パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

エンタープライズ向けのSSDは通電しないと一週間でデータが消える可能性がある」記事へのコメント

  • SSDは長期保存に使ってはならないのか、しかしHDDのただし書きにも、長期保存に使うな、重要ならディスクに焼けと書いてある。しかし光学ディスクも5年くらいで読み出せなくなるものがあるらしい。たらい回しじゃないかー

    • by Anonymous Coward on 2015年05月13日 20時07分 (#2813775)

      まじめに話をすると光学ディスクはきちんと保存すれば5年で駄目になることなどありません
      日光(紫外線)を避けて湿度の低い冷暗所に保管してください
      #要は銀塩フィルムなんかと同様に扱えばよいだけのこと

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        昔どこかで小耳に挟んだだけだけど、
        「○○-Rの方は経年劣化で、消える方に劣化するけど、
        ○○-RAMの方は消せない方に劣化する。
        だから単に保存するなら○○-RAMの方が良い」んだとか。

        #Yahoo質問箱レベルの知識なので、与太話程度に思っておいて頂戴。
        #「R」の方だって、良い奴をちゃんと保存すれば、ね。

        • by Anonymous Coward

          -Rの色素の変色を防ぐのは大変だけど、-RWは結晶/非結晶の変化だからそこまで簡単には入れ替わったりしないでしょう。
          むしろポリカの劣化のほうが怖い。

          まぁマジレスすると長期のデータ保存ならテープでしょうね。
          あと、どのメディアを使うにしても定期的に新品にデータを移し替えながら世代交代させてゆくのが大事。

        • by Anonymous Coward

          ○○-Rは色素を焼き切って反射率を変える方式で、色素が経年劣化に弱いと聞く。
          ○○-RAMのほうは、金属を溶かして反射率を変える方式なので、
          金属が酸化する速度が色素の経年劣化よりも遅いのかどうか、が問題かな。

          • by Anonymous Coward

            記録面が酸化するような状況ではプレスCD/DVD/BDも危ない気がします

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...