パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Googleが日本の総務省に対し、通信速度規制について初の意見書」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    規制が無くば、事実上のユーザ主導の規制状態(一部の使う人間だけが独占する)になり、結局は大多数のユーザの不利になる。
    通信リソースが無限であるならそういうことは起きないが、設備の拡張には限界があるのだから規制は必要。

    まあ、そんなことはGoogleは百も承知で、要は綱引きの一旦に関わっていること自体に意味があるということなのだろう。
    世の中、バランスが肝。All or Nothingじゃないということを承知の上で。
    • by IZUMI162i6 (27633) <izumi@puni.moe> on 2006年05月16日 17時29分 (#940084) ホームページ
      設備の拡張以前に、下りトラフィックが多く上りトラフィックが少ない利用形態や、常時利用しつづけないことを想定して作ったビジネスモデルの問題なのではないかと。
      常時接続で且つスピードも出ますよと売ってるんだから顧客がそれを要求するのは当然でしょう。それで儲からないのは儲からないように売ってる方の問題でありましょうと。

      制限があるなら売る前にそれを消費者に明示するのが当然なんじゃないですかと。そりゃ、公正取引委員会から指導が入ったりもしますよ。
      http://www.jftc.go.jp/pressrelease/03.june/03062501.pdf
      --
      ◆IZUMI162i6 [mailto]
      親コメント

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...