パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「Winnyの欠陥直させないのが問題」と毎日新聞が社説」記事へのコメント

  • こういう事態を起こした人間を躊躇なく処罰できるように個人情報保護法等があるんですよ。
    一度でも漏洩すればそれは機密でもなんでもなくなって無価値になりますので。

    winnyの存在に捌け口を求めるのは御門違いかと。

    • 手段、理由はどうあれ、機密を持ち出しできる環境ってのが感心しますね。
      実際問題、個人情報保護法に抵触し、
      刑事告発を受けた人、有罪になった人、処分を受けた人は、
      どれくらい居るんでしょう。
      既に形骸化した法というイメージですが、おそらく0名ですよね?

      自衛隊の場合だと国家(軍事?)機密でしょうから、
      個人情報保護法で裁けるか疑問ですが、
      潜水艦や航空機によるスパイ活動(と思われる侵犯行為)は頻度が増加しており、
      近隣諸国に対する戦力的な問題は無いとしても、
      現状がある程度の機密の上に成り立っている平和だとすれば、恐ろしい話です。

      新聞記事を書いた方のスキルがどの
      • 自衛隊に絞って考えれば、ITリテラシの問題はあるかもしれないが、Winny云々はさほど関係が無い。 致命的なのは、軍人を厳しく律するための軍法や軍法会議が無いこと。
        • by Anonymous Coward on 2006年02月27日 13時09分 (#890636)
          自衛隊の件は、家族共用のPCで仕事をしなきゃならん
          状態が問題だったので、大事なのはきちんと末端の
          インフラを整備することでしょう。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2006年02月27日 21時11分 (#890818)
            今度出た防衛庁通達では
            ・業務で使用する個人所有パソコンからのwinnyの削除
            ・個人所有パソコンで「秘」情報含むデータの取扱いを禁止
            とのことで、ここから読み取れることは、個人所有のパソコンに業務を依存する現状を公的インフラ導入で変える気は無いということと、何かあったら個人の責任にしてしまいますよということです。
            うちは公共機関ですが、うちだったら
            ・個人所有パソコンへの業務データ導入禁止
            となるはずです。というかやんごとなき事情でなりました。
            親コメント
            •   ここから読み取れることは、個人所有のパソコンに業務を依存する現状を公的インフラ導入で変える気は無いということと、何かあったら個人の責任にしてしまいますよということです。
              今日明日にパソコンを支給できるわけ無いんだから、今の時点でこの命令は正しいと思う。個人パソコンが無きゃ回らないらしいし。
              問題はこれから後どうするのか、でそ。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...