パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「Zガンダム」劇場版で声優変更に絡んだ騒動が」記事へのコメント

  • 何で攻められる? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward
    ファンは
    1.フォウの声優が変わったこと
    2.フォウの声優が変わった原因がめちゃくちゃだってこと
    のどちらに怒ってるんでしょう?
    両方?

    2.の方は世間一般でもこんなことが起こったら攻められますが、
    1.の方は変わった結果、内容が良くなれば攻められない場合もあると思います。

    個人的にはフォウはそんなに印
    • by Anonymous Coward
      監督が「音響監督にだまされた」って言ったからでしょう。

      そうコミックガムにタレコミ情報としてあったのを、島津冴子さんが本人で確認してそのとおりだったと。
      非難の中心は音響監督に集まってますから。
      • Re:何で攻められる? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by kiyotan (3912) on 2005年08月21日 14時17分 (#784709) 日記
        まとめサイトと島津さんの手記のミラーしか見てませんが、
        富野さんが「音響監督に責任押し付けて逃げうってる」って
        可能性は低いんですかね?
        別に音響監督とじゃなくても
        「あれ?フォウは島津さんじゃないんですね?」
        「あぁ、彼女は引退したからね」
        「えぇ?!」
        みたいなやりとりって1度くらいは監督周辺で
        ありそうじゃないですか...

        まぁ、多忙で声優一人を気にしてる暇なんてない
        ってのが実情なんでしょうが。

        #完全に想像だけでモノ言ってる下衆ですね。>自分
        --
        Kiyotan
        親コメント
        • by chronatog (8479) on 2005年08月21日 15時28分 (#784729) 日記
          > 富野さんが「音響監督に責任押し付けて逃げうってる」って
          > 可能性は低いんですかね?

          そこはそれ、トミーノがそんなヘタれた男でないことは
          長年の言動で知れ渡ってるから。トミーノがお気に入りの
          声優を抜擢したのなら、もっと露悪的に吹聴するはず。
          親コメント
          • >そこはそれ、トミーノがそんなヘタれた男でないことは
            >長年の言動で知れ渡ってるから。トミーノがお気に入りの
            >声優を抜擢したのなら、もっと露悪的に吹聴するはず。

            でも、冴子には「音響監督にだまされた」と述べているのだよね。
            「だまされた」とは、音響監督が引退したと「誤解した」みたいな「誤解」や「ミス」「勘違い」などとは違うよな。
            音響監督が意図的に違う電話番号を渡したとでも監督は思っているの?
            「だまされた」って具体的には何なの?どこかに書いてあった?俺の見落とし?
            俺にはヘタレに見えるけど。

            音響監督から渡された電話番号に掛けて連絡が取れなかったが、「『通常ラインでの打診はしてよ』と指示すべきだった」みたいな反省を前面に出すのではなく、また音響監督のミスの連続を指摘するだけでなく、彼があたかも故意にやっているかのごとく強調し責任転嫁を図っているようにも見えるよ。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              > 音響監督が意図的に違う電話番号を
              > 渡したとでも監督は思っているの?
              思ってるんだろ。

              > 「だまされた」って具体的には何なの?
              > どこかに書いてあった?俺の見落とし?
              ・音響監督が渡した電話番号は、録音できない留守電しかつながらなかった。
              ・島津冴子の自宅の電話の着信履歴に富野から
              • >・音響監督が渡した電話番号は、録音できない留守電しかつながらなかった。
                >・島津冴子の自宅の電話の着信履歴に富野からの電話がなかった。

                それって、「ミス」ではなく「意図的」と判断する理由は何?
                番号メモを書き間違って渡した場合と、意図的に違う番号を書いたかを判断出来る材料でもあるのか?

                >> 俺にはヘタレに見えるけど。
                >↑に書いてある分も理解してない上に、元コメントも読めてないのな。
                >「長年の言動」から見てヘタレじゃないから、自分のミスなら
                >それを大きく言うはずだ、と書いてあるだろ。

                長年の言動からヘタレと認識している俺としては、『「長年の言動」からヘタレじゃない』と言われても、ヘタレじゃないとは認識出来ないんだけど。
                冴子本人との会談で、「連絡が取れる番号を探そうとしなかったのは、それ程冴子にこだわっていた訳ではないから」みたいな事を述べたのならばヘタレじゃないけどね。
                「連絡が取れる番号を探そうとしなかった」理由は?と考えるとな。
                >半年前に元気であったのに、急に引退し、メッセージも受け付けない留守番電話を使うのは、よほど何かがあって、外部との接触を絶とうとしているのではないか?
                >それなのに業界に引き戻すのは酷なことではないか?と考え、連絡をすることをやめた。
                http://wiki.livedoor.jp/eternalfour/d/four_zeta_3%c1%b4%ca%b8%b0%fa%cd%d1
                って、「メッセージも受け付けない留守番電話を使う」とそう判断されるのか?
                他の連絡先があるのでは?と解釈するのが普通だと思うけど.....
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                いやいや、冨野監督はじゅうぶんヘタレですよ。
                すくなくとも島津さんのサイト(ミラーですが)を読むかぎりでは。

