パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「カルドセプトサーガ」にダイス目が偶数と奇数を繰り返すバグ」記事へのコメント

  • ハードウェアサポート (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    いろんなハードウェアを相手にしないといけないPC用ソフトではなく、決まったハードウェア相手なのだから、逆にむしろ、乱数くらいハードウェアサポートにしてしまえばよかったのに。

    ゲームに乱数なんてつきものなんだから。
    • 暗号・セキュリティが一般に浸透し始めた時代、Pentium4に付くような話がありましたな。
      アレってなんで立ち消えたんだっけ?

      #20年ぐらい昔、rand()の返値が「今のミリ秒」って恐ろしい物がありましたな。
      • Re:ハードウェアサポート (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward
        > #20年ぐらい昔、rand()の返値が「今のミリ秒」って恐ろしい物がありましたな。

         そんなに恐ろしかったですか?
         実用的だったと思いますが。

         ハードウェア乱数発生器ってのをみて、Z80のRレジスタ思い出しましたよ。
         乱数レジスタと教えられて信じてました、純真だったな。
        • by Anonymous Coward on 2006年12月06日 14時51分 (#1070483)
          >> #20年ぐらい昔、rand()の返値が「今のミリ秒」って恐ろしい物がありましたな。

          >そんなに恐ろしかったですか?
          >実用的だったと思いますが。

          乱数を発生させるタイミングが周期的だったら、乱数にならないですよ。
          親コメント
          • 乱数というより、人の介入する時間(さいころ振り指示とか)はミリ秒単位だと制御しきれないので
            まぁそれでも良いかって感じですから、確かに純粋に乱数じゃないですね
            人の代わりにコンピューターが制御すればその値は予測出来るかな?

            まぁコンピュータつかってインチキしようと考える人の居なかったのどかな時代の方法ですね
            親コメント
            • 人が1回介入するごとに、必要とする乱数が1個と決まっているなら、それでもまあいいや、ということになると思います。が、人の介入1回でサイコロを複数振る場合、複数のサイコロには相関ができてしまいます。極端な場合、必ずぞろ目が出るとか。

              どちらにせよ、応用範囲が狭すぎて、とてもrand()の実装として使えたものではないと思います。

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...