パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

改札を通って発電しよう?」記事へのコメント

  • 節電する方がずっとましだと。

    高齢者対策/防犯というのもあるのでしょうが、最近の駅、やけに明るくないですか?
    それに、広告用の照明もやたらめったら増えたし。
    エスカレータも、誰もいないときに止まる仕組みを備えたものは少ないです。
    • by Anonymous Coward
      >エスカレータも、誰もいないときに止まる仕組みを備えたものは少ないです。

      JR大阪駅の改装されたホームのエスカレータは、
      すべてそのタイプに変更されてますよ。
      これはJR大阪駅全面改装に伴うことですが、
      改装に必要なコストのことも考えてください。

      照明がやけに明るいというのも、実は電力消費が上がったというより、
      ランプや反射板の効率が改善されただけかも知れませんよ。
      • いつも混んでる大阪駅にそんなのを導入する方が無駄じゃない?
        • 大阪の場合エスカレータの踏み板に発電システムを組み込めば良いのですよ。

          #エスカレータの左側は歩く人の為に空けましょう :-)
            空気読まずに左側に突っ立ってて、不慮の事故に巻き込まれないように注意しましょうね(はぁと)
            いえ、後ろから蹴落としたりする人は極稀ですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
          • by Anonymous Coward on 2006年08月01日 11時21分 (#988485)
            > #エスカレータの左側は歩く人の為に空けましょう :-)

            積極的に「俺流マナー」を流布するはやめていただきたいですね。利用者の中には「左側のベルトを持って立ちたい人」もいるんですよ。

            イマドキのマナーは社団法人エレベータ協会 安全・快適にご利用いただくために [n-elekyo.or.jp] より引用すると、
            「すり抜けは危険です」
            「歩いたり走ったりすると身体のバランスを崩します」
            「ケガなどで、片方の移動手すりにしか、つかまることのできない方もいます」
            「エスカレーターの安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを前提にしています」


            慣例となっているエスカレーターの片側あけですが、危険や不便をともなう行為だということが、少しずつ浸透をしてきました。JR川崎駅前の地下街「アゼリア」や、名古屋市営地下鉄などでは、エスカレーターの歩行禁止の呼びかけを始めています。


            親コメント
            • by targz (14071) on 2006年08月01日 12時30分 (#988545) 日記
              >慣例となっているエスカレーターの片側あけですが、危険や不便をともなう行為だということが、少しずつ浸透をしてきました。

              時間帯によっては、この「マナー」によってエスカレーターの使用効率が下がっていますよね。
              朝ラッシュでは歩く人も多いので、止まる人/歩く人が按分されてよいのですが、昼間や夕方ラッシュは歩く人が少ない/ほとんどいないために、止まる側に乗る人が行列になっています。片側空けをやめれば行列なぞできなくて、さっさと乗れるのに。

              いっそのこと、1人幅のものを複数設置してしまう方がいいのかも:-)

              親コメント
              •  いや、日本のエスカレータはスピードが遅すぎるのだ。香港を見習って倍くらいの速度にすればよい。

                # その高速エスカレータを駆け上がっていく香港人。。。
                親コメント
              • >いっそのこと、1人幅のものを複数設置してしまう方がいいのかも:-)

                「止まっている人用」1.5人幅エスカレーター
                「歩きたい人用」1人幅エスカレーター
                を作って、「歩いても誤作動しない、安全な」エスカレータ作りを検討できない物なのだろうか。
              • みんなで歩けば使用効率あがるんじゃ
              • 首都圏西側在住、
                止まる側の行列ほんま不思議ですわ、ホームに人溢れそうになってるときもある
                右でも階段でも、そのとき空いてるとこ使こたらどうなんやろ
                健康な足腰してる人でもそこは待つほうがええの?ヘンな習慣。
              • 利用効率を犠牲にしてでも歩きたくないから並んでるわけで、問題ないんじゃないですか?
              • 同じ意見の人がいてうれしいです。 10年くらい前にこのことで複数の友人グループとそれぞれ 大論争を繰り広げましたが、結局わかってもらえなかった。orz 単に、「郷に入れば郷に従え」的意見がほとんど。。。
              • >みんなで歩けば使用効率あがるんじゃ

                おそらく、そう簡単にはいかないでしょう。
                みんなの歩行速度が同じならいいんですが、実際には歩行速度が違うので、ある程度遅い人に合わせることになってしまいます (階段の歩行速度を見ると分かると思います)。
                また、歩く場合は前後の人とある程度間隔を空ける必要が出てきます。
                したがって、全員が歩いてもあまり効率が上がらない可能性があります。

                エスカレーターに止まる場合、たいてい2段ごとに1人立つ (人と人の間に1段空きがある) ことが多いですが、そうせずに詰め詰めで1段1人で立つ方が、より詰められると思います。

