パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

はてブボタンを表示するスクリプトがスパイウェア的な挙動をしていたことが話題に 」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 11時02分 (#2115797)

    この手のトラッキングは実はTwitterやfacebookもつぶやくボタンやらいいねやらで似たような事をやっているわけだけれど、新しく設置されるボタンから適用ではなく、現時点で設置されているはてな管理外も含む全てのボタンに、第三者の広告屋のトラッキングを仕込んで、オプトアウトしたければ書き換えろと言う扱いにしたと言うところがなんともいただけないね。

    正直はてなブックマークボタンなんぞ設置しているところは消す理由がないからなんとなくってのがほとんどだろ。新規もまぁ無いよりはあったほうがいいやTwitterとfacebookのついでにつけとこうぜ程度の消極的なレベルだと思うのだが。
    メリットが少ない一方デメリットが増えてきたとなれば、離れる理由ができたわけで一気に減る予感。少なくともオプトアウト版に張り替える動きは出ている模様。(ちらっと確認したらImpressとかニュースサイト系はオプトアウト版に書き換わってきているみたい)

    #特に商用サイト構築の場面では、TwitterやFacebookは両社の話だけ客(サイトを作りたい人)に説明すればよい一方
    #はてなは「microad」というさらに第三者の広告屋の話もくっつけなきゃならんくなる可能性があるわけで正直面倒
    #んなリスクをやるほど付けるメリットが無くなってきているのが正直な所。

    ほかの忍者何某とか惰性で使われている系のブログパーツ屋も似たような事をやっているようなので、ターゲッティング広告屋はそう言う所を狙っているんだろう。ターゲッティング広告屋は管理を放置されているページに残るぐらいでも十分に利益を上げられるだろうし、契約は従量換金だろうから、その結果ブログパーツと呼ばれるものの設置が減ろうとあまり痛くも無いのだろう

    はてなはここら辺のリスクをどう考えて導入したのだろうか?
    いちいちセキュリティで騒ぐような煩い奴らをなんぞはユーザとしてうま味が無いからあえてこう言う事をすることで切り捨てにかかったんだろうか。でも正直それを切ったら後はうごメモはてなぐらいしか残らんが。
    このうごメモをはじめ、確かにガキをだまくらかして、カラースターなどと言う無形のものを売りつけ金を取ると言う無知につけ込んだビジネスで 比較的年齢の若い層に向けたビジネスはそれなりに堅調に見えるが、未だに3DS版のうごメモは出ず、はてなは子ども向けSNSを作ろうとして任天堂の逆鱗に触れると言う事をやらかしたと言う噂もある中どうなるかわからんがどうなんだろか。

    それとも、内情はかなりカツカツなのだろうか?
    はてなブログという未完成以下のサービスで月額980円のプランを初めて見たり、メール一通いくらと言う料金体系で出会い系まがいの自称高級な転職紹介サイトでCFOを募集して上場を目指すと言ってみたり、必至に資金集め、マネタイズに走っているようなのだが。Facebookモドキで何も知らんおじさん投資家に受けのよさそうなはてなOneとかはじめたりとかね。

    • この手のトラッキングは実はTwitterやfacebookもつぶやくボタンやらいいねやらで似たような事をやっているわけだけれど、

      やってねーよ。だから問題になってるんだろうが。
      タレコミのリンク先の記事(最速転職研究会 [hatena.ne.jp])くらい読め。

      GoogleもFacebookもトラッキングに使うということを否定している。それをやったら大問題だからだ。

      Googleの場合
      http://support.google.com/plus/bin/answer.py?hl=ja&answer=1319578&... [google.com]
      "+1 ボタンはウェブ上のユーザー アクセスのトラッキングには使用されません"
      "一部のデータは Google にてシステムの保守とバグ修正の目的で通常 2 週間程度保持する場合がありますが、特定のプロフィールやユーザー名、URL と関連付けられることはありません。"

      Facebookの場合
      https://www.facebook.com/help/?faq=293506123997323 [facebook.com]
      "あなたがログインしているかどうかに関わらず、弊社は、あなたが[いいね!]ボタンや他のソーシャルプラグインが実装されたサイトにアクセスした際に送信される情報を、第三者のサイトでのあなたのブラウズ行為のプロフィールを作成したり、広告を表示させりするために使用することはありません。"
      "弊社に送信される情報は90日以内に削除または匿名化され、あなたの許可無く広告主に販売されたり共有されたりすることはありません。"

