パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ロボットの普及で半数が職を失う?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    歴史は繰り返す事になるのだろうか。
    あるいは生きるための手段は全部ロボットに任せてしまって
    人間は遊んで暮らせる世の中は到来するのか?

    • by Anonymous Coward on 2015年11月16日 21時56分 (#2918488)

      人間が遊んで暮らせる世の中は来ないよ。

      農業革命しかり、産業革命しかり、IT革命しかり、効率は良くなり仕事は楽になったはずだが、
      人間は遊んで暮らせるようにはならなかった。

      仕事は複雑で機械化出きない部分だけが純粋に残っていくため、めんどくさい部分だけ残る。

      #単純作業が無くなり、仕事が減る上人は余るし、人件費は競争原理により下がる。
      #楽にはならんよ。むしろ大変になる一方。
      #ロボット化で喜ぶのは経営者ばかり。

      親コメント
      • Re:ラッダイト運動 (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2015年11月17日 2時11分 (#2918567)

        いや、真摯に考えれば、今の暮らしは「昔から見れば天国と言って良い」.

        水を汲みに行く必要もない.
        薪を拾いに行く必要もない.
        寝ているうちに獣に襲われる恐れもない.
        冬が来ても食べ物がある.
        まず凍死することもない.
        風邪をひいても死ぬ心配もほぼない.
        虫歯になっても治せるし、盲腸もちょっと入院するだけ.
        世界の裏側だって行くことができるし、直接行かないでもテレビやスマホであれこれ見られる.
        知識的欲求だって、ちかくの本屋や図書館でかなり満たせるし、学校で勉強だってできる.

        …既にもう、遊んで暮らしてるようなもんなんだよ.自覚してないだけさ.

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ほんと、これ。

          昔の王様よりも今の平民のほうがよっぽどいい暮らしをしてる。

          どれだけ楽になったってそれが当たり前になって
          文句を言うやつは文句を言い続ける。

          • by Anonymous Coward

            文句を言わなくなった時点で、死んだも同じとも思うけど

      • by Anonymous Coward on 2015年11月16日 22時39分 (#2918509)

        経営者が真っ先にロボット化されて、
        手足の付いた箱が濁声の関西弁を話すようになるのでは?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ジェイムスン型の話しをしてるのなら、あの社長(経営者)は喜んでると思うがw

        • by Anonymous Coward

          攻殻機動隊ネタなのかな。ちょっと自信ない。

        • by Anonymous Coward

          いえ、「チャレンジ、チャレンジ」と唱えるようになります。
          それだけで、不思議と業績が(帳簿の上では)上がるのです。
          実装は簡単ですね。

          もう一つ、ひたすら首を切りまくるだけのモデルもあるのですが、
          こちらは夜道で後ろから刺されるケースを想定して、
          頑丈に作らなければならないので、多少難易度が上がります。

      • by Anonymous Coward

        経営や政治の仕事が自動化してゼロコスト化したら多分みんな幸せになれるんだと思う

      • by Anonymous Coward

        >ロボット化で喜ぶのは経営者ばかり。
        それがなぁ、機械化で生産性が上がっても就労者数が減ると購買力が下がるので需要減少、単価低下、いわゆるデフレという流れ。
        人口増やして需要の母体を大きくしても、就労人口が増えないと需要に結びつかない(購買力なしに需要とは言わない)のだが、
        機械化してるので就労できるのはごく一部。増えるのは購買力の乏しい層ばかりというスタグフレ。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...