                ミラーサイトの「経緯その3」によると、

                ・音響監督から冴子の自宅電話番号を聞き、出演依頼のため自ら電話をした。
                ・2週間にわたり、時間帯をかえるなどして電話をかけ続けたが、常に留守番電話であった。

                などとありますが、おまえこの業界に何年いるんだと。
              • by Anonymous Coward
                「依頼も確認も音響監督の仕事」
                と、既出していることを何度も書いた方がいいですかね?

                #口調や話のもって行き方、chanbabaと偉い似てますね(w
              • by Anonymous Coward
                そういうときは、つぶやくのだ

                「似ている……」
              • >「依頼も確認も音響監督の仕事」
                >と、既出していることを何度も書いた方がいいですかね?

                仕事を振り分けて、音響監督に任せたのは解るけど、
                >半年前に元気であったのに、急に引退し、メッセージも受け付けない留守番電話を使うのは、よほど何かがあって、外部との接触を絶とうとしているのではないか?
                >それなのに業界に引き戻すのは酷なことではないか?と考え、連絡をすることをやめた。
                http://wiki.livedoor.jp/eternalfour/d/four_zeta_3%c1%b4%ca%b8%b0%fa%cd%d1
                と、「メッセージも受け付けない留守番電話を使う」と「よほど何かがあって、外部との接触を絶とうとしているのではないか?」と発想するのはちょっと変に感じる。
                「携帯電話とかの他の連絡手段があるだろうから」みたいな発想が普通なんじゃ?
                携帯電話の話は既出の気がするけど.....

                それに、いきなり「業界に引き戻すのは酷」に展開しているのも変。
                「引退した様だけど、これやってもらえないか?」と、それでも出来ないか聞いてみたくて電話したんだろ?
                「メッセージも受け付けない留守番電話を使う」ってのはタブーなのか?
                携帯だと「電波の届かないところ」にいるのに留守録にならないときは、山にこもっての引きこもりみたいな扱いになるのか?
                電話で話をすると強制的に引き戻せるって事じゃないだろ。冴子の考えを聞いてみようと思って電話するんでしょ?
                新規のキャラだと断るかもしれないが、冴子にも思い入れがあるだろうから引き受けて貰える可能性があると思うから冴子の考えを聞いてみたいと思って電話するのだろ。
                電話で断られたが、「会って話せないか」と言うのは止めるってのは解るよ。

                ちなみに、家の居間の電話は留守電付きだけど、留守電は切っているよ。

                >#口調や話のもって行き方、chanbabaと偉い似てますね(w

                下衆の勘ぐり?話を逸らしたい奴のいつものパターン見えるよ。

                俺引用文には「>」の引用符付けているよね。
                彼は間を空ける表現で、全く違うけど....
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                で、このヒトは何度「連絡が取れる番号を探すのは音響の仕事」と突っ込まれれば気が済むのかね?
                学習能力もないような人は、チラシの裏以外にモノ書かれると迷惑なんですけど。
              • >で、このヒトは何度「連絡が取れる番号を探すのは音響の仕事」と突っ込まれれば気が済むのかね?

                本来対応も音響監督に任せていたのでしょ。
                でも、総監督自ら冴子に引き受けて貰えないか直接聞きたかったのだよね。
                直接話そうとはするが、「携帯とか直接話せそうな番号、他に無いの?」とは、探す担当の音響には聞かない。
                聞かず諦めた理由は、留守録出来る電話では無かったから。
                これが解せないのだけど、なぜ「番号を探すのは音響の仕事」を理由に否定しているのか分からん。
                携帯の普及率や仕事柄を考えると、携帯を持っている可能性は高いのと思うのが自然の流れの気がするけど....
                それを否定出来る情報でもあるの?
                組織の頭としては部下を使って処理するのは当然だが、音響監督とのやり取りで「他の連絡先は無い」と言うやり取りでもあったのか?
                そう言う情報って無いでしょ?
                音響の仕事なのは分かっているが、「他の番号無いの?」と聞けない理由にはならないでしょ。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                1から10まで指示しなきゃイケない人に音響監督が
                務まるとは思えないんだけど。

                「連絡取ってくれ」の指示だけで、出来る限りの方法で
                連絡取ろうとするのが仕事でしょ?