      単に「アクセスログが残る」という話だったのに「情報が収集される→トラッキングされる→広告の最適化に使われる」と人々の意識に刷り込まれてしまった。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        おまえさんは何を言っているんだ

      • by Anonymous Coward

        それちょっとおかしいよ。まずTwitterは声明出していない。
        Googleは当然「+1ボタンは」と言う話だし。当然Facebookはちょっと引用する範囲がおかしくって、

        ブラウザは、そのページにFacebookコンテンツを読み込むためのリクエストに関する情報を送信します。弊社では、一時的にこの情報の一部を記録して、サイト上でパーソナライズされた利用環境を表示し、弊社製品の品質を向上させるのに使用します。たとえば、あなたが[いいね!]ボタンが実装されたサイトにアクセスした場合、あなたのFacebookの友達がそのサイトで「い

        • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 19時51分 (#2116115)

          ブラウザは、そのページにFacebookコンテンツを読み込むためのリクエストに関する情報を送信します。弊社では、一時的にこの情報の一部を記録して、サイト上でパーソナライズされた利用環境を表示し、弊社製品の品質を向上させるのに使用します。たとえば、あなたが[いいね!]ボタンが実装されたサイトにアクセスした場合、あなたのFacebookの友達がそのサイトで「いいね!」と言っている対象を表示するために、あなたが誰であるかを特定する必要があります。弊社に送信されるデータには、あなたのユーザーID、アクセスしているサイト、日付と時刻、他のブラウザ関連の情報が含まれます。

          それは「ページに組み込まれたFacebookコンテンツを表示するために必要なデータを送ってるよん」ってことであって、「そのデータを第三者には送ってます」とは一言も言ってないですよね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 20時03分 (#2116125)

            そう、だから元ACは「この手のトラッキングは実はTwitterやfacebookもつぶやくボタンやらいいねやらで似たような事をやっている」としながら、

            ・新しく設置されるボタンから適用ではなく、現時点で設置されているはてな管理外も含む全てのボタン
            ・第三者の広告屋のトラッキング
            ・オプトアウトしたければ書き換えろと言う扱い

            がそれらとちがっていただけないと言っている訳だろ?
            ちゃんと読めよ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              GoogleやFacebookのボタンは表示しただけでトラッキングしたりないという肝心な点に触れてねーじゃん。それが「似たようなこと」ですか。ふーん。

    • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 11時26分 (#2115808)

      jkondo「もはや金銭的なモチベーションだけでは、生き残ることができなくなっています(キリ」
      http://jkondo.hatenablog.com/ [hatenablog.com]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        迷走著しいなと思っていたがやはり社内的にも停滞していたのね。
        追い打ちをかけたいわけじゃないけど、これ具体的な問題解決から目を逸らしてないか。

    • by Anonymous Coward on 2012年03月12日 11時21分 (#2115803)

      「はてなランド」では年間監視コストというリスクを見てなかった
      のだけど、今回もリスクを見てなかったようだな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      京都だったら株券印刷の上手なド○コムというベンチャーがあったんで、そこに相談してはどうでしょうかね。

    • by Anonymous Coward

      はてなランドとか、高価で低機能なブログサービスとか、もう何考えてるのかわからん。

    • by Anonymous Coward

      TwitterやFacebookのボタンと違って表示しただけでトラッキングするという点は隠す一方でオプトアウトとかには言及して公正そうなイメージを演出するとか、見事な印象操作ですね。

      • by Anonymous Coward

        お前は何を言っているんだ(AA略

        >表示しただけでトラッキングするという点は隠す

        ストーリーのたれ込み文に書かれていることは前提にするだろ。隠すとか意味が分からない。
        てかこの文章で「公平性なイメージ演出ができている」とか読み取る奴なんていねえだろ。

        そもそも
        >TwitterやFacebookのボタンと違って表示しただけでトラッキングする
        こんな事を言い出す時点で問題を理解してないの丸わかり。もう一度リンク先見てこいよ。
        そんでトラッキングとターゲッティング広告とは一体何か、どういう仕組みで行われているか勉強してこい。
        自らの誤読を根拠に言葉尻を捕まえて誰の役にも立たない批判以下のクソコメント書くよりそっちの方がよっぽど有意義だと思うぞ。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...