パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

世間はまだまだテーブル・レイアウトが主流?」記事へのコメント

  • やれやれ (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年05月26日 12時01分 (#946956)
    Slashdot-J で紹介されたことがあったかは忘れたが、USのテレビ局 ESPN が CSS に移行して 1日2テラバイトの転送量削減 [mikeindustries.com]とかいう話もあるよ。
    もう table と CSS の優劣を比べる段階はとうに終わってる。今話すなら現実に CSS をどう導入するかっていう次元の議論でないと意味なし。

    いまだにテーブルで十分とか言ってる人、ネタで煽ってるなら構わんけど、もしプロでやってるなら意識変えないと取り残されると思うよ。
    • Re:やれやれ (スコア:2, 興味深い)

      by riji (27518) on 2006年05月26日 13時44分 (#947109) ホームページ 日記

      テーブルで十分とか言ってる人が意識を変えないままCSSに移行すると結構悲惨なことになりますね。

      テーブルでやっていたデザインと同じものを無理矢理CSSでやろうとするため、divやspanを濫用し、かえってメンテナンス性が下がっているページが結構あります。もちろんCSSも冗長になる。Cascadeを利用できず、同じ表現を何度も繰り返し、一つのHTMLに対して常に一つのCSSを用意する。

      そもそもHTMLに対する根本的な考え方から変えていかなければならないし、CSSにはCSSに適したデザインってものがある。表面だけまねしてCSSデザインにするぐらいならテーブルでやっていた方が幸せでしょう。しばらくの間は。

      # CSSの勉強をしたい人はTBS(東京放送)のCSSでも眺めてみては?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        「CSSにはCSSに適したデザインってものがある」
        って、おいおい、勘弁してくれ、それでいいのか??
        デザインはデザインじゃないでしょうか??
        CSS だからって、、、、酷いよ、、、そんな、、、、あんまりだよぉ。
        俺にそんな妥協を強いないでくれ、、、頼むよ、な、ななな??
        • by Y.. (7829) on 2006年05月26日 16時20分 (#947267) 日記
          ここで言うデザインってのは見た目だけじゃなく
          文書構造みたいなものも含まれると思われます
          ....というか文書構造のデザインがメインになると考えた方がいいかも
          文書構造がしっかり決まった状態で、見た目をのせていくって感じかな?
          とりあえず、ごちゃごちゃしたサイトを作るってのはやりにくいと思うけど
          見た目にすっきりしたサイトを構築するのには向いてると思うし、
          構造的にもきれいになってるだろうから機械的な処理をするのも楽になると思う
          たぶん今までよりも妥協点は少ないと思うなぁ

          ブラウザが仕様通りに動いてくれるなら.....
          まぁ、完全に非対応でもとりあえず読めるからOKといえばOKなんだろうけどねぇ
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        趣味でやるのならともかく、デザインを選ぶのは多くの場合客であって、デザイナーの意見は提案に過ぎないわけだが?
        • by Anonymous Coward
          デザインって外観見た目のことじゃなくって、ページのタグの構成のデザインのことでは? 論理構造の設計と。

          客から来るのは要求で、(そこでtableレイアウトで、などと要請があれば別ですが)実現方法を検討するのは、設計者でしょう。

          ページの構造を設計する、っていう概念をまともに持たずにテーブルレイアウトでやるのは、ちょっと無理がありますので……。
    • そしてマイナーだったり古いブラウザだと崩れちゃうページを作るわけですね?
      # それが「プロ」なのですねw
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >そしてマイナーだったり古いブラウザだと崩れちゃうページを作るわけですね?

        古いブラウザをカバーするコストとそのリターンと、
        転送量削減で削減できるコストを天秤にかけて、
        企業がそう判断する事ももちろんあるでしょう。

        ># それが「プロ」なのですねw

        はいそうです。
        マイナーだったり古かったりするブラウザ片っ端からカバーしようなんて職人気質を押し付ける人は、
        プロではなくオタクとか独り善がりとか呼ばれる部類の人です。
        ああ、そういう少数派のブラウザをカバーする方が間違いなく会社の利益に繋がるのだ、とキッチリ数字で説明できれば問題ないですよ。
    • by Anonymous Coward
      それはサイトの作り次第ですなぁ。
      一般的にページ全体を考えるならCSSのほうがコンパクトにまとめられるけど、TABLEのほうが小さくなるケースだってあるし。
      • by kanie (911) on 2006年05月26日 16時40分 (#947296)
        > それはサイトの作り次第ですなぁ。
        > 一般的にページ全体を考えるならCSSのほうがコンパクトにまとめられるけど、TABLEのほうが小さくなるケースだってあるし。

        転送量が問題になるようなWebサイトで、そんな例外の話をしてもしょうがないのでは。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        CSSの外部ファイルは動的でないためブラウザキャッシュですむ場合が多いので通信量が減ると思われます。
        1ページしか見ないならテーブルレイアウトの方が少ない場合も多々ありますが。
    • by Anonymous Coward
      プロだからこそ現状で事足りていれば変更しないってのも有るでしょ。

      件の例ならそりゃそれなりに効果は有るだろうさ。
      が、圧倒的に多い通常の中小企業がそういう事が問題になる事があるかと考えると、あまり有り得そうにない。
      大抵の企業は転送量なんか余り捲りだからね。

      でもって、表現として問題が無いのであればそれはそれでOKでしょ?
      無理にCSSにしても別にユーザーが助かる訳でも企業がコスト削減出来る訳でもなく、単に再生産の為のコストが嵩むだけなのだから。

      #Web屋の宣伝文句としてなら同意出来ますがね。

      • by kanie (911) on 2006年05月26日 16時43分 (#947299)
        > 無理にCSSにしても別にユーザーが助かる訳でも企業がコスト削減出来る訳でもなく、
        > 単に再生産の為のコストが嵩むだけなのだから。

        ペイジ追加やデザインの微調整などの保守コストが下がりますよ。
        なので今から作るならCSSでデザインしたほうがいいですね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          新規なら別にCSSでも良いと思うんですよ。

          でも、積極的に移行するって程の利点が無いって意味です。

          何処の会社も頻繁に微調整するって訳でもなし。
          年に数回の変更をするかしないかのサイトでも同じこと言え・・・ないと営業してはダメなんだろな。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...