パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本違法サイト協会による違法サイト第一号は文化庁」記事へのコメント

  • やるなあ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    こういう反対の方法があったか(笑)
    • 実際問題 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年12月21日 13時59分 (#1269831)
      あまり現実的じゃなかったから書かなかったんだけども、
      「権利者狙い打ち」で訴訟起こしまくるってのも反対運動としては考えられるのかなあ、と。

      権利者の側の活動規模を考えると、やっぱりものつくりの上で著作権に触れてる(細々とした)箇所は結構あると思うんですよ。
      だからそこを突っつきまくればどうなんだろう。

      難しいんだろうなあ。
      親コメント
      • by tomone (15592) on 2007年12月21日 19時49分 (#1270052) ホームページ
        例えば音楽会社に凄い出来の良いデモテープを送る。
        で、担当者が「これ凄く出来よかったので、
        ダビングして皆で聞いたんだけど、今度デビューしないか?」
        とか言ったら、音楽会社を複製権違反で訴えるとか。

        自分の会社が TV 番組で紹介されることになった。
        で、会社に置いてある VTR でその番組を録画した。
        これ、私的複製でないので違法。TV 局に密告。
        --
        TomOne
        親コメント
        • Re:実際問題 (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2007年12月22日 10時18分 (#1270240)
          まじめな話、商業著作物の製作過程って、私的複製に入らないので、例えスタッフ同士のデータやりとりでもヤバくね?業務上の情報交換がとれなくなっちゃうよ。

          ちびしくすればするほど、自分たちの首を絞めてるような気がするんだが。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            まじめな話、契約文書に明記されてますが、
            そんな疑問を抱くってことは、契約業務ってものが存在することすら理解できない人なんでしょうか?

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...