                そんな「立場」の人から「引退した」とか報告されたら
                諦めるのも仕方がない気がしますが....
              • >1から10まで指示しなきゃイケない人に音響監督が
                >務まるとは思えないんだけど。

                彼が「1から10まで指示しなきゃイケない人」かどうかは知らんが、思い込みで重大なミスを犯したのは事実だろう。
                しかし、それが「だまされた」と、あたかも故意に騙したかの様に言う話とは別だろう。
                また、総監督が故意性の強調ではなく深く考えずに安易に「だまされた」と述べたのならば、それもまたヘタレ。日常的に責任転嫁する言葉の「だまされた」を使っているから出たのだろう。

                >「連絡取ってくれ」の指示だけで、出来る限りの方法で
                >連絡取ろうとするのが仕事でしょ?

                仕事をキッチリやる奴か否かの話と、騙したか否かの話にはへだたりがある。
                また、音響監督にも個人としての名誉が守れらる権利が有り、刑法の名誉毀損罪について「だまされた」発言を考えると、事実であろうと「公共の利害に関する場合の特例」の「公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合」に該当するとは思うが、「事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。」となっていて、「真実であることの証明があったとき」のみ合法行為だよ。
                「音響監督にだまされた」とは、「音響監督が総監督をだました」のでしょ?
                疑惑はあるだろう。でも、騙したことが「真実であることの証明があった」の?
                俺は「だまされた」発言はやはり行き過ぎの「強調」に感じる。

                >そんな「立場」の人から「引退した」とか報告されたら
                >諦めるのも仕方がない気がしますが....

                総監督はそう冴子に述べるべきだったのでは?
                「音響監督にだまされた」ではなく、「音響監督の思い込みによるミス」とより正しく伝えるべきなんじゃ?
                それに総監督が「仕方ない」と主張するのは個人の勝手だが、冴子が仕方ないと感じるかは別だよね。
                「仕方ないかどうかを主張しろ」と言われているのではなく、経緯説明を求められたのでは?
                「2週間時間を変えて電話した」話をするのは良いとしても、「だまされた」とは言うが、「他の連絡先はないの?」とは言わなかった。その理由が「留守録出来ない電話だから」。

                俺ならば部下のミスを「だまされた」と吹聴する上司の下では働きたくはないな。
                組織の長としてミスすら「公言する必要無し」と考えるときもあれば、経緯説明をしなければならない状況になったので、名を伏せて説明するときもあるだろう。
                具体的に誰か説明しなければ収まりがつかない状況であれば、名指ししミスをした奴を挙げる必要があるときもあるとは思うよ。
                しかし、騙した証拠は無いのに何故「○○にだまされた」と言うのよ。
                俺には責任転嫁ヘタレ野郎にしか見えない。
                だました証拠は無いのでしょ?あるのは疑惑だけ。
                責任転嫁ヘタレ野郎の「2週間時間を変えて電話した」って話も何処まで本当なのか疑問。主張に証拠は要らないから「だました」と述べたのでは?真実である必要も無いのでしょ?
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                まとめサイトには島津さんの経緯その1に、

                雑誌「コミックガム」に掲載された「Zガンダム」映画版フォウ声優変更に関する記事は、私が確認している事実と、概ね一致しています。 そう、この記事の大半は真実なのです。

                とあり、その事実はその2、その3にまとめられている。続いて経緯その4に、

                富野総監督が変更するつもりのなかったフォウ役を、変更せざるを得なくなったのは、音響監督の「島津は引退した」「連絡が取れない」という二つの発言が原因でした。 富野総監督が「音響監督にだまされた」と私に仰ったのは、音響監督の言ったことが、事実と

              • >となる。現時点で関係者全員が少なくとも引退については事実ではないことを認識している。刑法の名誉毀損を持ち出すまでもなく、結果論として虚偽の事実を報告したことになる。

                虚偽とは
                >(1)真実ではないと知りながら真実であるかのようにみせること。うそ。いつわり。こぎ。
                >「―の申告をする」「―の証言」
                http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B5%F5%B5%B6&kind=jn&mode=0
                と、「真実ではないと知りながら」である必要があるのでは?
                虚偽の意味を誤解しているように感じる。

                音響監督は「真実ではないと知りながら」総監督に「引退した」と告げたのだろうか?
                誤った事実を報告した事は真実と思われるが、「真実ではないと知りながら」告げたのは真実であると証明出来ない(されていない)のでは?

