,日本人っぽい様子.

  • by Anonymous Coward on 2014年06月05日 19時37分 (#2616032)

    こんな [amazon.co.jp]の?

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...