アカウント名:
パスワード:
乱立は逆に統合につながるかもしれませんよ.
現状のsuica,edyの2代巨頭体制だと、片方に出資,協力する企業があると,それに競争的な資本・企業は別の運営会社のカードを採用せざるを得ず,電子マネー運営会社のシェア争いが別の業界の代理戦争となって,ますます二項対立構造が強化されてしまいます(例えばedyはANAを選択,JALはedyを選択しましたし).
しかし,このまま運営会社が乱立し,いくつものカードをユーザーもたないといけなくなる場合,さすがにユーザーサイドからの不満が増大し,運営会社間で端末の共通化やカードの複合化(お財布携帯のような)を目指す動きが加速するでしょう.
でも,技術供給元がソニー・NTTドコモ・JR東日本の資本のフェリカ1社って考えると非接触電子決済システムの多様性のなさに一抹の不安を感じるわけですが・・・.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
セブンイレブンは空気を読め (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:セブンイレブンは空気を読め (スコア:1)
乱立は逆に統合につながるかもしれませんよ.
現状のsuica,edyの2代巨頭体制だと、片方に出資,協力する企業があると,それに競争的な資本・企業は別の運営会社のカードを採用せざるを得ず,電子マネー運営会社のシェア争いが別の業界の代理戦争となって,ますます二項対立構造が強化されてしまいます(例えばedyはANAを選択,JALはedyを選択しましたし).
しかし,このまま運営会社が乱立し,いくつものカードをユーザーもたないといけなくなる場合,さすがにユーザーサイドからの不満が増大し,運営会社間で端末の共通化やカードの複合化(お財布携帯のような)を目指す動きが加速するでしょう.
でも,技術供給元がソニー・NTTドコモ・JR東日本の資本のフェリカ1社って考えると非接触電子決済システムの多様性のなさに一抹の不安を感じるわけですが・・・.
Re:セブンイレブンは空気を読め (スコア:2, 参考になる)
両方edyを選択しているようですね。
正しくはANAはedy、JALはSuicaですね。