アカウント名:
パスワード:
因みにマウスはPS/2で、USBキーボードに繋がっていたと記憶します。
多少の馬鹿が使ってもトラブルの起きないものではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
USBだと何も出来なくなることも (スコア:3, 参考になる)
USBハブを介してキーボードやマウスを繋げようとした時に、
ドライバを入れろと言われて何も出来なくなりました。
仕方なく電源を切り、ハブを外してモトの状態に戻したモノの
ドライバの要求は解消されることなく何も出来ず、
結局リカバリするハメになったことがあります。
あと調子が悪くてサポートに見て貰う時も、
ちゃんとキーボードとマウスを持って行かないと認識が出来なくて
不便な思いをしたこともありますね。
結局そのモデルの代以降は、PS/2ポートが復活していたので、
同じような苦情などが多かったのかも知れません。
自作系でもABITがレガシーフリーモデルAT-7 [impress.co.jp]を出していましたが、
直ぐにモデルチェンジしてPS/2端子付きになりました。
最低限必要な操作系デバイスを、
多目的汎用コネクタで利用するには無理があるのかなぁと。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:2)
ポートを排除してUSBに統一していますが、何の問題もありません。
実例がある以上は無理があるなんてことは無い訳で...。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
市場規模のケタが違うものは何の実例にもなりませんよ。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:1)
秋葉原のどっかで買ってきた怪しげなデバイスならともかく、
純正添付品でもトラブルが起きるつーのは、ねぇ。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
店員さんとか無闇に勧められたパソコンを買ってくる人が周囲にいて面倒見る
羽目に陥ってる人とかでないと、市販のNECも富士通もAppleもEpsonもIBMも使ってみたんですけど~ということはあり得ません。
結果、「種類が多い=問題が
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
Mac の事情は分かっちゃいるが、その話を持ち込むのは無知をさらして
火に油をさしているも同然。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:1)
>多目的汎用コネクタで利用するには無理があるのかなぁと。
昔のMacintoshのADBは一応多目的汎用コネクタですよね。
マイナーな話ですが、HPのWSにもHIL(?)とかいうのがありました。
単にWindowsの作りの問題ではないかと思いますが。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
MicrosoftのOSの問題というよりは、どっちかというとPCの仕様の問題という気がしますが。だって現状のレガシーエミュレーションでも「あるマシン+あるUSBキーボードの環境だとBIOS設定時にキーボードが使えない」みたいなことってあるでしょ?PC-UNIXで、(最近は知らないけど)カーネル起動直前の設定なんかは、USBキーボードではできなかったりするでしょ?
少なくとも、従来は標準だったインターフェースが(上位互換に置き換えとかではなく)外されてしまい、OS側でドライバが必要なインター
NEC製USBキーボード (スコア:1)
ただパソコン(マザーボード)のできで、このあたり大幅に変わるんだよね。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:1)
Compaq Deskpro/EXP800にIBM UltraNav USBを付けて使っています。職場の端末なんですが、席替えでPCを動かしたあと、挿すUSBポートを間違えて…。
結局、他の人の端末からPS/2キーボードを借りてなんとかなりましたが、これに限らず、各USBポートごとに『新しいデバイス』呼ばわりされるのはどうにかならないものか、と思います。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
>USBハブを介してキーボードやマウスを繋げようとした時に、
>ドライバを入れろと言われて何も出来なくなりました。
これは初期のPC98-NXの話ですよね。
OSがWin95 OSR2だったとしても汎用ハブは繋げただけで自動的に
ドライバがインストールされて使えるようになったはずですが。
>仕方なく電源を切り、ハブを外してモトの状態に戻したモノの
>ドライバの要求は解消されることなく何も出来ず、
>結局リカバリするハメになったことがあります。
一度にやらずにハブだけ
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:1)
>>OSがWin95 OSR2だったとしても汎用ハブは繋げただけで自動的に
>>ドライバがインストールされて使えるようになったはずですが。
無印のWin98モデルだったと記憶しています。
本来、汎用ハブは繋げただけでも認識できると思いますが、
その頃はいちいちWindows98のCDを入れろと怒られました。
>>一度にやらずにハブだけつけてドライバを入れて、それから
>>キーボード、マウスをつければ問題は出なかったでしょう。
この機種のことをどれだけご存じなんか不明ですが、
USBポートは一つしかありませんでしたので、
ハブだけを付けてドライバをインストールと言うのは不可能でした。
因みにマウスはPS/2で、USBキーボードに繋がっていたと記憶します。
>>ホットプラグに対応しているのだから電源を切らずに本体に
>>付け替えてもよかったですね。
>>リカバリしなければならなかったのはUSBだからということではなく、
>>OS側の問題と利用者の知識不足が原因ではないでしょうか?
