パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

FOSSのUnix系OSで、Linuxが特に成功した理由は?」記事へのコメント

  • by matsu03 (34226) on 2015年05月09日 14時40分 (#2811220) 日記

    初期のころを知ってる者から言うと、Linuxは比較的新しい機器や技術をサポートしていることが多く、windowsやMacと同じようなサービスを使うことができたのが大きい。サーバーだけではなく、Destkopとしても使えたのだね。

    • by ddc (14170) on 2015年05月09日 17時20分 (#2811315) 日記

      初期がいつを指してるのかにもよるのだろうけど、1.0.0がリリースされた頃はあまりそんなイメージはなかったと思う。
      2.1~2.2の頃にはそんな感じだったけど。
      ソフトウェアモデムが使えた時はちょっと感動。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        1.2 系になる頃にはもう優勢な感じがありました。

    • by matsu03 (34226) on 2015年05月10日 1時51分 (#2811512) 日記

      しかし、Linuxは結果的にはDesktopの分野では敗退した。windowsやmacの代替となることはできなかった。その理由は簡単なことだ。UNIXのソフトウェアは基本的に理系の人たちがボラティアで作成したソフトウェアの集積だ。よって、この分野ではまず自分に必要なものを作る。対して、商用とはまず他人が必要なものを作ることだ。この違いは大きい。Linuxは理系のためには便利なOSだったが、パソコンを文房具と考える人たちには使い勝手が悪かった。Linuxは非商用であるがゆえに、その技術者たちも他人の立場に立って考えることができなかったのである。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      シェルに色付けしたり、DOOMが動いたり、OSの本質と関係ない部分で裾野を広げたのは大きいですね。
      NetBSDとFreeBSDを見てそう思います。

      • by Anonymous Coward

        シェルに色付け、って何のこと? ANSI のエスケープシーケンスなら Linux に始まったことじゃない。
        xterm には、90年代はじめには既にそういう機能がのっていたと思ったけどな(コマンドプロンプトに色をつけて悦に入っていたものだ)。

        • by taka2 (14791) on 2015年05月10日 16時49分 (#2811749) ホームページ 日記

          たぶん、ls が標準でオプション --color が有効になってたりしてたことを指してるんじゃないかな。

          #ディストロが使ってるのはただの GNU fileutils で、Linux が何かしてるわけではないですが…
          #素人は ls を実行しただけで、「おおー、カラフルー、Linuxすげー」ってだまされる感じ?

          親コメント

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...