パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

忍者が行う「九字の印」、実際に効果があることが判明」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2016年03月15日 15時13分 (#2981067)

    忍者が手を合わせて「臨・兵・闘・者・皆・陳・裂・在・前」と唱える「印」には
    あれは密教の九字護身法でしょ
    元記事もそうだけど、既にあるものを用いてるだけの忍者を、さも起源のように書くのはいかがなものか。

    • by Anonymous Coward on 2016年03月15日 15時55分 (#2981102)
      起源は密教といえばそうなのですが、忍者の印はいろいろな影響を受けてかなり変化したものです。
      ちなみに「臨・兵・闘・者・皆・陳・裂・在・前」は密教には無く、道教の影響です。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        元が道教(陰陽道)なのは間違いないけど、忍者と九字が関係しているのは修験道からだろうね。
        国を自由に行き来するスパイ的な活動と、現代の特殊部隊的な活動が合さっているのが忍者だけど、
        普段は修験者として山岳修行で肉体と精神を鍛錬しながら移動するというのは理に適っている。

    • 世代だと思いますが、「忍者がやるアレ」よりも「孔雀王がやるアレ」の方が自分には分かりやすい。もちろん、表現を直せといってるわけではない(笑)

      # 忍者が早九字をやるシーンのある作品を知ってたら教えて欲しい。NARUTO にあったかなあ……。

      --
      LIVE-GON(リベゴン)
      親コメント
    • 突然どうした、火の病か。

      ストーリーにも元記事にも「起源」については何も書かれてないよ。

      • by Anonymous Coward

        忍びはさ、目立ちたくないんだよ。
        だから忍者オリジナルでもないのにいちいち忍者って書くなよってこと。

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...