記載漏れですが試してます。
ドライバ要求状態では刺し直してもキーボードは動作してくれなかったので、
そのまま電源を切ったワケです。
>>ひどい対応のサポートですが、USBとはあまり関係ないように見えます。
>>サポートがUSBのキーボードしか持っていないときに、PS/2
>>しか対応してないPCを持ち込んでも同じことです。
純正のUSBキーボード以外だとドライバを要求されましたので、
サポート側は悪くないと思いますが。
全ての機種用のUSBキーボードを用意しろと言うわけにも行かないでしょう。
>>初期のPC98-NXのUSBキーボード周りに問題が合ったのは事実ですが、
>>あなたの挙げた事例は利用者などの人間側の問題ではないでしょうか?
利用者を選ぶような作りにする事に問題があると思いますが。
いかがでしょうか?
少なくとも一度PS/2を捨てたメーカーが、
再び採用するのには、それだけの意味があるのだと思います。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:1, 興味深い)
出始めのNXは、こういうトラブルになるとメーカー方も手が出なくなり、再セットアップになったり、丸ごと交換だったりしていました。
店頭のものがおかしくなったときは、PS/2ポートを塞いでいる鉄板(PS/2ポート自体はあったのです! 使えたかはわかりませんが)をどうにかうまくはずせないかとメーカーの方と試行錯誤したことを覚えています。結局無理で交換してもらったんですけれどね。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:1)
# LinuxだとUSB殺さないとSwaponか何かでハングアップして動かなくなるので、PS/2でつかってます。
# どっちがどっちかは、試さないとわからなかった。
# 私は板の部分にドリルで穴を開けました。
---にょろ~ん
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
恐らくUSBハブ用チップを内蔵せずにUSBデバイス用チップ一つだけで済むので、安上がりで簡単なんでしょうね。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
本当に便利で使いやすい機能というのは、多少の馬鹿が使ってもトラブルの起きないものではないでしょうか。
PS/2よりユーザを選ばないよ~ (スコア:0)
馬鹿が間違えないように全部同じコネクタとか、ほいほい抜き差ししても大丈夫なようにHotPlugとか。
Re:PS/2よりユーザを選ばないよ~ (スコア:2, おもしろおかしい)
それでも表裏を逆にしたまま力ずくで挿して壊します。
[udon]
Re:PS/2よりユーザを選ばないよ~ (スコア:1, すばらしい洞察)
すら思っています。
視点の自由がきかない時などは、外見が非対称なコネクタの有難みが
分かるってもんです。
Re:PS/2よりユーザを選ばないよ~ (スコア:0)
机の下に置いたタワー型PCの背面PS/2ポートにマウス挿す時とか、ついついグリグリしちゃわない?
コネクタ形状(オフトピ?) (スコア:0)
デメリットでもないと言うよりは、進歩してないという感じかな。
PS/2のデメリットを引き継ぐ必要はないわけで。
どっち向き? (スコア:0)
DellとSotecだったかな。
#馬鹿なのでAC
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
抜いたり刺したり、110と119を交互に使ったり、
ドライバを手動で選択したりしているうちに、
ログイン画面でキーボードもマウスも動かなくなり、
結局は再インストールしかなくなりまし
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
警察と救急ですか?
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
98NXに限らず、Win9x時代のUSBサポートはひどいもんだったよ。
ドライバインストール済できちんと認識されているデバイスを別のポートにつなぎ変えると、何故か新規デバイス扱いにされて再びドライバのインストールを要求されたり。
USB絡みは他にもいろいろトラブルがあったから、おれのまわり
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:1)
> ドライバインストール済できちんと認識されているデバイスを
> 別のポートにつなぎ変えると、何故か新規デバイス扱いにされて
> 再びドライバのインストールを要求されたり。
これ、今でもそうじゃないですか。
WindowsXP でも、ポートを変えるとドライバインストールし直してます。
で、ドライバディスクが行方不明とかでで新規に入れられないデバイスがあったりすると途方に暮れます。
結局、試行錯誤の上で元のポートに差し直して事なきを得る、なんてことはしょっちゅうやってます。
#裏技で、ドライバファイルの在処として、Windowsのシステムディレクトリを指定する、って方法もあります。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
うちでも複数のマシンでUSB機器のドライバの食い合わせ(?)が悪くて,何かの拍子にUSBキーボード/マウスを認識しなくなることが時々あります。 そんな時にはPS/2ポートにキーボード/マウスを繋いでから起動しないとリカバリー出来ません。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:0)
多目的汎用コネクタで利用するには無理があるのかなぁと。
s/操作系デバイス/アップデート/
s/コネクタ/ブラウザ/
# とM$ & IE に振ってみる。