パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コピーワンス規制へのパブリックコメント、締切り迫る」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    マスコミ(放送業界)にとって、コピーワンスやB-CAS暗号による囲い込みを成功させることが至上命題ですからね。それが競争もなく放送法に守られてきた既得権益を守ることに繋がりますから。
    特にB-CAS暗号による囲い込みは、放送参入に対する障壁を設けるため、絶対に譲れない線でしょう。今回はB-CASによる囲い込みの恩恵を受けてる家電業界が提案した「EPN」のため、B-CASは排除されていませんが、コピーワンス見直しはB-CAS排除議論にも繋がりかねないことから容認できない話なのだと思われます。

    残念ながら(あくまでも放送業界にとっては、ですが)、メ
    • by Anonymous Coward
      ぜひパブリックコメントしてください。

      B-CASは放送業界の談合体質を強化するんですね。

      今後、電波による放送全体の社会の中での重要性が減って行くんですから、業界全体も縮小していくしかありません。それに抵抗してそのコストを社会に払わせようとしている放送業界の企てを阻止しなければなりませんね。
      • by Anonymous Coward
        パブコメは当然送ってるのですがw

        >今後、電波による放送全体の社会の中での重要性が減って行くんですから、業界全体も縮小していくしかありません。
        まさにその通りなのですが、デジタル化に便乗して権益拡大を目論んでるとしか考えられない状態です。もっとも、視聴者離れによってパイが無くなってしまう可能性が大きい気がします。

        >それに抵抗してそのコストを社会に払わせようとしている放送業界の企てを阻止しなければなりませんね。
        破格の電波利用料で独占営業してる上に、デジタル化移行の経費は携帯電話ユーザが支払った電波利用料で賄われてる立場を自覚してもらいたいものです。法的根拠や国会の承認も無く放送をB-CAS暗号で囲い込むことは、公道に勝手にフェンス張って料金所を作るようなものですので、非常識を通り越えて犯罪だと思います。
        • by Anonymous Coward
          >パブコメは当然送ってるのですがw

          それはよかった。

          ところで、こういう利権の絡んでいるところには必ず天下りがあると思うのですが、そのあたりはどうなってますか?
          • 天下り (スコア:5, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2006年09月11日 12時58分 (#1016262)
            当然、関係業界OBの巣窟になっています。
            本来の意味での天下り(役人の天下り)は受け入れていないようですが、NHK職員の身分は公務員です。

            以下転載
            代表取締役社長 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
            代表取締役専務 吉永 弘幸 (WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
            取締役       藤森 敏充
            取締役(非常勤) 緒方 徹 (NHK事業局長)
            取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
            取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
            取締役(非常勤) 山根 聡 (株式会社ビーバット取締役)
            取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
            取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
            監査役       久木 保
            監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW代表取締役社長)
            監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              ここまで、典型的な天下りスタイルだと見事としかいいようが無いですねぇ。
              普通は、もうちょっと胡麻化し用の人員が入るもんですが、放送業界の大御所ばっかりということで、マスコミに報道させないっつうことが徹底できるために、こういうことも出来るんですねぇ。

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...