パスワードを忘れた? アカウント作成
39291 journal

recの日記: OCN が「ネットニュース」サービス提供を終了 67

日記 by rec

OCN が、2009年1月31日付けで「ネットニュース」サービスの提供を終了してしまうようだ。

これで、わたしの利用している ISP でネットニュースを読み書きできるところはなくなってしまった。 最後の砦だったんだけどなぁ…。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年11月01日 17時23分 (#1448393)
    HTTPで掲示板も古いし、最近ではtwitterだのマイクロブログだの言われたりして、IRCも風前の灯になるかと思っているがなかなかどうして。
    そういえばFTPもしぶといですね。
    絶滅危惧プロトコルは、NNTP,TELNETですか。SMTP,POPもどうにかしようぜとか思ったり。
    • by Anonymous Coward on 2008年11月01日 18時45分 (#1448420)
      TELNETが絶滅危惧とは、業務用機器の管理現場をご存じないと見える。

      TELNETの方が実装が簡単でシリアルコンソールにも載せやすいし、
      セキュリティを無視できる管理用ネットワークを別に設けるのが普通だし、
      ファームウェアのアップデートはTFTPが普通に使われてるし。

      SSHが実装された機器もあるけど、管理用機能の実装に凝る必要はないんだよね。
      FTPも内部で使用する分にはクライアントの実装が楽なのでわりと使われてる。

      セキュリティと利便性はトレードオフなんだから、セキュリティを無視できて
      利便性が勝る場であれば、TELNETやFTPを使うのは何らおかしいことではない。
      親コメント
      • シリアルコンソールとTELNETはLandiskでお世話になってます。
        先日LandiskのHDDを乗っけ変えたときにも使いました。

        #OpenBlockS初代、手放すんじゃなかったなあ・・・
        --
        #壮大なストーリ。空転するアイディア。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        マイコンにssh載せるのも辛いしね。

        ところでrshやrcpはさすがに滅びた?
        • by Anonymous Coward
          うちはkerberosと組んだrcp/rshがまだまだ現役です。
        • by Anonymous Coward
          HPCはrshを使います。
          暗号化処理という無駄なCPUパワーを使わないためです。
    • Re:IRCはしぶといですね (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年11月01日 19時42分 (#1448443)
      NNTP は Microsoft が自社のフォーラム用として使い続けるかぎり残りますよ。
      Windows Vista でも標準で NNTP クライアントのってます。Windows Mail って名前で。
      親コメント
    • プロトコル変えようとするとどうしても複雑になりがちですね。
      Google グループにSMTPをどうにかしようかグループ的なものを作ったので、参加したいひとは適当にググってください。
      まだ試験的に開いただけですが、さくっと潰れることはないと思いますよ。
      --
      okome
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        GoogleグループでSMTP関連を検索したのですが、ちょっと見当たりませんでした。
        もしよろしければもうすこし詳しい活動内容を教えていただきたいです。

        私はかねてよりスパムメールの諸悪の根源はSMTPのような不完全なまま成熟してしまったプロトコルにあるのではないかと感じていて、なぜ誰も新しいメールプロトコルを提案しないのか不思議に思っています。
    • by com2 (35285) on 2008年11月02日 1時20分 (#1448588)
      >そういえばFTPもしぶといですね。

      WebDAVあたりが普及するかと思ったのに、ちっとも普及しませんな。
      HTTPベースなので、動的コンテンツのソースコードをWebサーバにのっけてしまうと、ソースコードのまま回収できないという不便さもありますし。
      (ウチだけかな……)
      親コメント
    • telnet,ftp,IRCが無いと仕事できないです

      #依存症?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      敢えて言おう、SSTPもしぶといと!

      #極めてオフトピなのでAC
      • by Anonymous Coward
        http://ja.wikipedia.org/wiki/SSTP [wikipedia.org]

        SSTP
        Secure Socket Tunneling Protocol - SSLを使用したVPNシステム。
        Sakura Script Transfer Protocol - 伺か等で使われている、さくらスクリプトの転送プロトコル。
        工エエェェ(´д`)ェェエエ工
    • Re: (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward
      FTPは、SSH(SCP,SFTP)を知らず「FTPこそファイル転送の為の唯一最良の手段」という誤った認識を持ってる人たちに守られてる感じがする。
      本来ならTELNETと一緒に真っ先に淘汰されているはずなのにねぇ…
      • by Anonymous Coward on 2008年11月01日 21時58分 (#1448518)
        FTPとSSH(SCP、SFTP)では転送速度が違いすぎませんか?

