パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Red HatがユーザにRed Hat Linuxの終焉を通知」記事へのコメント

  • http://www.10art-ni.co.jp/service/rh_update/index.html

    延長サポートをする会社が現れてます。

    これはオープンソースのいいとですね。

    Fedoraはりリースサイクルを早くすると聞きます。新しいものが好きな人達のディストリビューションとなるか、ビジネスでも使われるようなOSとなるか注目してます。
    • by Anonymous Coward on 2003年11月05日 11時20分 (#427476)
      サポートする会社が現れるのは良いことだけど、別途有料だし。 RedHat社が履行しなかった分のサポート費でこの手の会社を 雇ってくれんかねぇ。

      実は、1月1日から始まる4年レンタルのシステムにRedHatLinuxが 含まれているのだけど、サポートが心配。 実は、6月頃だったか、ある応札業者に言われた。 「最新はバージョン9ですが、 8で提案させてください。 RedHat社は今後enterprisTe版の集中して他のサポート打ち切りの方向性が 見られます。バージョン8なら ノウハウ等も貯まっており当社独自でサポートできます」って。 当たっちゃった。

      「やはりlinux(業界は)はダメだ。仕事にはつかえねぇ」、と 言いたくなりますね。 新規開発を停止するのは勝手だけど、「パッチ提供だけは 当社の責任として5年間続けます」と言って欲しかった。 IBMのOS/2サポート [ibm.com]を見習え

      親コメント
      • ちゃんとその会社がサポートしてくれるのであれば、
        8でも問題ないと思うのですが、なにか9でなければ
        いけない理由があるのでしょうか?
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 「パッチ提供だけは当社の責任として5年間続けます」

        そう言っています [redhat.com]。
        「サポートの入るEnterprise版で提案します」てな業者、ぜんぜんいないのよね。なんでだろ。
        • by querent (8126) on 2003年11月05日 23時17分 (#427862)
          > 「サポートの入るEnterprise版で提案します」てな業者、ぜんぜんいないのよね。

          「Linux=無償」という考えが広がりすぎたのが一因じゃないでしょうか。

          現状でLinuxを導入しようという企業の多くがコスト削減を目的に
          選択しているように思います。
          そういった企業では、Enterprise版の名前を出した段階で、ダメ出し
          されることが多いと思います。

          逆に、Enterprise版でOKするような顧客は商用UNIXをまだ使い
          たがる傾向があるんじゃないでしょうか。

          もっとも、この傾向は早晩変わってくるとは思いますが。
          親コメント
          • by querent (8126) on 2003年11月06日 0時15分 (#427889)
            自己レスかつ余談ですが。

            2年ほど前に、出たばっかりのEnterprise版を提案しようとしたら、
            値段を言った瞬間に顧客に却下されました。
            結局7.2か7.3をを納入した憶えがあります。

            それが、同じ顧客から、Enterprise版を指定して依頼が来ています。

            少しずつ変化はしてきているのでしょう。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            RedHat Linuxのパッチ提供などのサポートは、短いのでEnterprise版に
            といったものの、値段のせいでつぶれたことが

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...