アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
夏厨に加えて (スコア:3, 興味深い)
何にでも「つまらない」というのがカッコイイと思ってるファッキンガイ [goo.ne.jp]とか。
そんな自分はPHPがあって良かったなあと思いながら、簡単なツールを書いては悦にいっているわけですが。
Re:夏厨に加えて (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:Javaなんてう○こだとぉ?(スコア:-1, オフトピッ (スコア:1)
今年のLightweight Language Weekendでも盛んに言われていた(らしい)言葉ですね。
# 行ってないので、正確なところはわかりませんが。。
「オレってばスゲー」みたいなことをお手軽にできるのがLL [no-ip.com]っていうのは、
なかなかイカした定義だと、確かに思います。
でも同時に、同じく盛んに吹聴されていたらしい「Javaなんてう○こ」 [no-ip.com]ってのは
ちょっといただけないよなぁ、と僕は思います。
もともと
Re:Javaなんてう○こだとぉ?(スコア:-1, オフトピッ (スコア:0)
同じ奴が書いてるJLSとR5RS読み比べてみ。
Re:Javaなんてう○こだとぉ?(スコア:-1, オフトピッ (スコア:1)
Javaに触れたことすらないような人間が、無責任に「Javaなんてう○こ」なんて言っているのであれば、
そいつはHackerじゃねー、ファッキンガイだ、というのが僕の意図です。
Re:Javaなんてう○こだとぉ?(スコア:-1, オフトピッ (スコア:0, フレームのもと)
誰が言ったかなんてのは、言葉が野に放たれた直後に、意味がなくなります。
誰も責任なんて取れやしないのですよ。
というわけで、誰が言ったかに依存せず、この言葉の内容を評価してみますが、
少なくとも俺は同意しますね。Javaは良い言語ではないです。
遥か昔に誰かが言っていたように、「Javaはイケてる言語」なのだと思います。
何かってーと、最初から流行る事を(アコギに)狙った言語なんですよね、Javaって。
そしてそれに成功している。
まあ90年代半ばの小室哲哉音楽みた
Re:Javaなんてう○こだとぉ?(スコア:-1, オフトピッ (スコア:0)
と呼ばれるに値するか」がさっぱりわからない文章だな。
「流行ものだからうんこ」「C言語に似てるからうんこ」って
程度の理由なわけ?
で、Gさん的に素晴らしい言語って?PHPはどう?
> >あー、文意が伝わってないかもしれないです。
>
> #それは文意ではなく、「文に込め損ねた意味」では?
Re:Javaなんてう○こだとぉ?(スコア:-1, オフトピッ (スコア:1)
>程度の理由なわけ?
なぬ?
…ああ、そうか。
まず「C言語はうんこ」という前提が共有できていませんでしたか。こりゃ失礼。
C言語は高級アセンブラとしてはあれでもいいんだろうけど(それにしては半端だが)、
もうちょっと上の層を書くための道具としては駄目な面が多いです…
…という話は既に有名な話だけど、
その話に隠れてしまって、Cのもう1つの問題点が忘れられがちなのかも知れませんね。
それは、((高級)アセンブラとかいうわりには)実行モデルが固定だとか、
変数の持ち方のモデルが固定だとか、
しか
Re:Javaなんてう○こだとぉ?(スコア:-1, オフトピッ (スコア:2, 参考になる)
> 変数は全て参照ベースでないと駄目だべ、という気が俺はしていますが、
> なにやらPHPはそうではないそうですね。
>「変数は箱だ」モデルには(かなり低い)限界が有ると思う。
PHP4までは確かにそのとおりですね。
&がうざかったり(制限も多かったり)、引数や戻り値をいちいち変数へ渡したりと。実際に、arrayの扱いとかライブラリでのオブジェクト関係の受け渡し方法とかで、誤用する人は多いので問題ある仕様でしょう。
PHP5ではオブジェクトの受け渡しはデフォルトが参照渡しになり、普通のオブジェクト指向言語になりましたよ(これがPHP5での一番大きな変更でしょう)。
> #Closureは有るんでしょうか?
文法として統合されたclosure生成方法はありません。
# オブジェクトやeval、create_function、call_user_funcあたりである程度は代用可能でしょうけど。
Re:Javaなんてう○こだとぉ?(スコア:-1, オフトピッ (スコア:2, 興味深い)
> 普通のオブジェクト指向言語になりましたよ(
> これがPHP5での一番大きな変更でしょう)。
参照渡しになったのはとってもうれしいんだけど、
コンストラクタ名が統一されたのもうれしんだけど、
try/catchの導入なんか最高にうれしいんだけど、
それでもPHPは好きになれん。
・インスタンス変数を参照するのにいちいち $this->var とせなあかん
・インスタンスメソッドを呼び出すのにいちいち $this->foo() とせなあかん
・いちど導入されたはずのnamespaceが使えんなった
やっぱりPHPでオブジェクト指向バリバリするのはつらいよ。
Re:Javaなんてう○こだとぉ?(スコア:-1, オフトピッ (スコア:0)
> ・インスタンスメソッドを呼び出すのにいちいち $this->foo() とせなあかん
$がつくこと、レシーバが必須、->とタイピングが長いこと、が全部あつまってるのがイヤなのかな。
# 省略できたとしても、レシーバーはなるべく付け
Re:Javaなんてう○こだとぉ?(スコア:-1, オフトピッ (スコア:1)
「$this->」で7文字もタイプしなきゃならんからな。
EmacsLispでマクロでも書いてキーバインドしとこうか。
> # 省略できたとしても、レシーバーはなるべく付けるべきだと思うけど
ああそうか、いわれてみればその通りだな。
メソッド呼び出しは関数呼び出しとは違うんだから、OO的には
レシーバをつけるべきというのは説得力あるな。
でもやっぱ面倒くせーや。理想と現実にはギャップがあるのう。