        SCPに移行したいけど転送速度の問題で移行できません。
        (あと、FTPだとユーザの操作に対して詳細なログが取れますが、
        SCP、SFTPではFTPほど細かくは取れないですね。)
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年11月03日 0時56分 (#1448897)
          >FTPとSSH(SCP、SFTP)では転送速度が違いすぎませんか?
          >SCPに移行したいけど転送速度の問題で移行できません

          有償でもいいならAsperaSCPというのがあるよ。
          日本と欧州の間でばかでかいファイル(GBオーダー)を転送して
          4GB位のファイルを20分くらいでおくれるので重宝している。(主に欧州拠点側が。)
          ログもかなり細かくとれるらしい。
          ただの1ユーザでしかないので具体的にいくらくらいの価格なのかは知らない。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年11月03日 4時19分 (#1448928)
        ftp,telnetは業務用機器では欠かせませんよ。
        別に唯一最良の手段なんて思ってませんが、実装が軽いってのは、安全が確保されている
        環境ではすぐれた特徴のひとつですから。
        また、XPまでのWindowsでクライアントが標準で入っているのも利点の一つです。
        (Vistaはtelnetはデフォルト無効になっている)

        先のことは分かりませんが、10年後もtelnet,ftpともにまだまだ現役であり続ける
        ような気がしています。
        親コメント
      • by Stealth (5277) on 2008年11月03日 10時25分 (#1448959)

        FreeBSD の telnet [freebsd.org] はサーバ/クライアント側が両方対応しているなら経路暗号化掛けますけど。FreeBSD の telnetd/telnet の組み合わせとかで、ですね。

             -x      Turns on encryption of the data stream if possible.  This is now
                     the default, so this option is ignored.
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        非暗号プロトコルを淘汰すべきなら、POP3もHTTPも淘汰されるべきと思う。
      • by Anonymous Coward
        /.-jの日記でときどきSSH関係の設定をメモ代わりのつもりか何かで書いてる人が
        いるけど、まさか自慢でそんなことをやる人間が居るはずはないだろうし、やっぱり
        それだけ扱いにくいってことじゃないの?
    • by Anonymous Coward
      telnetは組み込み機器などではしぶとく生き残っている気がしますよ。
      nntpは相手がそれなりに必要だからなぁ。telnetは喋る相手が一つでもあれば良い。
    • by Anonymous Coward
      > 絶滅危惧プロトコルは、NNTP,TELNETですか。SMTP,POPもどうにかしようぜとか思ったり。

      Gopherも……あれはもともと広がってすらいないか。日本では。
    • by Anonymous Coward
      90年代入門書に書かれてたけど、一度試しておしまいでした。
      • by Anonymous Coward
        現在開発されてるLinuxカーネルのバージョンを知るのに便利なんだけど。

        $ finger www@kernel.org

        # 自動実行はやめてくれってトップページ [kernel.org]に書いてあるが。
    • by Anonymous Coward
      talkは?
      talk使ってるやつはもういないよね?
      • by Anonymous Coward
        12年前に phone に乗り換え、その phone もここ8年ほど使ってないですね。
  • by TarZ (28055) on 2008年11月01日 19時01分 (#1448425) 日記
    2005年頃に「英国に旅立つ」と言い残したきり活動を休止していた、とある「fj.sci.mathの有名人」が、今年の初め頃に復活してました。
    ご本人は相変わらずな感じでしたが、わずか3年の間にfjの投稿数が激減していたことには驚いていたようでした。
    (本当に英国に行っていたのなら、見ようと思えばNetnewsくらい読めただろうに…)

    mixiもご存じなかったようで、そちらに誘導&招待していた人もいたようですが、どうなったのやら。
  • by kanina (16615) on 2008年11月01日 17時18分 (#1448390) 日記
    「ネットニュース?ヤフーかグーグル見ればいいじゃん」
    とか言われる時代になりそう(なってる?)。
    • Re:そのうち (スコア:2, 参考になる)

      by Tsukitomo (22680) on 2008年11月01日 17時23分 (#1448392) 日記
      > 「ネットニュース?ヤフーかグーグル見ればいいじゃん」
      Googleは確かにそのとおりかも。 [google.co.jp]
      --
      Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

      Tsukitomo(月友)
      親コメント
    • Re:そのうち (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年11月01日 17時24分 (#1448394)

      「ネットニュース?ヤフーかグーグル見ればいいじゃん」 とか言われる時代になりそう(なってる?)。

      「OCNの終了告知にも、わざわざ

      「ネットニュースサービス」とは、インターネットの初期の段階から存在するサービスで、メールに似た形式で特定のテーマについて意見を交換する「電子会議室」形式のサービスです。

      新聞社などから提供されるニュース記事を掲載している「gooニュース」などとは異なります。

      と書かれているところを見ると、もうなっているのでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      NetNewsどころかインターネット=IEの人が大多数でしょう。
  • by Lafiell (6631) on 2008年11月01日 21時37分 (#1448505)
    カタカナで「ネットニュース」と言われると、一瞬何のことか(^_^;
    NetNewsと脳内翻訳してようやく思い出した次第。altとかrec.games(だっけ)とか、NiftyServeでは
    手に入らない洋ゲーのアップデータ等のフリーソフトでお世話になりました。
    fjは何回か覗いたことが有りましたが、本名モロ出しで罵り合っているのが怖かったです(w
    #海外も本名なんだけど、英語フィルターが掛かって罵り合いも別に怖くない

