パスワードを忘れた? アカウント作成
8039 story

QEMUでついにWinXPが動作 84

ストーリー by Oliver
組合せ自由 部門より

Anonymous Coward曰く、"軽さが売りの、いろいろエミュレータQEMUのx86-Full system emulation modeで、遂にWinXPの動作が確認された。今まではWin9x/3.1までしか動作せず、NT系Windowsを動作しなかった。2chのスレでは、WinPEの動作している動画も公開された。これにより、QEMUの実用度が非常にあがったと評価して良いだろう。ついでなので、最近のQEMUのニュースの一部をまとめておく。Morphix Wikidev-jも参考に。

  • PPC-Full system emulation modeが利用可能になり、Debian GNU/LinuxのPowerPC版が動作した。(まだMacOSは動かない?)
  • OSASK開発者の川合氏や、NOWSMART 386-OS開発者であるLightCone氏の指摘による不具合修正。
  • ネットワークまわりの強化。DHCPサーバとしても動作するらしい。
  • GUIフロントエンドであるQEMU Workstationの開発開始
  • BeOSも動くようになったらしい

以前の記事もどうぞ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 国産OS (スコア:2, 興味深い)

    by hungry (21085) on 2004年04月26日 17時22分 (#538367) ホームページ 日記
    NWSOS [nowsmartsoft.or.tv]、 OSASK [osask.jp]、MONA [osdn.jp]、SORA [infoseek.co.jp]など
    国産OSが軒並み動くようになってとってもいい感じになりました!
    市販ソフトのVirtualPCやVMwareに追いつけ追い越せの勢いで頑張ってもらいたいですね。
  • VMWare上のRedHatで動かず (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年04月26日 18時42分 (#538389)
    Win2000上のVMWare内で動いているRedHat9で試したらFloppyのSeekエラーで
    延々エラーメッセージが表示されて動かなかったです。
    えっ?そんな使い方するなって?

    まぁVMWareが何かしらやっているのは解るのですが試してみたいなぁ
    Dualブートにして試してみようかな・・
    • by TxG (7966) on 2004年04月27日 0時41分 (#538498)
      QEMUもVMwareと同じ命令レベルを落とす方法を使っているとすると、ハードウエアのアクセスとかでエラーが起きてもおかしくないですが(VMwareって二段にはできないはず)その辺は詳しい人に解説希望。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年04月27日 1時10分 (#538506)
        出来れば少しは勉強してから書いてください。。
        QEMUはCPUエミュレータにしてバイナリトランスレータですので、QEMU上でQEMUを動作させるといったことも可能です。報告例もありますし。
        親コメント
  • Win2k上のQEMUでネットワークが使えないような気がするんですが。
    NE2kは認識してるんだけどねぇ。
    --
    May the 4th B w/z U
  • by Anonymous Coward on 2004年04月26日 18時02分 (#538381)
    仮想マシン屋のパテントかゲスト OS のライセンスで
    イチャモンつけられてつぶされるのがオチなのでは
    ないかな、どうせ。

    # 我ながら後ろ向きだと思うので AC
  • しかし (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Taiyakis_sikayiaT P (21940) on 2004年04月26日 18時45分 (#538390) ホームページ 日記
    ハードウエアが、ここまで安く、高処理能力になっている現在、
    OSを動かすだけなら、安く1台用意した方が現実的な昨今。

    技術的好奇心を満たすプレイ/ホビーとしては意味が有るけれど・・・。
    それ以上の意味が、どの程度あるのかは(人それぞれ)。
    もちろん、ダメだと言っているわけでは無いけれど・・・。
    --

    _
    # CheapGbE!GbE!!TheKLF!KLF!!TheRMS!RMS!! And a meme sparks...
    • Re:しかし (スコア:4, すばらしい洞察)

      by hungry (21085) on 2004年04月26日 20時29分 (#538432) ホームページ 日記
      高処理能力になったからこそ可能になったんだけどね。
      OS開発などハードウェアを直接いじったりするにはとても便利なアイテムだと思います。
      あとは変更を加えてもまた前の状態に戻したりできるのもイイ。
      親コメント
    • by gy0 (3393) on 2004年04月26日 19時08分 (#538400) 日記
      例えば僕の場合,PC本体は2台あって1台は現状何にも使ってないんですが,モニタが1台しかないんでねぇ.
      まあモニタ切り替え機が有れば良い話なんですけどね.

      僕としては,Linux使ってhtml書いてる最中に,Windows IEでどう見えるか確かめたいとかいう場合はエミュの方が良いかな,とか.

      #え?モニタにつながっているPCでWindows,繋がっていないPCでLinuxを走らせて,Windows端末からSSHでLinux端末にログインすりゃいいじゃんって?...図星です.
      --
      gy0
      親コメント
    • Re:しかし (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年04月26日 19時34分 (#538410)
      常用する環境ならハードウェアを用意したほうが使い勝手がいいですけど、「ちょっと使いたいだけ」とか「動作テスト」とかの用途にはエミュレータの方がお手軽だったりします。
      ノートPCに入れておけば、出先でも複数の環境を同時に使えますし。
      親コメント
    • by take0m (4948) on 2004年04月26日 21時18分 (#538443) 日記
      1台高々5万円でも、予算というたかーい壁がありますから・・・
      親コメント
      • 現実には
         仮想マシンは動かす台数分のメモリを使ってしまうのでメモリを多めに積まないといけない
         CPUも少し速いほうがいいなぁ
        のと
         商用ソフトはちょっとコストがかかる(その上VMwareなんかはライセンスがちょっと厳しくて仕事では共用できなかったりする)

        てのがありますので、いろいろな環境でテストする人にはかなりのメリットがありますが、テストする環境が限られているタイプの開発だと、仮想マシンを使ったテストというのはそれほどコストが削減できるわけでもないような気がします。

        # でも最後にインストールスクリプトを書く段階で使いたいと思ったな
        親コメント
    • Re:しかし (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年04月26日 18時56分 (#538395)
      >ハードウエアが、ここまで安く、高処理能力になっている現在、
      >OSを動かすだけなら、安く1台用意した方が現実的な昨今。
      PC本体の購入費用だけならそうかもしれませんが、置くスペース
      のことを考えると十分約にたつのでは?
      まあスペースがあまりまくっている人には関係ないかもしれませんが
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        メディアを抱えてインストールなんかしなくても、ブートイメージを右から左にコピーで済む。
        ネットワークの接続だって端末一つでできます。


        いい年なのにフリーアクセスを剥がしてのLAN工事に疲れたのでAC
        • by Anonymous Coward
          インストールの手間ではなく本体設置のスペースの問題では。
          省スペースPCやキューブ型PCが人気になる時代ですし。
    • Re:しかし (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年04月27日 5時18分 (#538531)
      複数代構成のシステム(FEにweb鯖数台、BEにDB、Batch処理用、DataBackup用とかとか)を
      複数台構成のクラスタで作った鯖の上で動くエミュ上で動かすのですよ。
      処理能力が足りなくなったら既存のサーバそのままで
      クラスタに1個追加。ああ、ステキなんてらくちん・・・・

      ・・・そんな未来がくることを夢見て。

      というかVMWareの*SXとかそういう指向だと考えていたのですが。

      // 楽しようという魂胆が見え見えなのでAC
      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...