                >ところで、音響監督は通常取るべき連絡手段を取らなかった以上、通常の注意力を欠いているといえるので、これはミスではなく過失であると思う。重大なミスではなく重過失だろう。

                そう、俺も軽いものではないと思っているよ。
                しかし、故意と過失は全くの別物。故意と同等に扱われるほどの重過失とまでは思わないけど。
                だました、だまされた、虚偽とかは、故意、又は、強調、誇張だよな。

                >大多数の人間が音響監督の方に疑惑を持っている以上、先にそちらの方を解決すべきだ。まず、音響監督は本当に電話をかけたのか、監督に同じ電話番号を渡したのかという疑問が解決されるべきだろう。

                双方とも電話番号のメモは既に持っていないのでは?
                >富野総監督と音響監督がかけたと仰る電話番号は、現在はお二人とも紛失しており、確認することができませんでした。
                http://wiki.livedoor.jp/eternalfour/d/four_zeta_4%c1%b4%ca%b8%b0%fa%cd%d1
                とあるので。
                ところで、総監督は音響監督が故意にやったと思ってその旨を述べているの?強調しているだけなんじゃ?
                あと、私刑は認められていないので「どっちが先」は理解出来ません。
                俺は、強調を止めるのが先で、更に総監督は「他の連絡先ないの?」と聞かなかった事を反省すべきだと思うけど。
                総監督は「意図的にだました」と思って冴子にその旨を述べたのならば、真実であることを証明すべきでは?
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                と、「真実ではないと知りながら」である必要があるのでは? 虚偽の意味を誤解しているように感じる。

                音響監督は「真実ではないと知りながら」総監督に「引退した」と告げたのだろうか? 誤った事実を報告した事は真実と思われるが、「真実ではないと知りながら」告げたのは真実であると証明出来ない(されていない)のでは?

                だから、結果論としてと断っている。 重要なのは音響監督が何一つ確認作業を取っていない点だ。 音響監督は引退したという事実を創作して、裏付けを取らずに報告している。 自身の創作した事実は真実ではないことは明白だ。 そうで

              • >だから、結果論としてと断っている。 重要なのは音響監督が何一つ確認作業を取っていない点だ。 音響監督は引退したという事実を創作して、裏付けを取らずに報告している。 自身の創作した事実は真実ではないことは明白だ。 そうでないのなら、創作が真実である証明が常に必要だ。

                結果論とは、
                >事が起きたあとで、そのわかっている結果を前提としてあれこれ論ずる無意味な議論。
                http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B7%EB%B2%CC%CF%C0&kind=jn&mode=0
                と。
                「無意味な議論」かは置いといて、結果が分かった状況で「あの時こうしていれば」的なことを述べるのは良いとしても、結果論で前提にすべきは「そのわかっている結果」であり、確認の取れていないものは含まないのが結果論では?
                だました事実はあるのか?虚偽の報告をした事実はあるのか?
                俺は、だました事実(総監督の発言)が真実と証明されたとは思えないし、虚偽の報告をした事実(貴方と思われる奴の発言)も真実と証明されたとは思えない。

                あと、
                >私
                >「私が引退したと、なぜ思ったのですか?」
                >音
                >「いや、誰かから聞いた。誰だったかは覚えていない」
                http://wiki.livedoor.jp/eternalfour/d/four_zeta_2%c1%b4%ca%b8%b0%fa%cd%d1
                と、誰かから聞いた旨を音響監督は述べている。
                「裏付けを取らずに報告」はその通りと俺も思うが、「事実を創作して」と言うのは「誰かから聞いた」を否定しているように感じる。
                「事実を創作して」と言う表現は、ミス的なものと言うよりは意図的(故意性)を匂わす感じがするからね。
                「聞いた」を否定するだけの証拠はあるのですか?
                重大なミス(過失)と言うのは良いだろう。しかし、刑法の名誉毀損罪について考えると、真実の証明が出来るの?と問いたいよ。
                この証明とは、必ずしも真実である必要はないのだけど、真実と客観的に感じれる物が必要なんだよ。
                個人的に誰かを信用するしないは個人の自由だよ。しかし、伝搬性のある環境で述べてはいけないのがルール。
                総監督が、「ミスを『音響監督にだまされた』と表現したのは適切ではなかった」みたいなことを言い前言を取り消し、冴子やファンには「あの時『携帯とか他の連絡先はないの?』と言えば回避出来た」と言えば、俺は富野を男だと思うよ。
                しかし、現実は、強調と責任転嫁をしただけ。それはヘタレだろう。

                音響監督については、思い込みで動いた実績(引退の話)があり、電話したとか、誰かから聞いた等の話も思い込みなのかもしれないし、ヘタレの言い訳で後から作った事なのかもしれないとは感じているけど(あくまでも可能性としてね)。
                しかし、それは憶測に過ぎず、俺は真実であると証明するつもりはないので、俺はそれを主張するつもりはないし、主張すべきではないと思っている。

                >業務上での行為が問題になっている。 音響監督が創作した引退したという事実の確認作業は行われることがなかった。 容易に行える確認作業を行わなかったのは怠慢で、その点については意図的と考えざるを得ない。 それは誠実に業務を遂行したとは言えない。