    うちのISPもOCN傘下なので、もう見ることも出来なくなるのですね。
    • Re:カタカナだと (スコア:3, 参考になる)

      by saratoga (23467) on 2008年11月02日 16時00分 (#1448713) 日記
      >fjは何回か覗いたことが有りましたが、本名モロ出しで罵り合っているのが怖かったです(w

      ま、fjって、大学の教員と研究所の人間だけのときは、なにがしかそういう実名どころか、組織や肩書き晒しながら、
      真剣勝負する世界をそれなりに知っていたからよかったけど、学生さんやISP経由で流れ込んできた一般人の皆さんには
      耐えられない世界だったかもしれないです

      でも、fj上では不倶戴天の敵同士が、なかよくジンギスカン鍋つついいてたりしてたのも事実でした。ある話題の論敵が、
      別の話題では共同で論陣張ってたり。「それはそれ、これはこれ」っていう余裕というか、頭の切り替えがサクッとできる
      頭の回転の速さというか、懐の深さがオトナの付き合いだったような気がします。みんな自分に自信があったんでしょうね。

      でも、批評すると、ロジカルに返せない人が多くなった時点で、「ここも終わったな」という感じがしました。

      ところで、最近は、学会の研究会でもヌルくなってきましたね。差しさわりのない質問と予定調和、座長がアレだと
      荒れそうな気配がすると質疑応答の時間カットでさっさと次行っちゃうし。ウチだけで他の学会は違うのかなぁ。
      親コメント
    • by kubox (23429) on 2008年11月02日 8時42分 (#1448632)

      fjは何回か覗いたことが有りましたが、本名モロ出しで罵り合っているのが怖かったです(w
      全投稿の何割が、ネチケットに関する内容だったのだろうか...
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      見るだけならGoogleグループ [google.com]がありますよ。
      Googleニュース [google.com]ではないので注意。
      • by Anonymous Coward

        見るだけならGoogleグループがありますよ。
        投稿もできますが…
  • by hokunan (11798) on 2008年11月02日 3時20分 (#1448607) ホームページ 日記
    ということで別名さいとう@OCNゆーざなわけですが。
    かつて盛んな頃にいろいろネタ書いたりJ2関東 [j2.org](今度は11/8開催ですよ皆さん)参加させていただいたりしたおかげで、普通に暮らしてりゃ全く接点のないような、私と比べりゃ上級アレゲな人と知り合うことができたので思い入れはあるんですけどね。
    まあ昔から比べればかなりユーザが少なくなったとはいえ流量が全くないわけじゃない感じではあるんですが、せめて日本語系グループだけでも残してほしかったなーと。それなら維持の手間も大したもんじゃないような気もしますし。
    とりあえず個人としては、これでメールアドレス以外OCNにこだわる必要がなくなったので、ADSLとか以外で契約しようかなとかいうぐらい?

    あと今後読みたい人は、Google以外となると草の根配送している方にお願いするか、さくらインターネットの有料サービス [sakura.ad.jp]なり各方面海外サーバにお願いするか、という感じ?
    しかしこんなことでは、ASCIIの復刻本ネタ、「帰ってきたUNIX MAGAZINE」でみるくさんのお出ましのネタがなくなるじゃないですか。1回目ぐらいは各プロバイダの廃止年表とかを作って場を持たせてくれそうではあるけど。
    • お、タイミングいいですね。
      J2関西 [j2kansai.jp]は今日です(40j2)。

      こっちはMLとWiki、それにMixiです。
      親コメント
    • by taka2 (14791) on 2008年11月02日 8時53分 (#1448637) ホームページ 日記
      1週間の投稿数が230 [google.co.jp]ってぐらいなので、かなり投稿は少ないですけど、
      忘れた頃に誰かが新たなネタを書く→即座にフォローがいくつか続く→また忘れた頃に…
      って感じで散発的ですが瞬間的には密度が高いので、数字ほどは寂れてるって気はしないですね。

      #そういうわけで、昔は2~3日遅れでフォローアップ記事を投稿なんてやっても問題なかったんですが、
      #今はそんなことすると出遅れすぎな感じ。
      #私はfjを読んではいますけど、そのせいで投稿が減っちゃいました…

      > あと今後読みたい人は、Google以外となると草の根配送している方にお願いするか

      については、自前でサーバを立てられるなら
      NewsFeed ML [yynet.org] で相手を探すのがいいですかね。
      親コメント
    • by tmiura (6268) on 2008年11月02日 13時49分 (#1448688) 日記

      たぶん、使われかた(ISPの全ユーザ数に占めるNetNews利用者)がずいぶん下火になってきて、コスト的なお荷物になろうという趨勢で、設備更新のタイミングでやめちゃうというのがパターンだと思うんですよね。

      かく言う私は草の根サーバにつながせてもらってますが。

      # しかし大学を離れて以来投稿はまったくしてないな…

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年11月01日 17時16分 (#1448389)
    名前が紛らわしいよね。
    OCNのページにもわざわざ解説してあるけど、今じゃ「ネット上のニュース」のことを普通に意味しそうだ。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...