パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Winny遮断に国が「待った」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    > メールのウイルススキャンやスパムチェックもやばいんとちゃうか部門

    こういうサービスはユーザ側が使うかどうか自主的に選択するものだから、検閲にはあたらないのでは。

    つまり、Winnyについても、「Winny遮断オプション」を設けてユーザが選択可能であればいいってことですよ(意味なし)。
    • つまり、Winnyについても、「Winny遮断オプション」を設けてユーザが選択可能であればいいってことですよ(意味なし)。
      料金に違いが出るなら、必ずしも『意味なし』ってわけでもなさそうな気がします。
      今後はプロトコル毎に料金設定されるようになったりするとか。:-)
      • Re:検閲かどうか (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward
        >>今後はプロトコル毎に料金設定されるようになったりするとか。:-)

        普通に考えれば行き着く先は完全従量制の料金体系でしょ.
        ある意味一番公平な課金.
        • Re:検閲かどうか (スコア:5, すばらしい洞察)

          by skyfang (17208) on 2006年05月18日 11時49分 (#941283)
          >普通に考えれば行き着く先は完全従量制の料金体系でしょ.
          >ある意味一番公平な課金.

          従量課金になったらWeb広告が死滅すると思いますが。
          わざわざ金払って無駄に重いFlashなんかの広告見たがる人は居ないでしょうし。
          画像バナーにしても出来るだけ削ぎ落とそうと思うでしょうしね。

          携帯でも人気だった、閲覧先ページから広告とか無駄なものを削ぎ落とすプロキシサービスが多用されるようになりそうですね。

          ついでにGyaoとかも死滅しますね。
          あんなもん従量課金になったら見てられないですから。
          生き残れるのはフレッツ網内とか定量課金で済むサービスだけになるでしょうね。

          一定量までは定額で、それを超えると従量課金って辺りが落としどころだと思いますよ。
          ファイル交換やったりGyao見たりしない人は定額内に納まるけど、ジャンキーは従量部分までいっちゃう、とか。

          でも、結局どこかのISPが抜け駆けして定額制やっちゃうと元の木阿弥になるでしょうね。
          親コメント
          • by bero (5057) on 2006年05月18日 12時48分 (#941342) 日記
            ISPの運営コストから逆算すると、完全従量制ではなく
            IP電話みたいに同一(あるいは提携)ISP間は定額、のような料金体系になると思う。

            その結果、
            例えばGyao見たい人はUSENへ移行する。
            一方広告業者は各ISP内にCDNを用意する。
            みたいな
            親コメント
          • by urx (4084) on 2006年05月18日 15時44分 (#941461) 日記
            そこでパケホーダイとかダブル定額とかデュアルパケット定額が出てくるわけですね。
            親コメント
          • Re:検閲かどうか (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2006年05月18日 12時13分 (#941312)
            >でも、結局どこかのISPが抜け駆けして定額制やっちゃうと
            >元の木阿弥になるでしょうね。

            とはいえ、現行モデルのまんまでてくるとは思えないから、
            今回の件を踏まえて、約款に盛り込んでくるんじゃないんですかね、
            ご利用状態によっては帯域制御はするかもよーん、みたいな。
            ベストエフォートとかいう言葉も使わないで。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2006年05月18日 12時19分 (#941316)
              >ご利用状態によっては帯域制御はするかもよーん、みたいな。

              タレコミのNHKによれば、
              総務省は、「Winnyによる信号かどうか調べる際にプロバイダーは通信の中身を一部解読することになり、『秘密の保護』を定めた電気通信事業法に違反する」と判断
              とされているので、帯域制御すらできなくなるんじゃないですかね?

              まぁ、月1GB以上になったら300bpsに帯域制限しまーす、とかならできそうだけど…。
              というかすでにあるみたいだけども。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                この場合の目的はユーザ保護ではなく帯域確保であるので、プロトコルによらず制御すればよいと思います。
          • by Anonymous Coward
            つまり、時代は今キャプテンサービス!

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...