                この「意図的」とは「怠慢」に掛かるの?意図的な怠慢?
                あと、「誠実に業務を遂行したとは言えない」ことに異論を唱えている奴はいないのでは?
                「意図的」と「誠実」も繋がっていないし。「創作」が真実なのかも疑問。
                少なくても俺は、「怠慢」の結果が「だましたことになる」とは全く思えない。

                >監督の意向は音響監督の引退したという創作で先入観を与えられ、最終的に変更せざるを余儀なくされた。この点のみに注目すると、監督は音響監督に騙されたことになる。というのは、業務遂行は誠実に行われることが通常は期待されるからだ。 業務を監督する立場の者がこの点について音響監督を批難することがそれほど問題があるとは思えない。

                「騙されたことになる」に展開した論拠は「期待されるからだ」なの?
                で、思えない理由はそれだけ?
                期待を裏切られたから騙した事になるという考えなの?
                それと、「それほど問題がある」の「それほど」って、何をイメージしているのかよく分からんけど。
                「だまされた」の意味は、「故意にやった」と言う意味に取ったの?それとも安易に使ったと?
                それと、「この点のみに注目」と総監督が「だまされた」と述べた理由だったら、それこそ責任転嫁のヘタレに俺は感じる。自己の責任ややっておけば良かったことを棚上げした上での発言だろ。

                >どちらが先かという点では、まとめサイトでは全面的に音響監督に疑いを持っているからだ。当事者の一人である島津さんも音響監督に疑問を持っている。 音響監督が職権を乱用したと疑惑を持たれ、音響監督と監督の証言が食い違っているのならば、時間軸的に
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                「無意味な議論」かは置いといて、結果が分かった状況で「あの時こうしていれば」的なことを述べるのは良いとしても、結果論で前提にすべきは「そのわかっている結果」であり、確認の取れていないものは含まないのが結果論では?

                個人の意志形成に関与して存在しない情報を与え、最終的には意思表示に影響を与えた。 これは当事者の一方から見れば騙されたことになる。

                「裏付けを取らずに報告」はその通りと俺も思うが、「事実を創作して」と言うのは「誰かから聞いた」を否定しているように感じる。 「事実を創作して」と言う表現は、ミス的なものと言うよりは意図的(故意性)を匂わす感じがするからね。 「聞いた」を否

              • >個人の意志形成に関与して存在しない情報を与え、最終的には意思表示に影響を与えた。 これは当事者の一方から見れば騙されたことになる。

                「騙された」の意味を理解していないのですか?
                「騙された」と感じるのは個人の自由だが、それを伝搬性のある環境で述べることは犯罪。
                公共性や公益性があり、かつ、真実と証明出来る時だけ合法なのを理解していますか?
                そもそも、冴子に経緯説明をしていたのでは?
                何故、音響監督の「批判」や「非難」をする必要があるの?
                それも、自分の事は棚に挙げて。
                音響監督が確認していれば回避出来たことだが、総監督が「他の連絡先はないの?」とさえ聞いていれば回避出来たはずで、それについて言及せずに、自分の管理責任についても言及せずに、ただ音響監督のミスを強調し非難するだけ。
                これが現実でしょ。

                >音響監督は誰かから聞いたということを証明していない。 あなたは自分で主張に証拠は要らないからと言っている。 ならば、この場合の証明責任は音響監督にあるはずだ。

                まず、どうしてあれが、俺が「主張に証拠は要らないからと言っている」事になるのだ?
                >任転嫁ヘタレ野郎の「2週間時間を変えて電話した」って話も何処まで本当なのか疑問。主張に証拠は要らないから「だました」と述べたのでは?真実である必要も無いのでしょ?
                って、富野総監督の解釈の俺の想像を述べただけで、俺の解釈じゃないよ。

                「証明責任」の証明って、音響監督は経緯を説明し証明しているけど、その証明が気に食わないとか信用出来ないとか感じているのならば、嘘をついている証拠でも提示して論破すれば良いのでは?
                通信記録の開示請求とか、徹底的にやりたい奴はやれば良いんじゃ?

                >最初から刑法の名誉毀損罪を持ち出す必要は無いと言っている。 音響監督は告訴していない。民事にすらなっていない。

                は?上である立場を利用したセクハラでしょ?
                音響監督が告訴しなければ親告罪だから表ざたになるはず無いよ。
                それに、「民事にすらなっていない」とは「民事訴訟」のことだろうけど、「音響監督にだまされた」を鵜呑みにする奴が多ければ彼は業界から追放されるのでは?
                「証明責任は音響監督にあるはずだ」って貴方は述べていたはずだが、それこそ、言葉での証明ではなく物証の提示とかを求めるのはどうかと思うよ。
                音響監督は言葉で説明し証明しているでしょ。総監督に「通信記録の開示請求した奴を回して」と言われたが拒んだとか、そう言った事があるのならば疑惑は更に深まるが、物証を求められてもいないでしょ。
                「真実と証明出来なければ駄目」ってのを貴方は理解出来ないの?