                # たまに2段空きを作る人がいるので、困る。

                エレベーターの動作速度と人間の歩行速度さえ決まれば、どの乗り方が運行密度が最大になるか計算できるかな?
                親コメント
              • by nanno (17292) on 2006年08月01日 18時47分 (#988850)
                大ざっぱな考え方ですが、足の位置を考えてみます。
                立ったままで一段に一人だとで足が二本常にあります。
                ところが歩いている場合は歩調を合わせて前の人が足をあげたところに
                すぐ足を入れないと、一段あたりに二本の足が存在することになりません。
                もちろん歩いている速度の分は稼いでいるのかも知れませんが、乗り初めと
                乗り終わりは歩行速度になっていることを考えると、歩いた場合は間隔が
                空くことで相殺されているように思います。
                親コメント
              • もう、駅のホーム自体が動けばいいとか一瞬思った。
                全員降りたら駅が上下に動いて目の前に改札。
                乗り降りの多いところは2段、3段構えで。

                #エレベーターとか言うな
                親コメント
              • に、人間ししおどし!?
              • >利用効率を犠牲にしてでも歩きたくないから並んでるわけで、問題ないんじゃないですか?

                歩きたくなければ、それこそ空いてる側 (関東では右側) に立てばいいのですよ。左側で立つために並ぶ、というのが間抜けだと思うのです。行列ができるぐらいに歩きたくない人が多いということは、歩きたい人はごく少数なわけで、片側を空ける必然性がありません。歩いてでも急ぎたい人は行列ができる前にエスカレーターに乗ってしまっているはずです。

                空いてる側で立たないのは、もし歩く人が来たときに「右側を空けるのが *マナー* だろ」と怒られるのが嫌だとか、怒られたときに反論するだけの理論武装ができてないのでしょう。
                「歩く人がいなければ片側を空ける必要はない」「そもそも片側空けは危険」「急ぐなら階段を使えばいい」とかの反論材料を持っていれば、堂々と空いている側で立つことができます。

                あえて口の悪いことを言うと、行列してでも片側に立つというのは、マナー (と思い込んでいるもの) を守っているのではなく、単に他人と同じ行動をすればいいという無能な行動だと思います。
                親コメント
              • 単に他人の隣に立ちたくない/立たれたくないというだけじゃないですか?少しくらい待ち時間が増えても。
                2列で並んで待てと言われるプラットフォームでも、一列になってることはよくありますよ。
              • >エレベーターの動作速度と人間の歩行速度さえ決まれば、どの乗り方が運行密度が最大になるか計算できるかな?

                ざっくり計算してみると、全員が歩く方が効率が良いことが分かりました。

                一般的なエスカレーターは、30m/分の速度で、ステップの高さが21cm、斜度は30度のようです。1ステップ当たりの斜面の占有長は42cmということになります。

                (1) 1段に2人が立って間を空けずに詰めた場合

                2人1組を42cm間隔で30m/分にて輸送することになります。したがって、1分あたりの輸送人員は、

                30 / 0.42 x 2 = 142.9 人/分

                です。

                (2) 60m/分の速度で間を詰めずに歩いた場合

                エスカレーターを歩くときは、前の人の足が段を離れてから次の人の足が置かれるため、1人で2.5段を占有すると考えます。
                すると、2人1組を 42 x 2.5 = 105 cm 間隔で、30 + 60 = 90m/分にて輸送することになります。
                したがって、1分あたりの輸送人員は、

                90 / 1.05 x 2 = 171.4 人/分

                となります。

                ●結論

                全員が歩かずに詰めた場合よりも、全員が歩いた方が輸送人員が20%ほど多いことが分かりました。
                ただし、エスカレーター上の歩行速度は人によって違ったり、「1人で2.5段占有」という仮定が妥当でない可能性があるので、20% の違いが逆転する可能性もあります。実際に人を集めて実験することが望まれます。

                少なくとも、「1段空けて立つ」と輸送効率が半分に落ちるので、歩きたくない人は、できるだけ間隔を空けずに詰めて立つのがよいでしょう。
                そうすれば、「全員が歩く場合と輸送効率があまり変わらない」と反論できるので、文句も出ないでしょう。
                親コメント
            • 川崎駅のエスカレーターは混雑ひどすぎですよ。逆に危険です。エスカレータの下に山のように順番待ちして通行の邪魔になって大変です。 単純にエスカレータの本数が足りないのと、階段が少し長いのでほとんどの人がエスカレータ待ちになっているせいもあるけど。成功例とはとてもいえないと思います。
              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2006年08月01日 16時40分 (#988745)
              >慣例となっているエスカレーターの片側あけですが、危険や不便をともなう行為だということが、少しずつ浸透をしてきました。

              不良品しか作れないメーカの不断の努力の賜物ですね。
              キケンであることを認識しているのであれば、
              キケンでないように改善するなり、片側空けができないように構造変更するなり、
              なんらかの措置をとる義務があります。

              そのうち、パロマみたいに行政指導食らうでしょう。:-)
              親コメント
            • ネタにマジギレカコワルイ
            • 二人並べるようなものを置くからどこに乗ればいいのかユーザが混乱する羽目になる。
              一段にひとりしか乗れないのを置いておけば問題ない。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...