パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows上でApacheを利用する場合のライセンス」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    >・ Apacheは「インターネットの情報サービス」であるため、 EULAにおける「インターネット情報サービス」に関する規定が適用される

    インターネット情報サービスって・・・・。
    EULAに書いてあるのって、どう考えてもIIS(Internet Infomation Service)を指すと思うんですけど。

    同様に「ファイルとプリンタの共有サービス」、 「リモートアクセスサービス」に関してももいずれもWindowsの固有サービスを指すもので有って、
    一般的な
    • >インターネット情報サービスって・・・・。
      >EULAに書いてあるのって、どう考えてもIIS(Internet Infomation Service)を指すと思うんですけど。

      私もそう思います。
      そもそも,ユーザがいれたアプリケーションの使用方法を縛る規定というのはあり得るのでしょうか?

      サーバとして使ってはいけないのだとすれば,それはMSが提供しているOS部分だけと解するほうが自然に感じます。

      また,明確に使用許諾書
      • by Anonymous Coward
        契約書に厳密に書いてなければやってOK、
        と言うことは法治国家では許されていません。
        まあ、契約書が数万ページになっても良いというのであれば別ですが。
        そもそもいわゆる「自然な解釈」は個人の主観に過ぎないので、
        法律では尊重されませんし。

        通常、契約書内に書いてある事項の解釈の問題となると思います。
        要するに、「インターネット情報サービス」の定義についてですね。
        ただ、これは双方が勝手に異議を申し立てをしている状態で、
        裁判で決着をつけない限りは白黒付けられないと思
        • Re:MSKKなぁ・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)

          EULA上の「インターネット情報サービス」って、Internet Information Service を直訳しただけなんじゃないの?
          おそらく、英文 EULA では製品機能の名称としてかなり明確に解釈できるものを、日本語 EULA を作るときに何も考えずに訳してしまったってのがなんとも・・・。

          #製品機能の名称に一般用語に近い言葉を使うからややこしい?
          • by Anonymous Coward on 2003年07月20日 2時58分 (#362317)
            仮にMS内部でIISのことを指していると意識していた場合でも、
            英語表記であった場合でさえ、
            それを文字通りに解釈するのだと言われれば抵抗しにくいですね…。
            製品名称としての、とどこかに一文あれば別ですが。
            (製品名なら最後に(R)とか付くんでしたっけ?)

            そうか、商品名に一般的な用語を使うことにはそんな便利な仕掛けがあったのか…。
            (いや、これは冗談ですが)
            親コメント
            • by az77 (11230) on 2003年07月20日 5時45分 (#362359)
              >仮にMS内部でIISのことを指していると意識していた場合でも、
              >英語表記であった場合でさえ、
              >それを文字通りに解釈するのだと言われれば抵抗しにくいですね…。
              >製品名称としての、とどこかに一文あれば別ですが。

              文中に言葉の定義が無い以上、抵抗は出来ると思いますが。
              (最終的な勝ち負けはともかく議論の対象にはなるでしょうから)
              他のデバイスやらコンピュータやらの言葉の定義は載せてますし。

              それにしてもMSKKの見解は不可解な印象が拭えません。

              Windows2000 Professional(アップグレード版)のEULAより。
              序文から抜粋
              >重要 ― 以下のライセンス契約書を注意してお読みください。本使用許諾契約書
              >(以下「本契約書」といいます) は、 上記に示されたマイクロソフト ソフトウェア
              >製品
              (以下「本製品」といいます)

              「・インストールおよび使用」より抜粋
              >お客様は、10 台のコンピュータまたはその他の電子デバ
              >イス(以下それぞれを「デバイス」といいます)を限度としてワークステーション
              >コンピュータに接続し、ファイルおよびプリントサービス、インターネット イン
              >フォメーション サービス、ならびにリモート アクセス サービス(接続の共有およ
              >びテレフォニー サービスを含む)のためにのみ 本製品のサービス を呼び出し利用
              >することができます。

              太字で記した部分が一般的なサービスを指すのならば、わざわざ「本製品」と入れる意味はないと思いますが。
              追加ソフトウェアの項でも「マイクロソフトによって提供されている」と明言していますし。

              私にはどう考えても、Apacheが「本製品のサービス」に当たるとは思えないんですが。
              明記していない権利はMSが決めるという条文があるので、それに引っ掛かると言われれば、まだ分らなくもないんですけどね。

              # 個人的な見解ですが、今回の件はMSKKの暴走だと思いますけど。
              # まあ、MSKK側も有志のようなので公式見解ではないのでしょうが。


              しかしEULA見ていて気づいたんですが、もしかしてW2KProのIISやファイル共用って、個人ユーザーは自分以外
              の人がアクセスしたらいけないのかな?
              わざわざ、「お客様は・・・本製品のサービスを呼び出し利用することができます。」とか書かれてますし。

              親コメント
              • by Anonymous Coward
                「本製品」にはApacheは含まれないのは当然です。この「本製品サービス」という部分は、サーバーっぽい処理をすることができるソフトウェアを指名して10接続までの仕様を許諾している部分です。ダメだとしているのは以下の部分でしょう。

                お客様は、ワークステーション コンピュータ上のその他の実行可能なソフトウェアを、デバイス上で使用、アクセス、表示、または実行するために本製品を使用

              • by az77 (11230) on 2003年07月20日 8時37分 (#362398)
                それは、関係があるとすれば

                >ApacheはEULAの「サーバーソフトウェア」に該当するため、 『サーバーソフトウェアとしては使用できない』旨の記述がある OS
                >(Windows 2000 Professional等)では使用できない

                に関する部分の事だと思われます。
                (尤も英語版のXPのEULAにも同様の文面があるので、少し違う気もしますが。)

                そっちではなく、このスレッドの元にも書いてある

                >Apacheは「インターネットの情報サービス」であるため、 EULAにお
                >ける「インターネット情報サービス」に関する規定が適用される

                に関する部分を気にしています。

                # 何でかって言うと、仕事に影響しうる可能性があるからなんですが。
                # 職場なんでAC・・・にしようかと思ったけど始業前なんでIDにしときます。
                親コメント
            • by Anonymous Coward
              >> 英語表記であった場合でさえ、
              >> それを文字通りに解釈するのだと言われれば抵抗しにくいですね…。

              んなことは無いでしょう。Internet Information Serviceと書いてる時点で固有名詞なことを明示してるわけで、IISを指していることは明らかです。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...