                >業務上の行為だと言っている。 誠実に職務を遂行しないということは組織に属する人間であればあってはならないことだ。 業務を監督する者が部下である部門の責任者の職責を問うことは当然だ。また、音響監督はそれに対して公式に弁明していない以上、組織としての公式見解とみるべきだ。

                それを理由に「音響監督にだまされた」と述べているのならば、公共性や公益性があるのか疑問だよ。
                思い込みによるミスであろうとも、伝搬性のあるところで「組織としての公式見解」として「音響監督にだまされた」なんて述べたのならば、真実であろうと犯罪の可能性がけっこうある。
                勝手に人を「引退扱い」し配役を変えたことで、勝手に引退扱いになっていた冴子は「何故断った」みたいな突っ込みも受けただろうから、精神的な損害を与えただろう。当然、経緯や原因を知りたいでしょ。
                仕事を干したという意味では、金銭的な損害も与えたことになるのかもしれないしね。
                だからこそ冴子に対して経緯や原因を説明する義務を負っていると解釈出来る。
                そして、冴子はファンとか雑誌とかにも説明したいから、
                >今回島津冴子さんが自身のウェブサイトでファンに向けて
                >富野総監督、藤野音響監督の許可を取った上で
                >コミックガム誌の記事に対し経緯の説明をしてくださいました。
                http://wiki.livedoor.jp/eternalfour/d/FrontPage
                と、許可を取った上でと述べてあるよ。
                音響監督自身もファンに向けて説明する必要性を感じたから許可しているのでしょ。
                こういった、思い込みで引退扱いした経緯説明と、「音響監督にだまされた」って話とは全く別だよ。
                「職責を問うことは当然」だが、それは伝搬性のあるところでしてはならないの。
                「だまされた」が公式ならば、それを口外することに公共性や公益性があるのか?公共性と公益性が無ければ真実と証明できることでも禁止されているのだよ。
                職責を問うことは、組織内で処理することだよ。一々口外すべきものではないの。

                >業務上の怠慢は特別な理由の無い限り意図的に行われるはずだ。 音響監督
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                「騙された」の意味を理解していないのですか? 「騙された」と感じるのは個人の自由だが、それを伝搬性のある環境で述べることは犯罪。 公共性や公益性があり、かつ、真実と証明出来る時だけ合法なのを理解していますか?

                音響監督が告訴しなければ親告罪だから表ざたになるはず無いよ。 それに、「民事にすらなっていない」とは「民事訴訟」のことだろうけど、「音響監督にだまされた」を鵜呑みにする奴が多ければ彼は業界から追放されるのでは?

                繰り返しになるが、音響監督は名誉毀損罪で告訴したわけではない。 また、検察に告発するにはそれ

              • >それなのに、当事者が告訴していない名誉毀損罪の枠組みに当てはめる必要はない。

                それって、上司が女性部下の尻を触るようなセクハラ行為を嫌々ながら我慢している状況では、触られた本人が訴えるつもりがないようなので外野は批評するなと言う話みたいな主張?
                全く理解出来ない。
                あと、告訴は検察にも出来るけど、あの様な内容ならば警察にすべきだと思う。
                それと、「それなりの証拠」は既にあるのでは?
                それとも、総監督は『「音響監督にだまされた」とは言っていない』と白を切るという前提の話?
                そう言った前提があるのならば、それこそ「ヘタレ認定」に見えるけど。

                ># 刑法の名誉毀損罪を前提とするか、しないかで全体の議論に埋めがたい隔たりがあるような気がする。

                音響監督の行為の是非に関わらず、総監督の「音響監督にだまされた」と言う音響監督に対する名誉毀損疑惑は存在することは理解していますか?
                私刑は認められておりません。全体の議論とは別に音響監督に対する名誉毀損疑惑が存在するのです。
                総監督が安易に「だまされた」と言う奴ならばヘタレであり、そうではなく「証拠も無くだました」と言っているのならばそれもまたヘタレ。
                冴子は経緯説明をして欲しいのであり、誰かの批評や非難をして欲しいのではない。
                批評や非難をする場ではないのに、総監督は自己のミスや責任については述べず、音響監督があたかも故意にやったかのごとく強調し冴子に伝えている。
                その行為がヘタレだと俺は言っているの。
                冴子との会談は、他人に責任を転嫁し責任を擦り合う場じゃないよ。冴子は上司でも無いし。
                あと、当然総監督のヘタレ度合いとは別に、音響監督の疑惑は存在するけどな。

                >そうではなく、音響監督も納得した上での組織として公式見解ではないかと言っている。 音響監督が自分の職責を果たしてないことを認め、監督から批難されることも納得しているのであれば、当人にその気がないのに外部の人間が犯罪性について考えるのは無意味だ。

