パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

デジタルでレコードの溝を制作するアナログレコード」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    CDを基準として比較した場合
    アナログレコードは
    CDと比べると本当の音を再現しづらい、物理サイズが大きいなどのデメリットもあるものの
    CDではサンプリングできない周波数を記録できる、ノイズを含めて独特の世界をつくりだせるというメリットもある
    一方でデジタルレコードは
    サンプリングレート等が同じならCDと同じ音質
    CDより物理サイズが大きい
    そうなるとCDの劣化版じゃないの?って気がする。
    あ、CDよりは長時間録音できるのかな?サイズが大きい分
    まあ、そういうのがいいならファイルとしてDVDにでも焼けばいいような

    • by Anonymous Coward on 2016年03月21日 17時27分 (#2984259)

      CDでサンプリングできない周波数って、人間の耳で音が聞こえない周波数じゃん
      #お前の内耳の蝸牛は常人よりも多く巻いてるのか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年03月22日 9時14分 (#2984382)

        高い周波数を単独で聴いてもわからないけど、
        通常の楽音に高い周波数が入っていると、
        違いはわかるそうです。

        LP時代には、50kHz以上まで入ったものがありました。

        わかるそうですっていうのは、オレの耳が既に16KHz以上は聴こえないので.....

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          単独では気づかないけど倍音の有無は大抵の人が気が付きますね。
          まあ、よっぽどの音源でないと「だから何?」って感じにはなりますが。
          元々音を弄り回っての楽曲なんかでは、無いほうが普通に聞こえるかも知れませんし、
          そもそもフィルタでカットされているかも知れません。

      • by Anonymous Coward

        お前の主張は「赤外線なんか目に見えないんだからあってもなくても同じだ、
        お前の網膜はそんな波長の光にも反応するのか」って言っているようなもんだ
        光は目でしか感じられない、音は耳でしか聞かないと思っているんだろう

        • by Anonymous Coward

          画像系の人たちはなぜ焼け付くような太陽の輝きを再現するためにディスプレイは赤外線領域まで表示能力が必要であるとか、新雪のまぶしさを再現するためにディスプレイは紫外線領域まで表示能力が必要であるとか主張しないんだろう......
          みんな同じ電磁波なのにねぇ

          • by 90 (35300) on 2016年03月22日 1時05分 (#2984350) 日記

            3m先のFHDテレビの画素を判別できなくても、並べておいてある4Kテレビはきれいだと思うでしょ?

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            表示されるだけで暑くてたまらないとか、サングラスを着用しないと目を痛める危険性があるようなディスプレイに需要があると思ってるのか?
            • by Anonymous Coward

              人工的に空を表現できるならそれなりに需要があるんじゃないですかね
              室内プールとか、室内での野菜栽培とか動物飼育とか

      • by Anonymous Coward

        低周波が入り込む環境下で、頭が痛くなった経験とかないのか。
        幸せだな。
        大きな太鼓を近くで叩かれた時、皮膚のあたりに違和感を感じたことがないのか。
        不幸だな。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...