パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

廉価な中国語版MS Officeプロダクトキーで日本語版Officeを有効化、ライセンス的にはどうなの?」記事へのコメント

  • 元記事では意図的に混乱させたいのか、合法・違法の話と、契約行為に対する不正が
    混ざって記述されていますね。

    マイクロソフトに「違法か?」と質問しても、違法かどうかを判断できるのは裁判所だけなので
    「俺らに聞かれても判らないから別のところに聞いてね」と言われるのは当然のような気がします。
    それを、日本法人に対して自分は中国語わかんないから代わりに聞いてとお願いするのも
    お門違いでしょう。
    自分の顧客が中国からライセンスを買ってきたなら、筆者自身が中国法人もしくは中国の
    司法当局に問い合わせるのが筋だと思いますし、それができないなら有償でも
    通訳と専門家に依頼すべきです
    • ライセンスは契約で定めますが、これに違反するのは違法ですよ。

      • by Anonymous Coward

        何の法に抵触するのですか?

        • by Anonymous Coward

          内容にもよるけど、普通に考えて民法じゃないの?

          それにしても、ライセンス契約がどんな法律行為で成立しているのかわかってないとか?
          法的に根拠がない契約は、ぶっちゃけ、契約を交わした後に不履行してもいいわけだ。
          有効な契約とは、法律の後ろ盾があってこそ有効なんだ。

          だから有効な契約を不履行するってことは民法上の不法行為だと思うよ。

          • おっしゃっていることの内容はよく分かりませんが、契約上の債務の不履行は不法行為にもなる場合は多いですが、必ずしも一致しません。

            なお、民法上は、債務不履行との関係では、債務の本旨を履行しないことを正当化する事由(同時履行の抗弁権とか)がないことを違法と呼びますし、不法行為との関係では、故意・過失により他人の権利・法益を侵害しながらこれを正当化する事由(正当防衛とか)がないことを違法を呼びます(ただし学説上は争いあり。)。

            それから刑法上は、犯罪の構成要件(例えば、著作権の侵害)に該当しながら、これを正当化する事由(正当防衛とか)がないことを違法と呼びます。

            親コメント

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...