パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Mozillaのレンダリングを高速に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2003年01月11日 20時21分 (#233903)
    Mozillaが出来てから、かなり時間がたつのになぜこのようなことが今さら………
    と、思うのは僕だけでしょうか?開発者限定で楽しんでいたのだろうか?(…のパッチみたいに)
    なんか、自分で自分の首を絞めてるなぁって感じがします。せっかく、こんなに早くする方法があるのに。
    • by Anonymous Coward
      必ずしも速くなるというわけではありません。
      マシン(CPU)が低速な場合や、画像ファイルが多数ある場合
      複数回の再描画が発生するので、その分表示は遅くなります。

      と、リンク先に書いてあるので、それが理由なんじゃないですか?
      • by Anonymous Coward
        Netscapeだったらその言い訳も通じるのかもしれないですけど、比較的上級者が使用することの多いMozillaではその言い訳は通じないと思います。
        デメリットも知らせた上で、やり方を知らせるべきだったでしょう。

        マイクロソフトの隠しAPIみたいな理由だったして:D
        • Re:うーーん (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2003年01月12日 5時02分 (#234094)
          ソースに書いてあったよ。
          親コメント
        • Re:うーーん (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2003年01月11日 22時15分 (#233955)
          「真の上級者」はすでにこのことを知っている。
          「自称上級者」はなんで隠してたんだと文句をいう。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >「真の上級者」はすでにこのことを知っている。
            >「自称上級者」はなんで隠してたんだと文句をいう。

            良いコメントですね。
            他のコメントからもこれが実証されているようですし。:-)

            上級者ってのはただ座って情報を待ってるだけではだめっつーか、
            アンテナ廣く構えてないとあかんのですな。
            • by Anonymous Coward
              ていうか、上級者を自称するなら別のレスにもあったけどソース読んで自分で確認しろよと言いたい。開発者向けのリリースでソースも公開されてるのに何を文句つけたいのやら...
          • なんで隠してたんですか?
            • だれも、なにも隠してはいません。
              • 公開場所はダンジョンの奥ですが...

                ってのは煽りですが, 実際の所こうした情報を探し出すためのリファレンス等は整備されているのでしょうか? 私の場合は(探し方が悪いとの批判はいくらでも受けるつもりですが)Mozillaの大きな売りの一つであるタブブラウジングをウィンドウオープンの代わりに行わせる方法でさえ見つけられずにいます.

                Linuxでもそうなのですが, ソースプログラムが公開されていることに胡座をかいてドキュメントをおろそかにすることは, 個人的な趣味の範疇にとどめている内は良いでしょうが, 社会的な貢献をうたうからには許されるものではないと思います.

                親コメント
              • by G7 (3009) on 2003年01月12日 16時53分 (#234255)
                >社会的な貢献をうたうからには許されるものではない

                うたってるんでしたっけ?

                いや、それこそ調べてないんで知りませんm(__)mが、一般論としては、
                今流行の(笑)自由ソフトの多くは、やっぱりJustForFunの精神で作られていて、
                そのソフトによって貢献「されて」いると感じるのは周囲の人だ、という面は
                無いわけじゃないだろうな、と。

                知りたい奴が、ほじる。
                ほじった情報は、気が向く限りできるだけ(^^;、公開する。
                こういう「気楽な」スタイルで(できるだけ多くの)物事が回ってくれると良いなぁ、と思って(期待して)います。

                なお、一次情報にせよ二次情報にせよ、情報があれば(で中身が間違ってなければ)歓迎されるっすね。

                #売り文句としてデカイこと言ってる割には使えばショボさが目立つ商用Closedソフトのほうが、余程ウンザリなのでG7
                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2003年01月12日 16時57分 (#234257)
                解答その1

                まさにそのとおり。ぜひとも御協力をお願いします。

                ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                その2

                知らないなら知らないで、1200msで動作させていても
                問題がわるわけじゃないし。(むしろ、数値を下げることによって
                リレンダリングが増えて遅くなるかも知れないのだから)

                MTU値をあげるような、チューニングの話。
                商用ソフトウェアで言えば、「変更したら動作保証外」
                の範囲です。

                ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                その3

                胡座をかいて、、と外からは見えるのかも知れませんが、
                ホントにそうなの? 人手が足りてないのかも知れないよ?

                社会的貢献など謳っていない、ただの趣味のプログラム
                かもしれません。というか、Linuxやオープンソースプログラムは
                本質的に趣味です。

                「許す」とか「許さない」とかいう言葉がでてくるのは
                おかしいと思いますよ。誰が許さないのでしょうか。
                親コメント
              • というか、新規ウィンドウの代わりにタブを開くというのは、 普通に設定メニューを順に上から下まで開いて見れば 一目瞭然ですが。

                というのは、ダンジョンはダンジョンでも、まだ一階だと思う。

                ではなくて、すべての新規オープンをタブにするというのであれば、興味がないので知りません。というか、興味がある人が整備すればいいと思う。

                親コメント
              • >すべての新規オープンをタブにするというのであれば、
                むしろそれがデフォルトであって欲しい。
                うっかり普通にクリックしちゃって新しくウィンドウ作り始めたときの絶望感。これ最凶。
                まぁ、某大賞受賞ブラウザが快適すぎるんだと割り切ってますが。

                # ソースいじる力も無いのでACで。
              • 全てを誰かが揃えてくれると胡座をかいて待っている人が
                そんなことを言っちゃいけません。
            • 違うだろ。君の台詞は
              知っていたのなら、どうして教えてくれなかったのですか?
              だ。
          • by Anonymous Coward
            開発者と上級者は違うと思われ。
            • by NaruTo (1519) on 2003年01月13日 2時27分 (#234450) ホームページ 日記
              ソースを作るのと読むのは別と考えて、
              「作らなくてもソースを読め、
                  あるならばそれを積極的に見に行く。」
              というのが上級者たる基準の一つに含まれているのは
              妥当だとおもう。
              --
              マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
              親コメント
    • by Anonymous Coward
      そりゃいろんな種類の設定値がたくさんあるからじゃない?

      何をどれくらい増やせば or 減らせば速くなるかなんて
      作っている人でもやってみないとわからない。もし速くなっても
      別の環境では逆効果になるかもしれない。

      あなたが「何でいまさら」と思うのは、結果だけを見て言ってるから。
      • by Anonymous Coward
        でも上で語られているようにPhoenixでは幾つか前のリリースから
        この設定がデフォルトで有効になってるんですけどね。
        高速さがウリのPhoenixで明示されてるということは
        この設定の有効性は知られていたのではないでしょうか。
        • by Anonymous Coward
          設定は昔から有効で、出荷時(?)の設定値が違うだけなんだが
          • # 有効≠有効性
            「nglayout.initialpaint.delay の設定値を変えることが性能最適化に役立つという事が広く知られていたのか」という意味のコメントにその突っ込みは無いだろ・・・

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...