パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Google翻訳、「ロシア連邦」を「モルドール」と訳してしまうトラブル」記事へのコメント

  • 統計的にウクライナ語でロシアを「モルドール」と呼ぶ人が多かったのなら
    (意味的には)誤りではないよね。
    新語や流行り語が「いつから定着したとみなされるべきか」という問題。

    • by Anonymous Coward

      その問題を解決することも自動翻訳に要求されているわけです。

      • それって、人間でも解決ができなさそう。

        • by Anonymous Coward

          イミフ

          • by Anonymous Coward

            順接の接続詞の「なので」はネット上のコーパス取ったらアリで、新聞上だと口述筆記に紛れてるくらいだからナシだろ。でも、それが合ってるか間違ってるかなんて、人間にも決められない。

            って事だろ。

            • 有名な「ら抜き言葉、ありかなしか」もそうだね。

              • by Anonymous Coward

                「ら抜き言葉が許容されるか」と「ロシア連邦をモルドールと呼ぶことが許容されるか」はだいぶ異なると思うが。
                国会の答弁でら抜き言葉を使っても別に問題ないだろうけど、
                国会で理由もなくロシアを「モルドール」と呼んだら普通に国際問題に発展する。これが間違いでなくてなんなのか。
                「統計上そういう用法が多く認められるから」なんて言い訳が通ると思う?

                「モルドール」という呼び方には明らかにロシアに対する揶揄が含まれるし、
                その意味を含めるべきでない場面でそんな翻訳をするのは、
                どちらもロシアを指しているとしても意味的にも間違いだろう。

              • by Anonymous Coward

                モルドールに揶揄が含まれるのは明らかじゃないよ。蔑称が一般名詞になった例なんていくらでもある。「清教徒」とか「クエーカー教徒」とかね。

              • by Anonymous Coward

                だからさ、「清教徒」「クエーカー教徒」が一般名称として認められるかどうかと、「モルドール」が認められるかどうかは別じゃん。
                たかが去年使われ始めたスラングと、もはや自分でそう名乗るようになって何百年も経つ名称を、一緒くたにされても困るんだけど。

              • by loose duce (47070) on 2016年01月09日 22時19分 (#2947015) 日記

                いつから定着したとみなされるべきかという問題なんだね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                > いつから定着したとみなされるべきかという問題なんだね。

                そんなことは言っていないけど……
                言葉の意味の問題だと何度も言っているのであって、いつ定着したかは意味にも影響を与えることがあるというだけだ。
                もう一度言うけど、言葉の意味の問題だ。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...