                冴子が了解を取っているのは、総監督と音響監督だよ。「組織として公式見解」って、音響監督との会談の後に総監督の会談があったのだよね。
                総監督の発言に対する音響監督の見解も無しに「組織として公式見解」って考えは無理があるのでは?
                それとは別の職務責任の話、「監督から批難されることも納得しているのであれば」は「職責を果たしてないこと」に掛かると思うが、「職務を果たしていないことの非難」とは俺は全く思えないけど。
                「騙す」の意味を理解していますか?
                「能無し」とか「ありえないミスの連続」みたいな表現ならば、そう言う状況で冴子に迷惑をかけているのだから言われて当然かもしれないが、未だに「騙した事実は真実と証明されていない」。
                「職務を果たしていないことの非難」ではなく、あたかも意図的に行なったかのごとく表現されているのでは?
                総監督が、自己の責任について非を認めた部分は有りましたか?
                留守電じゃない事を理由に諦めた点について、『「他の連絡先はないの?」と聞いていれば回避出来た』旨とかも言っていないのだよ。
                責任の所在が何処にあるのか、配役が変更になったのが何故かで、自分(富野)の考えを冴子に伝えるとしても、総監督としての管理責任、「他の連絡先はないの?」と聞いていればと言う反省、それらは全く述べられていないのが真実では?
                冴子と総監督の会談で、会談に赴くときに「何の会談か」「何故あうのか」は総監督は理解して会談に臨んだのだよね?飲み友達の様な親しい付き合いがあって、その席で聞かれた話ではないよね。

                >仮に、指摘通りに力関係から音響監督がスケープゴートになったのだとしても、当人が納得しているのならば仕方がない。 また、疑惑の内のいくつかが真実で、音響監督にやましいところがあったとしてもそれは変わらない。 そうでないのならば、反論を全くしないのは不自然だし、問い合わせに対してノーコメントを貫く必要性もない。

                「仕方がない」とは、「批判や非難はするな」と言う意味ですか?
                「反論を全くしないのは不自然」も全く理解出来ない。名誉毀損されるとその場で反論しないのが不自然なの?
                上司が外に対して自分のミスを棚に上げて、あたかも全てのミスが部下の自分にあるかのように述べたときに、その外に対して反論するの?
                「ヘタレ、全てのミスを俺のせいにしやがって」と思うが、じっとこらえるのが普通だろ。

                「問い合わせに対してノーコメントを貫く」って何の話?誠意を持って答えていたでしょ。
                それに、冴子に「総監督は『音響監督にだまされた』述べていましたが、意図的に引退したことにしたのですか?」とは聞かれていないでしょ。

                >他の AC の方とのやり取りを見ると、音響監督が連絡の取れる
                親コメント
              •   --隔離スレッドへの誘導です--

                【検疫】ちゃんばばバスター【隔離】Ver1.2(オリジナルより改訂有)

                http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1122061148/

                【検疫】ちゃんばばバスター【隔離】は、インターネット上に感染拡大するちゃんばばを、
                上記スレッドにて検疫・隔離し、ちゃんばばの脅威に対して防御するために作成されています。
                最悪板での検疫・隔離を行い、ちゃんばばによるスレ汚染を告発・叫弾して活動を封じてください。

                  投稿者名:ちゃんばば[]

                  タイプ:基地(大)            危険度  :高 ■■■■■□
                  スレッ
              • ■過去に提出された被害報告(一部):
                http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097454280/163
                > ・ルータのACアダプタを、ちゃんばばのアドバイスを見て交換したら、壊れた。
                > ←ACアダプタの容量を大きなものに交換すると安定するというアドバイスだった。
                > ・ルータを、ちゃんばばのアドバイスを見て分解したら、元に戻らなくなった。
                > ←ACアダプタの出力電圧を、ルータに接続した状態で、ルータの蓋を開けて測定すればよい、というアドバイスだった。

                http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095677293/507
                > それから、名誉毀損罪の定義
              • by Anonymous Coward

                それって、上司が女性部下の尻を触るようなセクハラ行為を嫌々ながら我慢している状況では、触られた本人が訴えるつもりがないようなので外野は批評するなと言う話みたいな主張? 全く理解出来ない。

                嫌々ながら我慢している状況ならばね。 でも、本人がその態度を表明してない状況で、その上、その本人の言動に疑惑の目が向けられている状況でならまた話は違ってくるよ。 そして、最終的にはなぜ告訴しないのか、という答えの出ない疑問点に行き着くだけだ。 その答えは音響監督にしか分からない。

