パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米調査、人間の仕事の多くをロボットやコンピューターが奪っても、自分の仕事は現在と同じ形で残る」記事へのコメント

  •  新井紀子先生の「コンピュータが仕事を奪う」やE・ブリニョルフソン&A・マカフィー共著「ザ・セカンド・マシン・エイジ」を読んだ感じとして、意外と高度な知識労働(と見なされているけど、実は機械的な作業な法律・会計関係とか)のほうが人工知能で置き換えやすいというのは納得できる。
     私の場合、異動のたびに仕事の内容ががらっと代わるんだけど、事務仕事のワークフローって扱う内容が違っても形式的には同じようなもの。さらに事務仕事の大半は、過去からの蓄積(法令や前例に基づくものが多い)で行っていくから、単純に事務仕事だけなら人工知能
    • by Anonymous Coward on 2016年03月12日 20時10分 (#2979605)

      自動化はそんなにすんなりとは行かないよ
      どんなにオートメーション化が進んでも肝心なところで融通が利かない
      トヨタの自動車工場から工員がいなくならない、Amazonの荷物集配が未だに人手の部分が多い
      自動化が可能だとしてもその自動の指示を下す部分の改修の
      手間が人手使うより圧倒的に手間とコストが掛かってる現実が一向に改善してない結果だ
      もちろん、人が関わる箇所は変わってくるだろうけどね

      親コメント
      • >自動化はそんなにすんなりとは行かないよ

         そうなんだけど、今のERPに人工知能が含まれていつの間にか、必要な職員数が減ってという感じで人から人工知能への置き換えは進んでいくと思うな。
         日本の組織は、パッケージをいるにしても「独自性」を主張して、過度なカスタマイズをする結果、パッケージのメリットを活かせてないと言われている。最近では地方銀行は自前で勘定系を持たずにNTTなんかのセンターを利用するのが主流になってきているし、自治体もマイナンバーがらみでセンター化の流れができつつあるし、日本の組織には本来のパッケージ導入手法と人工知能実用化が同時に流れ込んできて、「合理化」という名の人減らしが進みそうな気がする。

        >Amazonの荷物集配が未だに人手の部分が多い

         それは「モラベックのパラドックス [wikipedia.org]」というのでは。
         人工知能が奪っていく職は、大卒がついていた事務職や設計職といった、今まで中堅層が担っていた、大半の人にとって最も魅力のある部分なのが問題なんだよね。
         無くなりそうな仕事が、鉱山の最深部で鉱石を掘るとか、原子炉の廃炉作業とかだけだったら、そんなに問題にならないと思うし。
        親コメント
        • 計算した結果がアウトプットとなる仕事は人工知能に置き換えやすいんだけど、工場とか配達のようなハード的に何かしなくちゃならない仕事ってのは、そのハードの変更に人工知能は対応しづらいんだ。

          結局自由度を増して人工知能様が3Dプリンタとかなんとかでハード的な部分も対応すればいいんじゃね?って話もできなくもないけど、その自由度を増すとこんどは最適化から遠ざかってしまう。ムダをそぎ落として最適化しちゃうと変化についていけなくなるし、かといってなんでもできるようにしちゃうと、直接不要な要素までコストがかかっちゃう。コスト削減のために人工知能にするよりも人でやったほうが安く早くできるってのが今現在の段階。

          つまり工場が将来的に行き着く先ってのが人工知能ロボットずらりっていうのはありえない。あったとしたらそりゃずっと同じモノを作り続ければいい世界なんだろう。そういう世界に人工知能様が作り替えたってのなら、もうそりゃ人間の出る幕はないよね_(:3 」∠)_

          親コメント

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...