パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

yaari.com からの招待状にご注意」記事へのコメント

  • yaari.comについて (スコア:5, おもしろおかしい)

    yaari.comに入ってしまったクチなのですが(送っちゃった人、ごめんなさい。っていうか、このタレコミした当人から来たんだもん)、ただ、yaari.comのサイト自体は特にはりぼてでもなく、それなりに真っ当なSNSとして機能しているようです。グループやイベントの設定などといった機能が付いていて、少し見た限りでは、普通に使えるサイトのようです。

    なんで、メールバラまき作戦は、マーケティングというか、運用ポリシーなのかなぁ、と。それはそれでチェンメが止まらず迷惑なのですが。
    • by elderwand (34630) on 2007年12月02日 9時31分 (#1258693) 日記
      よく、初心者向けに「知らない人からのメールに反応しないように」とか書いてあるんだけど、ウィルスは、感染者のアドレスブックやメール履歴を利用して感染を広げようとするのだから、「知ってる人から」来るわけだ。

      今回も似たようなケースなので、「知り合いからのメールでも疑ってかかりましょう」と、付け加えないと(いや、こっちが先?)いけませんね。

      そういう意味では、メーリングリストだって「会員以外は投稿お断り」にしただけでは安心できません。HTMLはお断りとか、添付はお断りとかしておかないと。

      #ビジネスでは、最近ますます添付が増えてきてる気がする。

      親コメント
      • そのうちメールアドレスのspoofingを禁止できるプロトコルが登場するのでしょう。
        # ほんとうか?
        --
        旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年12月02日 18時58分 (#1258794)
        もともとウイルスもOutlookかなんかのアドレス帳見て送信していたのでしょう。
        そんなわかりきったものに引っかかっている人達、笑って謝られても、もうどうしようもないね。
        自分が被害広げているという認識がないんだねぇ、こういうひとたち。ちゃんと後始末しようとしないし。
        大事なメールないからいいや程度で済まそうとするのは何様なんだか。

        そういうシステムを放置している人たち、もたくさんいますが。
        親コメント
      • デマウイルスメールも知り合いから来るので、引っかかり易いのが困りものですね。
        しかもその知り合いは善意で送ってきますし、変な添付ファイルがあるわけでもなし。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...