パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

同僚にコードがひどいと言われたら、どう反応すればいい? 」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    >私のコードに対する苦情は、彼の経験が浅く、コードが何をしているのかを理解していないのが原因だ。

    果たしてそうだろうか?

    学生の頃にプログラミングを勉強しだした時、他人が書いたたくさんのプログラムソースを読むことをした。
    素敵なコードはわかりやすく、勉強しはじめのビギナーでも読むことができた。
    しかし、汚いコードは、何をしているのかわかりにくい。

    他人が読んだときに分かりにくいコードは、長い期間が過ぎると、書いた本人も読みにくくなってしまう。
    他人が読みやすいコード、それは自分がわかりやすいコードでもある。

    経験が豊富な人でも、読むのに苦労するソースは汚いソース。
    汚いソースを指摘するのは、経験の浅い深いでは関係ないんだよね。

    • by Anonymous Coward

      再起呼び出しとか、高速化のために工夫がなされたコードは、ビギナーの時に全く理解できなかったけどなぁ。

      富豪的プログラミングで組まれたコードであれば、良いコード=読みやすいコードになるかもしれないけど、
      環境の制約、あるいは何かしらの目的を達成するために工夫されたコードってのは読みにくいことがあるので、
      結局はケースバイケースじゃないでしょうか。

      まぁもちろん読みやすく書く努力はすべきでだと思いますが。

      • 再帰呼び出しはスタックを浪費するからまずかったような記憶が…
        • by Anonymous Coward

          あと再帰呼び出しでスタックを使い尽くすと、
          問答無用で落ちちゃうはずじゃないかな。

          • 末尾再帰はコンパイラがループに変換してくれますよ。
            それに、経験上、ツリーの探索を再帰を使わずに返って保守しづらいコードになります。
            ケースバイケースで再帰は使うべきかと思います。

            • 深さ優先探索とかツリーの走査は再帰じゃねえとやってられないというのは同意
              でも、末尾再帰をループに変換してくれないコンパイラーというのもあってだな…
              • by staygold (23127) on 2013年01月14日 10時50分 (#2305480)

                そう言えば、自分の関わったプロジェクトで
                g++コンパイラの最適化オプションを最初O2で開発していたのを、
                デバッグしやすいようにとO0に変えたものがありました。
                もし再帰呼び出しを使ってたら大ごとになったかも。

                親コメント

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...