パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

導入が進む人気コンサートイベントでの「顔認証」」記事へのコメント

  • コンサートの回数増やすのはそんなに大変なのかね。

    そもそもチケットの定価を高くすりゃいいだけ
    のことなのにそれをしない人たちには、
    そんな当たり前の話は通じないのかもしれないが。

    • by Anonymous Coward
      そりゃ商品は生身の人間なんだからそうそう増やせるモンじゃないだろ
      会場のサイズだって限界はあるしな
      需要と供給がつりあってなければ市場主義の法則に従って値段が上がるだけで、消費者にとってはそれが誰の懐に入ろうが払わなければならない額には大した違いはない
      • by Anonymous Coward

        コンサートが儲かる商売なら、それを増やして
        もっと儲からない別の仕事を減らせるでしょう。

        チケット価格をあるべき市場価格から乖離させて
        安く固定しようとするようなひとたちだから
        コンサートで儲ける気がないとしか思えない。

        • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 16時24分 (#2964899)

          そこは「席を100%近くまで埋めないといけない商売」のせい、というのが定説ですかね。
          倍の値段にしても6割埋まり、それで今より儲かる、という価格設定が可能だったとして、
          それでも「会場を2/3しか埋められなかった公演」とされ、「空席が多かった」とか悪評が立ち、ヘタしたら劇場から拒否されたりするんですよ。
          (「初期は機材置き場として確保しておき、余裕ができれば解放=追加販売する」といった仕組みで緩和したりなどのテクニックもありますが)

          また、一部のジャニーズのように需要がありすぎて通常のコンサートの数倍以上にしても埋まりそうなケースの場合、安易にその数倍の価格にしたら「高すぎる」と批判されますしね。

          受注販売みたいなことができる商売ならともかく、予測が非常に難しく、ハコのサイズは数ヶ月~年単位で前から決まり、また空席率や価格が他の演者と大きく乖離すると評判にマイナスに響くような商売ですんで、安易に「ダフ屋がこの値段で売ってるから値上げできるな」とはいかないんですよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ちなみに「コンサート」ではなく「ディナーショウ」なら、「需要があるなら価格を上げる」方式がとれますね。
            コンサートと比べれば比較的小規模なので会場の選択の余地は広いですし、
            主演との距離感が近くなるよう設定されているため高価でも不満が出にくい。
            ただし演出面では一方に可能なものがもう一方には不可能なので、誰でも選べる方法ではないのですが。

            大音量ロックバンドがホテルのホールで演奏とかはできないし、
            コンサートホールでトークショウは…
            「あたしのコンサートはみんな喋りを聞きにくるだけで歌が始まると帰っちゃう」みたいな人がいましたか…。

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...