                あと、告訴は検察にも出来るけど、あ

              • >嫌々ながら我慢している状況ならばね。 でも、本人がその態度を表明してない状況で、その上、その本人の言動に疑惑の目が向けられている状況でならまた話は違ってくるよ。 そして、最終的にはなぜ告訴しないのか、という答えの出ない疑問点に行き着くだけだ。 その答えは音響監督にしか分からない。

                セクハラを受けている女性が刑事告訴しなければ、「嫌々ながら我慢している」事にはならないという主張ですか?
                ところで、上司の行き過ぎた言動に対して刑事告訴するのが常識なの?貴方は上司に対して刑事告訴した事があるの?
                「なぜ告訴しないのか」と疑問を持つ事自体が俺には分からん。

                >表現の自由、言論の自由との兼ね合いから名誉毀損罪は厳格な要件が要求される。 今回のように音響監督の言動が不可解で、関係者に不信感を持たれるようなケースでは不起訴処分になる可能性が多分にある。そもそも、事件として取り扱ってくれるのかも疑問だ。

                (不起訴の)「可能性が多分にある」と思っている貴方が、「なぜ告訴しないのか」と言っているのは奇妙に感じる。
                「音響監督の言動が不可解」とは俺は全く感じないが、何処が不可解なのだろう?
                でも、不可解と疑惑を持つと、「不可解」「疑惑がある」と述べるまでが許容範囲では?
                「可能性が多分にある」なんて全く思えないけど。
                また、仮に告訴しても不起訴になる可能性があったとしても、だからと言って総監督がヘタレでなくなる訳ではない。

                >いきなり、告訴するというのもまずあり得ない。 通常は、事前に事実を説明して訂正や謝罪を要求するはずだ。 音響監督が騙されたという表現に名誉を侵害されたと考えるのならば、そうしない理由はない。 また、例え裁判となっても、事実関係について音響監督は自分の行動を裁判官に納得させられないと勝訴できないだろう。

                音響監督の行動がおかしい様な話をされるが、おかしな点など無いでしょ。疑惑の域を出ないよ。

                >罪刑法定主義のことを言っているんだよね。

                違います。
                「私刑は認められない」と言っているの。疑惑は疑惑と述べる程度までしか出来ないんだよ。

                >さらに言えば、名誉は民事でも回復できる。 それなのに、音響監督は取り得るべき手段を何一つ取っていない。 法は自助努力のない者についてまで保護する必要がないという原則は忘れるべきではない。

                民事訴訟をしないのは、名誉が回復されても今後仕事を失っては意味が無いからでは?
                見方によっては、逆に、自分のミスを棚に上げて「ちょっと行き過ぎただけの強調を責めている」様にも取れるよな。だからしないのでは?
                「音響監督を保護しろ」なんて俺は言っていない。「総監督はヘタレ」と批評や非難をしているだけ。
                経緯説明の場なのに、管理責任とかには触れず、「他の連絡先はないの?」と聞いてさえいれば回避出来た点も述べず、音響監督のミスなのに意図的にやったかのごとく「音響監督にだまされた」と述べたのだろ。
                突然掛かってきた電話でのやり取りならばまだ解るが、冴子との会談の席に赴くときには考える時間があったはず。会う理由を何も聞かされず会談に臨んだのではないだろ?
                冴子やファンは疑惑を感じているから、疑惑を強調し責任転嫁を図ったのだろ。
                組織の責任ある立場なんだからさ、その立場として「申し訳ない」と述べるとか、「疑惑は疑惑でしかない」と述べるべきだろ。
                ヘタレに踊らされている冴子とファンに見えるよ。
                ちなみに、音響監督は冴子に経緯を説明しているし謝罪している。また、会談内容をさらすことも認めた。

                >この際、監督がヘタレかどうかまでは関係ないのでは。

                「音響監督にだまされた」発言から「総監督はヘタレ」って話が、この枝のメインテーマでしょ。枝の根元を良く見てよ。「ヘタレ」でヒットするだろ。

                > ただ、今回の件をコントロールしきれず、穏便に対処できていない点、自身の責任の所在については明確にせずに疑惑が解明されていない状態で公開してしまった点については責められるべきかもしれない。 しかし、それをヘタレと表現するのが正しいのかについては残念ながら分からない。

                「コントロールしきれず」と言った管理責任は内部に対する責任であり、外部(冴子など)に対しては責任者として迷惑を掛けた点などを述べれば良いのでは?
                それに、俺は思い込みで動いた彼の行動をコントロールすべきだったなんて思ってないよ。
                総監督としての立場で冴子と会談したのであり、立場をわきまえず責任転嫁に終始している状況だからヘタレと言っているの。
                物を納品する商売の平社員であろうと、会社の窓口の人間として個人ではなく会社として顧客に接するでしょ。
                工場とか流通のミスであろうとも、担当の責任者として「申し訳ありませんでし
                親コメント

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...